yoshのブログ

日々の発見や所感を述べます。

タモリ 6AQ5

2015-06-11 05:11:06 | 文化
先日、タモリが出演するテレビ番組、「ブラタモリ」を見ていましたら、懐かしい単語に出会いました。「6AQ5」です。皆様には多分、なじみのない単語ではないかと思います。これは、やや、マニアの世界の単語です。かつて私も使った代表的な5極真空管(下図)の名称です。これが森田一義氏(タモリ)の会話に出てきたのには、正直びっくりしました。彼もマニアの住人の一人であったのです。
因みに「6AQ5」は低周波数電圧の増幅管で、オーディオアンプに適しています。無線通信用には「807」や「6146」などと言う、ごつい送信管を使いました。タモリはこの番組中に青函連絡船の無線室で、モールス信号の打鍵器(電鍵)でコールサインを打ってみせましたが、同行していた女子アナウンサーは目を丸くしていました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 江南の春 杜牧 | トップ | ポジティブ・サイコロジー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

文化」カテゴリの最新記事