遊木民のアトリエ

現在は農業・木工業
                           

磯遊び

2005-08-19 | 海辺の風景など


 先日、弟の家族が帰省しました。
 
 ちょうど大潮の日でしたので、子供たちに磯遊びでもと、車ででかけました。
 
 


 潮位でー60cm程度でしたが、かなり磯が現れていました。



 初めての磯遊びと言うことで、最初は勝手がわからないようでした。
 


 潮溜まりにウミウシ(アメフラシ)がいました。
最初は触れなかったのですが、私が持って見せると、触れるようになりました。 



 さすが主婦です。
 
 貝や海草取りは真剣です。



 ムラサキイガイ(ムール貝)のコロニーです。

 良い出汁が出ますので、みそ汁にすると美味しいです。



 上げ潮になったので、浜に戻って来たとき、鯖の群れが近づいてきました。

 我々の水音におどろいた1匹が、方向を間違え砂浜に跳ね上がってしまいました。

 「生きてる鯖を掴むのは初めてと」しばし鯖と格闘していました。 

 私も鯖のつかみ採りは初めてでした、 



 本日の採取物です。

 しかし、鯖を採取するとは!!



 当地方、カツオ漁が最盛期です。

 脂ののったカツオを皮付きの刺身にしました。

 皮の下の脂肪と、皮のコリコリ感が最高です。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
磯遊び (磯野 数三)
2005-08-19 22:09:28
ご親戚のお子さんに良い経験をさせましたね。この経験はきっと一生忘れないと思います。採集した貝類は磯場の自然が十分残されている証左だと思います。 当方の磯場では最早絶滅したようです。なお、サバやイワシ、その他イカなどもイナダやサワラに追われると浜辺に飛び上がってくることは時々あるようです。でも滅多にないことですので、故郷の海での素晴らしい経験でしょうね。

最後の画像!美味そうです。
返信する
こちらで初めまして (スィア)
2005-08-19 22:31:32
以前手作りベーコンの記事にトラバ頂いておりましたスィアと申します。遅くなったのですが今日トラバに気付いたので遊びに来させて頂きました



色んなものを薫製にされているのですね うちは賃貸なのでベランダでするわけにもいかず、かといって外で薫製作業出来るような場所もないので仕方なくキッチンのガスコンロで行っています

来月あたりまたベーコン作ってみようと思います。色んなやり方があるみたいですよね。是非参考にさせて頂きます



お刺身、とっても美味しそうですね
返信する
 (遊木民)
2005-08-20 07:51:57
 磯野 様

 以前はここも海水浴場で子供の頃連れてきてもらった磯です。

 現在は公式の海水浴場ではなく、観光案内にも載っていません、訪れる人は穴場と知っている人たちだけです。それで荒らされずに済んでいるのかもしれません。

 

 
返信する
手作りのベーコン (遊木民)
2005-08-20 08:05:08
 スィア 様

 ご訪問ありがとうございます。

以前、燻製&ベーコンで検索中、貴ブログがヒットしましたので訪問させていただきました。

 物作りの大好きな生き物の日常を、画像を主体にお届けできればと思っています。

 当方のベーコン作りが参考になれば幸いです。

 鍋を使った熱燻でも美味しいベーコンがつくれます、手作りの物は子供に安心して食べさせられるのが嬉しいです。

 いつでもご訪問下さい。

                遊木民

 

 
返信する
磯遊び (T君)
2005-08-20 11:49:22
磯遊びは2回目でしたけど、鯖が採れたのにはびっくりしました。いつのまにか僕の足もとで魚がピチピチと跳ねてたので始めはまさか鯖だとは思いませんでした。とても貴重な体験でした。
返信する

コメントを投稿