ヤッパウミハイイヨネ

川口I-STORMバラクロ水曜6時


 

クロールのための背泳ぎ

2007-11-08 09:58:50 | トータルイマ―ジョン
今、担当させて頂いているお客様に、素敵な仲良し姉妹マダムがおります
背泳ぎのレッスンをしているのですが・・・・・クロールのドリルを有効活用します
バランス・軸・タイミングにポイントを置いたクロールドリル、
これは、そのまま背泳ぎに使えたり、ちょい変換(表に返しただけだったり笑)すれば、
背泳ぎに絶大な効果が期待できます

背泳ぎレッスンを2ヶ月終えて・・・背泳ぎの軸がしっかりして、バランスも良く
とても、キレイな背泳ぎになりました
そして、全く見ていなかったクロールですが・・・
マダムも「そんなにクロールの練習はしなかったけど・・・何か楽になったのよ、す~って、伸びる感じ?」
で、泳ぎを拝見したところ・・・軸もしっかりして、すーっとエントリーした手がしっかり、滑っています
「呼吸も楽になったの」
クロールの息継ぎの練習は一度もしていません・・・何をしたかと言うと・・・
実戦的なボビング・・・そして、背泳ぎの息継ぎです
副産物があると言うのは、嬉しいですよね・・・
【クロールのための背泳ぎドリル】でもあったわけです

マダムの背泳ぎですが、後は、タイミングですね・・・でも、ここで焦りは禁物
3ヶ月目に入ったので、少し目先を変え・・・【背泳ぎのためのクロール】を取り入れます
背泳ぎのタイミングって、結構微妙で難しいです・・・あまりタイミングに囚われると
今までの、バランスが崩れてしまいます
そこで、クロールドリルを使い、グットタイミングが生み出す気持ち良さを体感、
それを、ごまかしつつ背泳ぎに移行させます

以前に、TIイベントで【クロールのための背泳ぎ】なるものが開催されました
一応背泳ぎをスタイル1とするyossyなので、コーチとして参加しました
最初にクロール撮影をします・・・以後、全くクロールはせず、ひたすら背泳ぎを練習します
もちろん、練習はTIなので、ドリル主体です・・・背泳ぎはどお?って、気に留めません
背泳ぎが苦手なお客様が・・・「ぜんぜん背泳ぎがダメです」と気にしてらっしゃいました
大丈夫です、ここで背泳ぎが上手くなる訳では無く、また上手くなろうと思わないで下さい
だって、クロールのレッスンですから
そして、最後にクロールを撮影するのです
みなさん、きつねにつままれたご様子
いや~、我ながらビックリしましたね~、モチロン初めからその効果を狙ってたわけですが・・・

なにか、物事が上手く行かない時は、思い切って目先を変えてみることも必要ですね
気分転換にもなるし・・・なんてったって、楽しいし


みなさんも、悩みがあったら、上手に変換して見て下さいね
     にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ  


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする