
テレビに接続してあるオーディオセットのうち、プリメインアンプを
交換しました。

交換前のシステムです。
最初にオーディオシステムを揃えたのが1974年。
そのときのスピーカー(SX3Ⅱ)だけが現役で50年になります。
弦楽器と女性ボーカルがきれいですので手放せませんでした。
アンプとターンテーブル(カートリッジは約10年おき)は1983年に更新で
40年、最初の機材はエントリーモデルでしたので、
結婚前に買い換えようと購入。

アンプはONKYOのIntegura A805
一般的なの普及機です。
この頃右側の音が途切れることも有り、交換することにしました。

購入したのはDENON PMA-390
所謂普及機で一般的な物。

当初の裏側配線です。

アンプ、ブルーレイデッキ、DVDデッキ、ハードディスク、デジタルアナログ
変換器等の配線でカオス状態。

アンプがデジタル対応となり、DVDデッキを外しましたので
配線もすっきりしました。

早速音出しです。
SONGS の録画で薬師丸ひろこ。

同じくSONGS 録画で中島みゆき。
女性ボーカルは問題ない音で満足。
明日は弦楽器主体のクラシックを楽しみます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます