馬医者修行日記

サラブレッド生産地の大動物獣医師の日々

獣医科大学新設に反対を

2016-12-03 | How to 馬医者修行

かつては農業高校を卒業して、獣医師になる方法があった。

私が獣医師になった頃、まだ農業高校卒の老齢の獣医さんが働いておられた。

しかし、大学で獣医課程を終えなければ獣医師国家試験を受験できなくなり、

さらに4年制だったのが、6年制になった。

私は、その移行期の「修士積み上げ」と呼ばれる6年制の第二期の卒業生だ。

                            -

それからも、獣医学教育の充実のために、国公立獣医科大学の統合が検討されてきて、

現在は、獣医学教育をさらに充実させるべく、コアカリキュラム(最低限これは教えてくださいよ、というカリキュラム)も示されている。

関係者のたゆまぬ努力は、社会の中で獣医師が責任を果たしていくためにはそれが必要だからだろう。

                            -

しかし、数年前から獣医科大学の新設の要望が出ていて、それには日本獣医師会は反対し続けている。

今の獣医科大学でも多すぎて、各大学の教育が充実させられない。

獣医学科卒業生は、偏在してしまうので不足する分野はあるが、決して総数で不足しているわけではない。

にもかかわらず、「四国には獣医科大学がない」とか、「実験動物を扱う獣医師が不足している」などの理由をあげて、獣医科大学の新設が必要だと要望する地域や学校法人がある。

獣医学科は人気学科なので、”商売”になると考えるのだろう。

                            -

今は、世界レベルで認めてもらえる獣医学教育をすることが重要で、獣医学と獣医師のレベルを落とせば、「日本の獣医師は・・・」と、世界の中で、あるいはアジアの中でさえも蔑視されかねない。

しかし、新設しようとしている獣医科大学は、すでにある獣医科大学ほどの教育をすることも無理だとあきらめているようで、実験動物を扱う獣医師を育成することに特化してスタートしようとしている、とも聞いた。

そんな馬鹿な話があるか?

                            -

四国に獣医科大学を創ったところで、卒業生が四国に残るかどうかは、卒業生にどのような待遇と職務を提示できるかにかかっている。

四国に獣医科大学がなくても、充実した仕事をして、充分な待遇を受けられれば現在でも新卒獣医師は四国へ就職するだろう。

                            -

政府は特区制度を使って獣医科大学の新設を認めたいらしい。

それは安倍首相の意向だとも聞いた。

正当な手続きを経ては認められない大学新設を特例で認めることで、アベノミクスの足しにしたいのだろう。

しかし、教育は経済事情のために軽々しく扱ってよいものではない。

スタートしてしまえば、変更や廃止はとんでもない被害を引き起こす。

                            -

12/17まで内閣府がパブリックコメントを募集している。

http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095161090&Mode=0

声をあげて反対すべきだ。

https://form.cao.go.jp/chiiki/opinion-0038.html



15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (anko)
2016-12-05 14:58:33
学会でも反対の声を聞きました。

背景には獣医学教育の問題が横たわっていることに気付かず、増えるんだから良いような気もしてしまうのが怖いところです。

質や内容ではなく「とりあえず諸外国並みに数を揃えておこう」というのが行政らしいですね。
返信する
>ankoさん (hig)
2016-12-05 19:37:16
医学教育、他の医療系の教育などに比べても獣医学教育は質と密度の点で問題を抱えていると思います。
増やすべきは大学の数ではなく、一大学の学生数であり、教員数でしょう。質を落としてどうするんだと思います。

獣医師であり、国会議員でもあった北村直人さんは「安倍さんと刺し違えてでもとめたい」と言ってました。
返信する
同感です (猫獣医)
2016-12-05 23:11:38
公務員獣医を増やそうとして、結局は増えた分みんな小動物獣医になった、という過去を知らないのでしょうね。
首相は専門家ではありませんから、周りの意見を聞いてどれにGOサインを出すか決めるだけです。どうすればGOサインをこっちに出してもらえるか、あの手この手を使って考えるのが専門家の責務ですね。

個人的には医学部に似せることで質が上がると考えている今までの方針には反対です。今の獣医学教育の量ならそれなりに卒論に時間をかけられるはずと思います。修士レベルとは言わないまでも、ある程度自分で何かを追究した経験こそ重要だと思います。最近は必要な知識が頭に入ったらそれで終わり、な若手が多いです。
返信する
Unknown (anko)
2016-12-06 07:26:46
公務員なり、一定の職種に人を集めたいなら学生云々でなく、やはり待遇を上げていくしかないのかなと思います。残念ながら「やりがい」より「お金」というのが現代の風潮ですし、6年間奨学金を目いっぱいに利用してきた学生にやりがいの話だけをしてもむなしいです。
卒論は新カリキュラムになって相当しんどくなったようです。なんせ実習2倍が目標らしいですから。知識が頭に入ったらそれで終わり、は確かに目立ちますが、先生の数も少ない状況でテーマも与えられたものを淡々とこなしてまとめたものばかりで、以前のような「研究、探究」に主題をおいた役に立っているものではなくなっている気がします。
大学関係者の方と半年ほど話す機会がないので今現在どうなっているのかはわかりませんが。
返信する
Unknown (chelsy)
2016-12-06 08:09:20
歯科医師と法曹資格者を増やした結果、昔では考えられないようなワークプアな歯医者さんや弁護士さんたちが出現しました。

絶えず新しい知識を吸収しなければならない職種なのに、生活してゆくのに困難を覚えるような収入ではペーパードライバーのようなもので危なっかしいですね。学部増設反対しておきました。
返信する
>猫獣医さん (hig)
2016-12-07 04:42:08
日本獣医師会で論理的に説明して、ほとんど廃案になっていたのに、安倍首相の鶴の一声でほとんど本決まりになった、と聞きました。殿の錯乱を止められる優秀な家来や官僚がいないんでしょう。

欧米に何かもならうのが良いとも思いません。臨床だけでなく、公衆衛生や、研究にも力を入れる必要があると思います。しかし、レベルを下げるのは論外ですよね。
返信する
>chelsyさん (hig)
2016-12-07 04:51:20
そうなんです。今も獣医師免許を持っていて働いていない人がたくさんいます。職種の中には偏在があります。獣医師の数を増やしても解決にはならない、というのが日本獣医師会の見解です。

獣医師数を増やす必要があるなら、既存の獣医学科の充実と増員で、大学新設ではないはずです。ましてやまともな教育を最初からあきらめているような大学に新設を認めてはいけません。
返信する
Unknown (猫犬医者)
2017-01-29 02:37:58
結局、決まってしまいましたね。
総理大臣と理事長が友人では法人を募集するなんて出来レースでした。早稲田大学の天下りの件で事務次官を更迭させていたけど、この件に関しては全然okというのはすごく疑問です。
マスコミに接待して仲良くしていれば、許されてしまうところが怖いです。
返信する
>猫犬医者さん (hig)
2017-01-29 05:15:35
パブリックコメントは80%以上が反対意見だったようですが・・・・一応意見は聞きましたよ。ということなんでしょうね。

少しでもまともな獣医学教育が行われるように望みますが、多くの方の心配どおりになるでしょう。困ったものです。
返信する
同感です (匿名)
2017-05-18 09:31:12
ニュースで話題となっていて、今更ながら経緯を調べ、こちらに辿り着きました。獣医師会が反対しているにも関わらず、おかしな話ですね。こうやって税金も無駄に使われているのですね。現政権はまるで独裁政治のようで、国民の意見を取り入れず、いつの間にか勝手に報道もされない内に閣議決定されていて本当に嫌気がさします。
返信する

コメントを投稿