yoshのブログ

日々の発見や所感を述べます。

バス考

2022-07-05 06:17:44 | 文化
バスについてまとめました。バスと言えば、まず、乗り合い自動車、風呂、低音を思い浮かべます。風呂のバスは英語ではbathであり、ロ-マ語が起源で暖める物という意味です。ブス(附子)はトリカブトの毒で、美人の反対も指します。狂言の演目に附子があります。また電力の用語でブスやブスバ-は、主要線路、母線を指します。なお、毒島という姓は「ブスジマ」と読みます。

自動車の一種のバスの語源はオムニバスです。オムニバスとはラテン語で「全て物のために」を意味する語です。それを語源としている英語では「多数のものを含む」「抱き合わせの」という意味があります。乗り合い自動車はオムニバスの一部を取ってバスと言っています。コントラバスというのは、バス(低音)よりさらに低音域を演奏する大型の弦楽器のことを指しています。コントラは超といった意味です。
USBメモリ-は、Universal Serial Bus の頭文字を取っています。「普遍的直列信号路」の略です。Busは、容れ物という意味に近いようです。パソコンの用語で機器とパソコンを接続する規格の一つでありこのバスを備えたメモリ-をUSBメモリ-と言います。アクセス速度に応じて、USB1.0からUSB4.0まであります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大賀ハス | トップ | 百年兵を養うは平和を守るた... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

文化」カテゴリの最新記事