馬医者修行日記

サラブレッド生産地の大動物獣医師の日々

余裕のある日のはずが疝痛つづき

2023-09-01 | technique

朝、出勤したら現役競走馬が疝痛で来院していた。

前日、競馬場から帰ってきてずっと痛い、とのこと。

「輸送による便秘じゃないの?」

直腸検査で骨盤曲の便秘が確認された。

超音波検査では有意な異常所見なし。

電解質液にモサプリド(消化管運動促進剤)を入れて経鼻投与する。

「入院しますか?帰りましょうか?」

PCVは高くない。

持続点滴は要らない。

帰って、ペインコントロールしながら便秘解消の治療を続けてもらうことにした。

           -

現役の競走馬が、夏の休養に帰ってきていて、調教中に眼をぶつけて眼球破裂してしまった。

来院したが、眼球破裂、虹彩脱は一目瞭然。

視力の維持も、眼球のボールとしての維持も難しいだろう。

ひどい衝撃がかかって眼の中の構造も壊れているし、

眼球内の出血も多いし、

眼圧が維持されてないので網膜も剥がれるし、

強い炎症が起こって全眼球炎を起こすからだ。

地方競馬は、登録馬が片目の視力を失ったときに出走できるかどうか、規則が競馬場によって異なるようだ。

主催者に問い合わせてもらうのがいいだろう。

           -

繁殖雌馬が疝痛で来院。

興奮しやすい馬で汗びっしょりになって疝痛症状を示した、とのこと。

来院したら疝痛症状なし。

乳酸値は高めだが、PCVはWNL(within normal limit ; 正常範囲内)。

大丈夫でしょう、帰りましょう。

           ー

午後、時間をずらしてもらって競走馬の腕節骨折の関節鏡手術。

           ー

夕方、レポジトリーで発見された1歳馬のEE(喉頭蓋捕捉)のlaser 手術。

           -

そのあと、朝から疝痛症状を示している当歳馬が来院。

細め、初仔だから?

ロド感染症治療歴あり。

WBC20,000超。

超音波検査で小腸完全膨満像。

強い前掻き。

「開けましょう」

空腸上部に食べた物が詰まっていた。

触感、そして透かして観て回虫は含まれてない。

詰まった内容をもみほぐし、反吻側へ推送する。

できるだけ擦ったり、しごいたりしたくない。癒着の原因になるから。

子馬はときどきこういう小腸の単純閉塞を起こすことがある。

親の糞塊だったり、植物繊維だったり、毛(たぶん尻尾の)だったりする。

一晩入院してもらうことにする。

           -

関節鏡手術だけの予定で余裕のある1日になるはずが、急患つづきの1日だった。

         /////////////

暑さは少し和らいだけど・・・・・

いつもの北海道のさわやかな9月になるんだろうか・・

 



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
>風来坊さん (hig)
2023-09-03 18:59:01
まだ、レポジトリー公開されてない馬でした。完治した頃に再検査する予定になっています。
今日も、レポで見つかったEEの手術がありました。なんとかセリに間に合うように治してやりたい、それが生産地の獣医師の願いです。

EEの手術後の持続性DDSPはごくごくまれに起こる問題です。私は記憶しているのは2例かな。今は最終手段としてのTie forward 手術という手もあります。
返信する
Unknown (風来坊)
2023-09-03 14:54:06
EEのウマ、おそらくレポジトリーで見たウマだと思います

EEあるけどオペすればいいし、DDSP併発するのもいるにはいるけど、実馬が良い方、安いなら買いだ‼︎
DDSPになったらどうなるんだ?
ん、そちらは予後悪いけど、
今のところEEオペ後からDDSP併発したやつ自分は見たことない
責任?取れるわけないでしょー
と、言ったけど、どうなったのかなー
と、思ったらオペしてたんですね・・・
返信する
>はとぽっけさん (hig)
2023-09-02 05:03:57
馬も人も暑さでおかしくなっているのかもしれません。

生産地では片目でもほぼ当たり前に生活できるのですが・・・競走となるとそうもいかないようです。

腸に詰まることがあるのでは尾毛をいたずらするのも何とかしないといけませんね。激辛調味料を塗るとか・・・・

今朝は大雨です。
返信する
Unknown (はとぽっけ)
2023-09-01 19:48:56
 あぁ、きっと誰かが「暇だ」とつぶやいたんですね。
 眼球破裂は痛ましいことですね。競走馬として生きるかより、後遺症なく生きられるかが気になるところ。
 馬は視野が広いといえども、片目ではなれるまで大変そうだし。
 子馬が食べた尻尾の毛は母馬のでしょうか?たまに見かけます。

 秋になって長雨や台風の被害がないことを願うばかり。朝夕の涼しさと早くも紅葉している木々に秋の気配を感じるこの頃です。
返信する

コメントを投稿