真夜中のドロップアウトカウボーイズ@別館
ピンク映画は観ただけ全部感想を書く、ひたすらに虚空を撃ち続ける無為。
 



 「べつぴん教師 吐息の愛撫」(2004/製作:ナベシネマ/提供:オーピー映画/監督:渡邊元嗣/脚本:山崎浩治/撮影:飯岡聖英/照明:小川満/編集:酒井正次/助監督:小川隆史/撮影助手:田宮健彦/照明助手:八木徹/現場応援:広瀬寛巳/下着協賛:ウィズ・コレクション/出演:桜井あみ・橘こなつ・瀬戸恵子・白土勝功・西岡秀記・なかみつせいじ)。落としたのではなく、監督助手クレジットはなし。
 英会話講師の小池唯(桜井)は、ルームメイトの森村葉月(橘)を訪ねて来たエリートサラリーマン?な工藤大輔(西岡)を、葉月の不在をいいことに誘惑するやコロッと寝取る。寝取つてはおきながら、唯は一度寝た男には途端に関心を失ふ、始末に終へぬ女であつた。唯は自分は凶暴なヤクザの情婦だ何だのと、工夫に欠ける強弁を持ち出し工藤を追ひ出す。四の五のしつつ葉月には案の定発覚し、当然二人は諍ひになる。葉月は貪欲に玉の輿を探し求めては何時も騙されてばかりで、一方唯は―アメリカ―西海岸かぶれの、男女の仲をゲームに模した華麗なラブ・アフェアーを信条としてゐた。男絡みのお痛の後には、唯は決まつて写真が趣味のアロマテラピスト・持田尚人(白土)の下を訪れる。尚人は高校時代、唯に無理矢理言ひ寄られて以来ゲイ―劇中用語では“ホモ”―になつてしまひ、その所為か、唯は尚人の前では心を許してリラックス出来るのであつた。
 そもそも、何でまたそこまで正反対な二人が同居してゐるのか判らないといへばいへなくもない、全く対照的な恋愛観を持つ二人の女を、殆ど一方向からのみ描いた一作。あちらこちらに不足が目につきもするがまづ形式的に目立つのは、とりあへずの顛末は描かれるものの、最終的には渡邊元嗣の目が橘こなつ(現:向夏)の方には殆ど向いてゐない点。対照が対照として十全に活きて来ない分、最後まで再転向も容易に予想される改心なんぞしてみせないのは天晴だが、唯の唯なりの言ひ分といふものが深まらず、軽やかにともいへ終始上滑る感は否めない。そして最も大きな疑問を残すのが、終盤の構成。尚人の告白が意外性まで含めハイライトたり得る強度を有してゐただけに、最後は唯が尚人の下へと戻つて来ることの前フリといふ段取りも酌めぬではないが、後述するなかみつせいじとの濡れ場など挿まずに、そのまま一息に映画を畳んでよかつたのではなからうか。ゲイ・ボーイと来ればで何時もの横須賀正一ではなく、尚人役に白土勝功を配した正攻法は綺麗に形になつてゐるゆゑ、実際観てゐた際には、「ここでこのまゝ一気に行かないのかよ!?」と、意外を通り越して驚かされすらした。
 尤も、とか何とかいひつつも今作、少なくとも桜井あみのポップでキュートなポートレート映画としては、全き完成をみてもゐる。杓子定規な劇映画としては不用意ともいへ丹念に織り込まれた唯のイメージ・ショットは、何れも力強く映えてゐる。さうしたならば渡邊元嗣が頑強に志向するアイドル映画といふ側面からは、全く磐石であるとも一方からはいへようか。その上でも、本篇オーラスの文字通りのラスト・ショットよりも、エンド・クレジットを彩る写真の方が可愛くないか?といふ無粋な疑問はなほ残れど。
 なかみつせいじは、唯が講師を務める英会話教室「HEBA」の生徒・宮嶋。ビジネス英語を求めて HEBAの門を叩いたにしては、教はるのは夜の英会話ばかり。宮嶋が例によつて事後の唯の翻意に翻弄される件には、場内のそこかしこからも笑ひが起つてゐた。唯の非道な手の平返しも兎も角、それを受けるなかみつせいじのガチョーン演技が素晴らしい。そして明後日方面での今作のポイント・ゲッター瀬戸恵子は、尚人の上得意・坪井美希。マッサージを受けながら夫(一切登場せず)とのセックスレスの悩みをお為ごかしに打ち明けつつ、美希が炸裂させる、瀬戸恵子一流の底の抜け具合に超絶にフィットした、まるでアテ書きされたかのやうな―実際したのかも知れないが―名ならぬ迷台詞、「女はね、一年ハメハメしないと処女に戻るの」、それなんてエロゲ?男でも最長で五年日照りが続くと、チェリー回帰するらしいが。因みに美希の台詞には続きがあり、二年しないと女でなくなつてしまふとのこと、げに忙しい生き物である。

 女教師属性といふことで一応はかけさせたメガネに、渡邊元嗣がまるで執着しないどころか軽視気味ですらある点には脊髄反射で大いに残念と嘆きかけたが、よくよく冷静に検討してみると、桜井あみ(現:夏井亜美)にはあまりメガネが似合はないので、別に構はないのかとも思へた。それにせよ、直ぐに外させるくらゐなら初めからかけさせなくてもいいではないかとも、メガネ愛好者としてはあへて問ひたい。
 ところで、尚人の仕事部屋に貼られてある下手糞なヌード画の人体ツボ経絡図を、確か荒木太郎の映画でも観たやうな気がしたのだが、何の映画だつたか俄かには思ひ出せない。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )