閑猫堂

hima-neko-dou ときどきのお知らせと猫の話など

バロメーター

2009-02-11 14:25:02 | 日々
町で見かけた時計店の看板。

「時計・羅針盤・バロメーター・貴金属」

羅針盤というのは港町ならではの商品だろう。
それを時計店で扱っていることも初めて知ったが、
バロメーター?
…って何だっけ?

よく「健康のバロメーター」などと言うが、
そもそもそれは何をはかるどういうメーターなのか。
帰ってすぐ辞書をひく。
「気圧計」であった。
なるほど。

それに似た言葉が何かもうひとつあったと思うが、
なかなか思い出せない。
クロノメーター? じゃなくて。
エスカレーター? 違う違う。
インディケーター。そうそう。

しかし、比喩的に使うとき、
バロメーターとインディケーターはどう違うのだろう。
どちらも「指標」の意味があるけれど、
インディケーターが現在の状態をありのまま示すのに対し、
バロメーターは変化の兆候も知らせてくれる、ような気がする。

知らせてはくれるけれど、教えてはくれない。
教えたら、指標でなく、占いになってしまう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする