goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤッパウミハイイヨネ

川口I-STORMバラクロ水曜6時


 

5月20日(日)持久力アップ練習会

2018-03-10 23:07:24 | スイム話
5/20(日)荻窪スカイフィット 14時~16時
持久力アップ練習会、募集開始しました!
詳しくは、コチラ

な、なんと!沖縄オクマ10キロの翌日だ~~~!!!
よ~し!10キロ泳いでゴールしたらサッサと帰るぞ!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランドバタ足、サボってたら…

2018-03-09 20:08:51 | スイム話
先日、急な代行の依頼で赤坂へ

どんなクラスでどんなメニューを?
という質問に…
ああ…泳ぎ込みクラスです

じゃあ、ガンガン泳いだ方がいいね((o(^∇^)o))

あ、それとプールの前にプールサイドでランドトレーニングを少しします、20分くらいですが、

やる内容は決まりがあるの?

いや、別に、好きにやって下さい

聞けば、10分はストレッチ等軽い運動
その後10分間コアトレーニングだそうで…

静の準備体操をしてから動の準備体操…コレだけでも汗が(^_^;)

そしてコアトレーニングは
ランドバタ足をタバタタイマーで(^o^)v

ビート板をお尻に敷いて…

タバタタイマー、スタート!

長座から上体を斜めにして膝を伸ばしてバタバタ
タバタの基本サークルは、
20秒運動して10秒休み、を8回繰り返す



次に、足の動きを大きく漕ぎ漕ぎ
タバタタイマー、スタート



そしてうつ伏せになり体の裏側の筋肉を刺激
うつ伏せバタバタはアップキックに必要な筋肉

タバタタイマー、スタート



さて、強度を上げたければ手の位置を変えよう🎵





コレをね、真剣に大きな声で掛け声かけながら、皆さんとやったわけ
何しろコーチで行ってるんだから情けない姿は見せられないよね~
だいぶ頑張ったよ(^_^;)

その後のプールは皆さんに満足して頂ける様に、上から声かけ声かけ、声かけ~( ´∀`)

足りませんでしたか?の質問に…

『充分です(^_^;)』の声に安堵(笑)

そして私は…筋肉痛~( ´∀`)

あー、タバタサボってたからなぁ~(^_^;)

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ
ポチッと、ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キックマニアのお知らせ

2018-03-05 22:01:32 | スイム話
キックマニア!やりますよ~!
キックの基本、股関節を使うキックを徹底
楽しいキック三昧といきましょう!
なにしろヨッシーは肩が動かなかった3年間、
キックだけで生きて来ましたから(笑)

4月7日(土)午後5時~7時
東京体育館25mプール
4時45分に団体入場しますので、4時35分までにお越し下さい
団体名は『ハロートライアスロン』
遅れた場合は団体名を告げてカードを受け取り25mプールへ
参加費1000円です

お申し込みは書き込みでもメッセージでもOK
お待ちしてまーすo(*^▽^*)o

tomoe@ticoach.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LDSSフルエントリーの記録更新、途絶える

2018-02-25 21:20:51 | スイム話


もう…なんて言うか…あー、なんも言えねぇ~
間抜けな自分に呆れてしまう

8回連続フルエントリーで、タオル屋でも開くの?とか役員さんにからかわれ…バスタオルは可愛い嫁ちゃんへのお土産だったのに…
あろうことか、エントリーしてなかった!
スタートリストが発表されると、同じコースに誰がいるかな~🎵仲間はどこかな~🎵って、マーカーでチェック入れるのがとっても楽しみだったのに…
ない!ない!自分の名前がないーッ!
え?エントリーしてない?
あ!まさかの入金忘れ?
リレーは?まさかリレーも?

ああ!あった!リレーは3チームともあった!良かった~!

あー、もう出るは溜め息ばかりなり…
4年間で8回連続のフルエントリー
あー、途切れてしまった~(ToT)

昨日は仕事続きで落ち込む暇がなかったけど、
今日になって、悲しい悔しい情けない気持ちが…
朝スイムの後も、モヤモヤ

あー、こうなったら泳ぐしかない!

フルエントリーで5700mだから、6000m泳いで来るか!
どうせなら足首縛ってノンストップ6000だーッ!

ってことで、丁度2時間で足首縛り6000m完泳
やってやったぜ!
前倒し1人LDSSフルエントリー完泳((o(^∇^)o))

流石に4000過ぎて油断すると足が落ちるからグッと腹締めて…
あー、腹筋しびれた~♥️
気持ち良かった~( ´∀`)
余は満足じゃ(笑)

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ
ポチッと、ありがとうございます!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年の儀式

2018-01-09 13:07:19 | スイム話
いきなりモスの写真ですが(^_^;)



地元スポクラ近くのモスにはかなり助けられる

補給無しで泳ぐとガス欠でヘロヘロになって、一応持参したゼリーやハチミツで歩けるくらいにはなるけど、とても車を運転する自信はなく、まずはモスまで辿り着く(笑)

で、モスのバンズは乳アレルギーが出ないのだ、
マックは朝のマフィンは大丈夫だけどバンズはダメ
モスの分厚いトマトが大好き🎵

新年の儀式、1人ノンストップ10キロの後もモスのお世話に( ´∀`)

さて話の最後から始めてしまったけど、始めに戻るよ🎵

風邪引き年越しで今年の儀式はいつになるだろ…
なるべくプールが空いているうちに済ませたい
体調が戻って来たのが4日、朝スイムだけで大人しく、
5日は仕事初め…
土曜日はまだ本調子ではなくスポクラのマスターズレッスンに参加
60分で1900m、しかもキック多目のメニューだったので、そこそこ疲れたし翌朝は朝スイムがあるので、早々に退散(^_^;)
そして日曜の朝は5時起きで春日部の朝スイム
100mを2分サークル16本のプルメニューを、足首縛りスイム(当然ノープルブイノーパドル)
これが結構疲れた~
おかしいな~、足首縛りで50を1分サークルで108本は出来るのに、100の2分サークルになると辛い~

でも体調はもう大丈夫!
それなのに帰宅後、直ぐに寝落ち(*_*;
気が付けばお昼を過ぎていた!
あー、今日も儀式はダメかぁ
録画した精霊の守り人観るか~
観終わってからもグダグタ、
ダパンプの新しいライブDVDを観てたら…
滝のような汗で躍りながら声を張り上げる38歳のISSA見て…うん!おばさんも頑張るか!
えっと時間は…2時半
日曜は早終いで7時閉館
おっと、3時に泳ぎ始めないと6時半に泳ぎ終わらない!
って事でガバッと立ち上がり、納豆ご飯ガツガツと食べて、10キロに備えるべく、クラスターデキストリンとグリセリンプラスαを500のペットボトルでシャカシャカ
のみながら出かける準備、運転しながらゴクゴク、スポクラ到着ゴクゴク、着替えてゴクゴク飲み干して、いざプール!

泳ぎ始める前にレーン確認
何かレッスンがある時は移動シナクチャならないのでね
知り合いに、しばらく泳ぎ続けるけどこのコース大丈夫だっけ?と尋ね…
ああ、ここは大丈夫ですよ~( ´∀`)
時計の針は3時5分過ぎてしまっていた、
呼吸の切り替えブクブクパーをリラックスして10回くらい
切りの良い10分にスタートしようかと思ったけど、3時8分にスタート
湘南の制限時間3時間30分だと6時38分終了、まあ間に合うか…
泳ぎ始め、1本目、2本目、と数えながら…えっと足切り5キロは…1時間40分だから…8分スタートだから…えっと…あ、3本目~、で3時からスタートなら4時40分のはずで…おっと4本目…
えっと…10分スタートなら4時50分でマイナス2分で、あ、5本目…、あれ?何だっけ?…ああ、だから…4時48分か?…6本目…、
あーやだやだ、こんな簡単な計算…7本目~、8分に40分足せばイイだけじゃん!
で、貯金は最低5分は欲しい…8本目~、えっと10本で1分貯金だと5キロで10分貯金だから…9本目~、…確かに10分も貯金出来たらこの上なく嬉しい!でもそんな事したら後半がボロボロになる…10本目~、…5分の貯金を目指すペースは…半分だから…20本で1分か…11本目~、だから…10本で30秒前倒しになればイイのか?…12本目~、…つまり10本毎に針が上と下交互になればイイんだな…13本目~、…ヨシ、これで落ち着いて泳げるぞ!14本目~o(^o^)o

そうは言っても、うまい具合に上と下に針が来ない!
あー、ダメだ!本数に集中して、針が遅れない事だけ気を付けよう!…あー、あれこれ考えても無駄だった(笑)

25本目~、100の4分の1終わった~チョロいぜ!
まずは100本だ!5キロの足切り地点目指すぞ!
煩悩スイムでここ最近は、100まで数えるのはオチャノコサイサイなのだ~( ´∀`)

いよいよ90台に乗った!
…95本目~、…そろそろ貯金の確認準備、…えっと、48分が丁度だから…45分なら…3分貯金…あっと、96本目…、5分貯金を確認するには、8引く5で…40…3?…43分か?…97本目…、43分に100本目が終われば、5分貯金だよね…

…99本目~、いよいよだぜ!秒針はほぼ上🎵…次は分針見るぞ!
100本目🎵…分針🎵分針🎵
おお!間違いなく、43分だ( ≧∀≦)
やった!目標達成((o(^∇^)o))

さあ!ここからは下り坂🎵
後半の5キロを…またココから5キロ?って思うと気が滅入る(-_-#)
なので前半5キロは上り坂、後半5キロは下り坂って決めている( ´∀`)
そうすると…『人生下り坂サイコ~🎵』
火野正平サイコ~🎵
と、辛い中にもお気楽な気持ちになるのだ🎵

さあ、1本目~、くっだりっざっか~ルンルン( ´∀`)

下りは貯金を使わない様に、つまり1分ペースでもオーケーなのだ(^o^)v

下りも25本目は嬉しい!
もう4分の1終了だいッo(^o^)o
ちょっと余裕で出掛けに見たダパンプのノリノリメロディー頭にルンルンだ!
そして50本目、もう山半分下山
そうは言っても、体に変化はある! 3キロくらいでゴーグルに水…目が痛くて、5キロで立ってゴーグル直そうか悩んだすえ、立ち止まる方がメンタルダメージでかいので我慢(-""-;)
目が痛いのに加え、日本海爆弾低気圧の影響で喘息は宜しくなく、ウッカリ強めに息を吸うとゴホゴホ(ToT)
ヤバイ!ゴホゴホ…立ちたくない!ゴホゴホ、ガンバレ喘息患者の鏡!(笑)
そんなゴホゴホが何度もやって来ては耐える!
そして迎えた後半50台、辛いけどゴールが見えた!
7,5キロ地点だ!ここから色々辛くなる(経験上)から焦らない!1分ペースでもイイんだ!
52本目の終わり頃、コースエンドに立つ男子の姿発見!
このコースに人が入るのはスタートしてから初めてだ、
いつもなら誰かが来て少し一緒に泳いで消えて、また別の誰かが…ってパターンなんだけど、空いてるから誰も入って来なかった、
ちょっと嬉しい!
ブルーのボックス水着…スイムメイトのD氏かな?
53本目に入り…ん?…気のせい?…重いぞ?…もしかして真後ろスタートした?
ターンで確認…ま、真後ろだーッ!
ターンで振り向く様に見ないと見えない真後ろポジション!
54本目も真後ろ、55本目も真後ろ!
おいおい!いつまでもドラフティングしてんじゃねーよ!
56本目57本目さん離れない!
人の後ろでダウンスイムか?
もう!
なんだよ、気分良く下り坂下ってるのにーッ(-""-;)
男がピッタリ着いたら重いだろッ!
60本目、魔の8キロ突入だぞ!なんなんだよ!
ただでさえ苦しい8キロ越え、余計な試練要らねーし!
もう!いくら後ろで遅いな~( ´∀`)って思ってても絶対にペースあげないからね!
ストレス貯まるから無視!何も見えない!何もいない!

63本目……ん?…軽くなった!離れた?止めた?
ターン確認すると姿は消えた…
やれやれ…┐(´∀`)┌

それにしてもDのヤツ、後で文句言ってやる!

その後は、1人きりで気楽になったけどゴホゴホも定期的にやって来て、水を飲まない様に気を付けて、本数間違えないように!
70本目は湘南で言うと、そろそろゴールの浜に向きを変える残り1500mという苦しいけれど希望が見える嬉しい地点
もう少し、もう少し、

80本目~、後少し…
あー、もうすぐ90本台に乗る!

プールの人影がマバラに…
あ、もう6時過ぎた…

えっと、制限時間打倒6時38分だけど、目標は1分ペース計算の、6時28分ゴールだ!
貯金を使わなければ、3時間15分の計算で、6時23分ゴールだ!

ゴールしてから見る時計を楽しみに、90本目からは時計を見ない!

あー、いよいよ後10本で終わるんだ~( ´∀`)
目が痛いな、早くゴールしてゴーグル外したい!

そして、パンパカパーン((o(^∇^)o))

ゴールなのだ!
時計は?…20…分…
って事は…3時間12分だ!
目標達成~((o(^∇^)o))

つ、疲れた~、目、痛い~(^_^;)

良かった!無事に終わった!
ジャグジー入る時間もある~
お~っと、フラフラだぁ~

アミノバイタル飲んで、ジャグジーで体をほぐす

あ!D氏だ!

もう!なんで真後ろに着くんだよ~(-_-#)

『え?僕じゃ無いです!』

だって、水着がソレだったよ!

『違います!違います!僕、そんな事しません!』

え~?そうなの?…誰だろ…

D氏の疑いは晴れ、いったい誰だったのか解らず…

7時閉館だから…そうはノンビリ出来ない…

やっとの思いでシャワールームへ、
壁に寄りかかりながら頭と体を洗う…
フラフラでドライヤー、
着替えても閉館時間ギリギリにフロントへ、

お世話様でしたー、

そこにいた、スイムコーチ…

『吉田さん、結局何キロ泳いだの?』

…10キロだよ…疲れた~

『僕、途中10本お邪魔しました』

…?…君かッ!!!!!

なんだよ、一番苦しい頃だったのに~

『いや~、気持ち良かった~( ´∀`)』

苦しいよッ!

『またお願いしまーす🎵』

もういいよ!

ま、とにかく2018年、儀式終了~(^_^;)

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ
ポチッと、ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年の煩悩スイム

2018-01-06 18:28:32 | スイム話
ブログの更新がない……と、心優しい読者さんにご心配頂き、
重い腰を持ち上げて?6日にしてやっとブログ初めです(^_^;)

皆様、今年も宜しくお願い致します!

アップが滞った原因は、ヘタレ煩悩スイムなのだ

あろうことか前日から体調不良
鼻が詰まる~喉が痛い~
これって嫁ちゃんと孫の鷹臣と同じじゃないか、貰った~( ´∀`)

12月に入ってか地元スポクラで煩悩スイムにむけてみんなで自主練習
ヨッシーの役割は前が速くとも、55秒ペースを守ること

普段そんなに距離を泳がない一般スイマーが1分サークルでやり遂げるには、息を上げないペースを守ること
前の人が速いと、ついつい着いて行って後半バテる破目になる(経験談(^_^;))

前は前で構わず飛ばして貰い、私が55秒ペースの先頭になるのが、全員がやり遂げる作戦
例年だと抵抗水着で引っ張るのだけど、この調子では無理って事で普通の練習水着

無事に全員が108本終えて良かった~o(^o^)o

そして翌朝30日は春日部朝スイムでの煩悩スイム
こちらも不調につき抵抗水着無し

さて、普通の水着なら55秒サークルのコース……
あれ?4人?思ったより人数いない!
あてにしていた機関車さんは隣の50秒サークルに行ってしまった((T_T))

でも、男子3人居るから大丈夫!
一人女子のヨッシーは引っ張って貰うのだ~( ≧∀≦)

と、ところが、この4人…
誰も頭をやりたがらない!
って言うか、頭は無理!後ろだから55秒サークル出来るんだ、って同じ主張( ´゚д゚)

うへー、そうは言っても最年長&女子のヨッシーは最後尾を譲らないよ( ・ε・)

そして始まりました煩悩スイム
無理とか言って、何故にそんなに速い!
機関車に2両着いて、ヨッシー車両は間が空いてしまった!
うー、50秒で回すのもチョイキツイ
前の人が壁を蹴ると同時に着くくらいのペースを守りなんとか
こんなにペースが速く回せるなら、私が先頭になんかなったら、またあの地獄を見ることになるよ!ヨッシーは機関車出来ないのだ!
あー、シンガリで良かった~( ´∀`)

しかし、50本過ぎ辺りだろう…か…
先頭のペースが落ちた、
私としては前に足が見える様になってラッキー
コレコレ、やっと水流の恩恵で楽になってきた🎵
ところが、先頭の機関車さんが離脱!
どうやら足を攣ってしまった様だ…
今までありがとう♥️
1本あけて足ヒレ装着で最後尾に復活

今度は2番手さんが機関車に、
先頭になってペースも落ちてありがたい(笑)
と思ったのも束の間、2番手さんも機関車離脱、

あれれ、3番手さんが機関車になってしまった!
大丈夫かなぁ~

落ちる!落ちる!55秒ギリギリ!
私はドラフティングで50秒には入れるけど、いつまで持つかな~
機関車さんが着いて直ぐに間を置かずにスタートを切る様になってしまった!
そして、機関車ついにサークルアウト
本人もペースクロック見て気付き、
息も絶え絶えに、ヨッシーさん、行って下さい(*_*;

うへーッ!行くしかないのだ!

それにしても先頭は辛い!
今までのペースではサークルアウトしてしまうから少し頑張る!
ここ肝心!頑張りは少しにしないと続かないのだ~

52~3秒にタッチで立ってクルッと振り向いてゴー
いやいや辛いね~
それなら立たないでゆっくりターンで55ペース連続泳の方が楽だ…
あれ?でもそれって何?
108本じゃなくなるじゃん?
やっぱりチヨット頑張って3秒立つ!
先頭だから、自分が出る場所間違えない様に、
20で出たら次は15、次は10…
気が付けば…後ろがいない!
かなり差が開いてしまった~

え~と?私がギリギリなんだから、確実にサークルアウトしてるよね、3人とも(*_*;
え~?って事は、私一人で残り煩悩スイム?
いったい今何本目?
どうする?続ける意味ある?
55秒サークルチームは崩壊した~(笑)

あー、仕切り直そう!

止まって、コーチに、仕切り直します、宣言!
今何本目ですか?
えっと、今70本終わったところです!
わお!思ったより進んでた!
残り38本は1分サークルにします!
と、勝手に決めた(^_^;)
3人が戻るのを待って、4人揃ったところで、
さあ、あと38本!1分サークルにしてみんなで行こう!

ここからまた4人で再開
なんとか108本終了~o(^o^)o

なんかあれだね~( ´∀`)
途中で崩壊しちゃったけど、
3人のお陰で70本まで55サークルいけたよ!
機関車ありがとう♥️



私も先頭は絶対に無理なので、他力本願の55秒サークルはそう甘くなかった!


そして翌日、55秒サークルリベンジo(^o^)o
って言っても機関車もそれに続く車両もパワフルで、シンガリ6番手のヨッシーは流れに乗るだけ~( ´∀`)
難なく最後まで息も上がらず🎵
あれれ?これをリベンジとは…言えねぇな(^_^;)

でも、気持ち良く最後の煩悩スイム泳げた!
みんなの水流に感謝です♥️



自力で55秒サークル出来る日は来るのか?
無理ッぽいな(笑)

さあ!あとは、年初めの1人10キロを…体調戻ってからにしよう( ´∀`)

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ
ポチッと、ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰って来た相棒

2017-12-07 20:31:29 | スイム話
やっと、やっとだよ!
この日を待っていたのだ!
お帰り、相棒~( ≧∀≦)ノ

どうも肩の不調が長引いて、
シーズン終えるまで封印していた抵抗水着

毎年、煩悩スイムは相棒と、と決めていたから間に合って良かった!





そして、しばらく見ない間に…
期待通り、伸びてくれちゃって~、
コイツ~、可愛いヤツ( *´艸)め
 
久しぶりに相棒着た朝スイムは…
ヘッドアップ尽くしの鬼メニューだった(*_*;

お、おう、余は満足じゃ(笑)

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ
ポチッと、ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってて良かった鬼ドリル

2017-12-04 20:02:15 | スイム話
そうそう、ゴジラグッズ、あれも欲しい!これも欲しい!
でもこのまま明日も仕事だし荷物が増えるのはな(^_^;)
歌舞伎町だからどうせ毎月来るし🎵
ってことで厳選
孫の鷹臣が喜ぶかと選んだけど、私が夢中(笑)





こんなモノ買っちゃってウキウキで翌日の仕事トライアスロンWSだったんだけど、

午前中は水着でフォームメンテナンス

午後はウェットを着て頂いてスイムレッスン
最後に、ヘッドアップ練習

どんな見本を見せれば良いのか、ディレクターの吉野君の説明をお客様と一緒にしっかり聞いて、
では見本です、と振られた時にサッと見本を見せる
私が見本をしているときに吉野君がそれを見ながらの再度説明

そして最後のヘッドアップ…
まさかの鬼ドリル

クロコダイルだからね

お客様に、両手を前で揃えたまま目だけ上げて見てください、皆さんウェット着てるのでバタ足してれば簡単に目ぐらいは上がりますから大丈夫ですよ🎵と説明する吉野君

お客様は、え~~、と心配そう

大丈夫ですよ、ウェットは浮きますから!
では見本です(^_^)

あら?私ウェット着てないけど?見本するの?
なんて言ってる隙はない(^_^;)
頑張るけど、大変さは絶対に出さずに爽やかに(笑)

おお!意外と出来た!爽やかに(笑)

先日の鬼ドリル、あれから自主練習したんだよね~、
こんなに直ぐに役立つとは( ≧∀≦)ノ

私はコレ、スカーリング入れちゃうけどね、
確かにウェット着てればスカーリング出来なくても目ぐらいは上がる、
うーん、トライアスロンならではだね
でもコレいいな!って思った事が!
目しか上がらない!ってコト
つまり、スカーリング入れると口まで出して呼吸しちゃう、
コレなら口なんか出ないから目だけって慣れるかもよ🎵
ヨシ、オーシャンスイム練習会でもやってみる?
いやいや、ウェット着てなきゃ溺れる(^_^;)

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ
ポチッと、ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末プチ出張

2017-12-03 18:03:37 | スイム話
歌舞伎町オーシャンスイム練習会後、
いつものカレー&クジラ屋さんでお腹いっぱい



当然帰り道もゴジラロード

ゴジラグッズに目を奪われ( 〃▽〃)



ゴジラの放射光を見届けてから五反田に移動



いつもお世話になっている水泳クラブおやしおさんの望年会へ
練習地が遠いので練習会参加は0回だけど、春合宿や、土浦1万mマラソンスイム等で遊んで頂いている大切なチーム

翌日は朝から荻窪で仕事なので、五反田に宿泊
今回はどんな宿かなぁ~( ´∀`)

本当はお安いカプセルホテルに泊まりたいんだけど、男性専用ばかりだ!
たまにあっても女子フロア満室…
ビジネスホテルの中でも安価を選び…
イルミネーションされたビル街をキョロキョロ





ネットの写真はどう見ても木造だった、
このビルの谷間にあるのか?

お!ビルの谷間!
あれかな?



看板確認…ここだ~( ´∀`)



まあ!なんてワクワクする宿構え♪



でもさ素泊まりで1万円って決して安くないのだ!
まあ、他はそれ以上に高いんだから仕方ないけどさ、
この宿構えからして1万円はどうなのよ?

ガラガラっと玄関を開けて、
今晩は~、と声をかけると…
優しそうなお父さんが出てきて、
それはそれは物腰柔らかく丁寧な対応に、思わずニンマリ

お部屋はコチラです、と二階に案内され…
照明スイッチの場所や、鍵の掛け方…座卓には旅館にあるお茶セット

外は寒かったでしょう…
ポットには熱いお湯が入ってますので、お茶をどうぞ
お部屋は暖めて置きましたが、リモコンで温度調整して下さい

はい…はい…ありがとうございますo(^o^)o

お風呂はコチラです

あら風呂付き部屋だったんだ、嬉しい!

ホントに小さな一間なんだけど、トイレ別の洗い場もあるお風呂が嬉しい!

では、ごゆっくりお休み下さい…

いやいや、ビジネスホテルや、ドミトリーばかりの最近で、この老舗を思わせる旅館のおもてなしに感激!



でも、お風呂もトイレも、たぶん押し入れだったスペースに後付けされたのだとハッキリ解る痕跡
コレが努力と言うものだね


 
トイレ無しの少し安い部屋は空いてなかったけど、
廊下の共有トイレはやはりキレイな新しい洋式に変えられていて4つ並んでいた
トイレ無しの部屋でも問題ないな(^o^)v

プール仕事の後はお風呂が嬉しい!
さっそく湯船でノンビリ~( ´∀`)

お布団も気持ちが良くて、あっという間に寝てしまったみたい…

朝は7時に出発

玄関で穏やかなお父さんが、

もうお出掛けですか?
ご苦労様です、お気をつけて行ってらっしゃいませ。

で玄関には、お客様の履き物がキレイに並べられ…

お履き物はどちらですか?
と言うのは、お母さんだった

似た者夫婦なのだろうか、穏やかで物腰柔らかく…

夕べはゆっくり眠れましたか?
お部屋は寒くなかったですか?

暖かくてキレイなお部屋ですっかりくつろげました、ありがとうございました。
あ、トイレをキレイに直されたんですね、気持ち良いですね!
と言う私に、お母さんが嬉しそうに、

まあ、気付いて下さったんですね、嬉しいわ、ありがとうございます。

どうぞまたご利用下さい、とお見送りまでされちゃって、
はい、またお世話になります!
と言ってしまうのは当然だろう( 〃▽〃)

さあ!気分の良い1日の始まりだ!

荻窪に移動、
ヨシヨシコンビでトライアスロンWS

荻窪のスカイフィットも、初めて訪れる人には解りにくい(^_^;)

こんな路地を入るんだよ~( ´∀`)



この週末も無事に終わった~( ´∀`)

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ
ポチッと、ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦手な練習

2017-12-01 15:34:26 | スイム話
ドリル練習は好きな方だけど…
苦しくて苦手なのがビート板を使わないキック
ビート板キックは嫌いじゃないけど、呼吸を制限される板無しキックがとっても苦手
当然、息継ぎ制限のあるハイポも苦手
そのくせ、潜水キックは好き
完全に潜ってしまえば省エネでも進む
でも水面で板無しだと進まないから必死に足を動かし、結果酸欠で苦しい

その板無しキックの中でも鬼ツライのが、コレだ!

今の所10mしか出来ない(*_*;



にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ
ポチッと、ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末プチ出張

2017-11-28 14:07:02 | スイム話
金曜日の八柱スクールから、浜町へ移動し夜はグループレッスン

お祈りから始まり、みんなで躍りだす…
絶対に怪しい集団にしか見えない(^_^;)

お祈りは連続イルカ飛びのメソッド
踊りは…
最近取り入れているナンバ歩きに手を付けバージョンアップしたナンバ踊りのこと(笑)

このナンバ踊り、効果有りなんだけど、なかなか一人でやる勇気はないよね(笑)

私自身もレッスンにかこつけてチャンスとばかりに一緒に踊るo(^o^)o
これがさ、本当にイイ感じなんだよ🎵
指導者じゃなければ絶対に人には教えたくないね!
バラクロでアップしたいけど、現場レッスンで解った事は、ポイントをしっかり押さえたナンバ踊りは難しいって事で、間違った動作では効果が出ない!
なのでナンバ踊りは現場指導に限らさせて頂きます、ご了承下さいませませ。
m(_ _)m

翌日は新宿だし、夜も遅い…埼玉に帰るのは面倒だから浜町で一泊

翌朝もノンビリ、無料の朝食頂き新宿に移動

歌舞伎町はゴジラに会えるから楽しい~( ´∀`)
ハイジアにもクリスマスツリーが🎵



歌舞伎町はオーシャンスイム練習会

当然!ナンバ踊りだよ~( ≧∀≦)ノ
うーん、怪しい~( ´∀`)
踊るほどに色々解ってくる!
これ、バラクロの中でもヒット作かも~( *´艸`)

そして、脇と腕マジックテープビリビリもハマる人有り

歌舞伎町のプールは浅いのでお祈りはいまいち決まらない(^_^;)

翌日は品川…じゃらん検索していて気になった蒲田温泉に行くことに決定♨️

駅前の温泉ホテルが満室で取れず、少し離れたビジネス予約して、
駅の反対口から徒歩17分くらいかな?雰囲気のある蒲田温泉に向かう!
 
なんだか熱海の裏通りみたいだ、
昔は賑やかだったんだろうな~、
温泉まんじゅうのお店もあったよ🎵

到着~( ´∀`)





ネットで調べたら、古い温泉らしく、荷物が入るか心配だった
だって、本当に小さいロッカーしか無い所もあるじゃない

下駄箱に靴をしまい、チケット自販機で買って、受付のお姉さんに、
「今晩は、お願いします」

『はい、今晩は、入り口はアチラです』
 
指し示された方を見ると…

男湯じゃん!!!

「あ、えっと~」

『あら、お姉さん?』

「は?は、はい…」

『あ~、女湯はコチラ(^_^;)』

「はあ、どうも(^_^;)」

おっかしいな~(^_^;)))

で、脱衣場は思ったよりキレイで、
ロッカーも大中小と有り、スイマーズリュックも余裕で入るありがたさ(^o^)v

お湯は、真っ黒黒で嬉しい🎵😍🎵
透明度は5センチ、つまり湯船に浸かると自分の体も見えないのだ!
お湯は柔らかくて刺激もなく匂いも殆ど無い、
難点は……熱い♨️🔥直ぐにのぼせる!
長湯は出来ないな~(´д`、)
でも、芯から暖まったよ!

ホテルに向かうと、懐かしいモノ発見した!



毎週、少年チャンピオン買って読んでたなぁ~
もっと昔はワイルドセブンだけど、何しろオートバイが好きだった!

少年チャンピオン、キング、マガジン、サンデー、ジャンプ…懐かしい~
幼児期から少年誌しか読まなかった変な女子(笑)

いつまでも体がポカポカしていて、布団掛けずに寝てしまった!
朝は寒くて目が覚めた(^_^;)

そして、品川でもナンバ踊りが効をそうして、ビフォーアフタービデオレッスンも改善がハッキリみられて良かった!

プチ出張から帰宅して、この3日間の振り返りをしに地元ジムのプールへ
流石にナンバ踊りは出来ないけど、そのイメージでスイム
間違った指導はなかったか自問自答スイムで締めくくり(^o^)v

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ
ポチッと、ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プール救助

2017-06-22 15:54:51 | スイム話
今日の仕事はプールでの救助指導



要救助者発見から、ヘルプコール入水
身体確保→気道確保キャリー→プールサイド横付け→引き揚げ

身体確保は救助者の状態に応じて、
うつ伏せで浮いている
沈んでいる
暴れている
この3パターンで身体確保の練習







気道確保キャリーは、ヘッドキャリーとリアキャリー

頭を支え顎を上げるヘッドキャリー
ポイントは自分の手を当てる場所
頸動脈圧さないように、気管圧さないように、



背後から両脇を取るリアキャリーのポイントは、
頭が後傾する様にしっかり肩に首を乗せる



そしてプールサイドに横付け、ヘルプを待つ





ヘルプが待てずに一人で上げる可能性もなくはない

自分の片腕を救助者の下に通しプールサイドに手を掛けて安定させ、もう一方の手で救助者の片腕、片足を上げたら、その手も背中の下を通しプールサイドに掛けて、両腕で救助者の体を上下に動かし、浮力を利用して上げる







ヘルプが駆け付けたら、上から引き揚げ補助して貰う









しがみつかれた時の離脱、
後ろから前から抱きつかれた、
両手で手首を捕まれた等々の対処法

一通りの技術練習をしたら、一連の流れで発見から引き揚げまでを繰り返し練習して終了!

定期的に実践練習しないとね!

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ
ポチッと、ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズンイン目前にお腹がプルプル!

2017-05-08 19:08:20 | スイム話


昨日の仕事で久しぶりのビキニ

トライアスリートの為のスイムレッスンワークショップ
午前中は水着でフォーム改善ドリル

午後はウェットを着てのレッスンだったのでビキニ着用
・・・あ!すぐにウェットじゃなかった!
午前のおさらいを水着でしてからのウェットだった!
…ヤバっ!お腹プニプニだぁ

ま、いっか、すぐに水に入ってしまえば

ここでも活躍したのがアームカバー
前重心のリカバリーは、下半身に腕の重さを掛けないことが重要
なので、指先リードで二の腕を置いて来てしまってはダメなのだ
どうしても手先を前に移動させて結果二の腕が着いて来るってケースが多い
そこで、手先よりも二の腕に意識が行くようにアームカバーを装着するのだ
アームカバーを最短で前に運び、結果手先も前に来るのだ

今回はリカバリーに加え、前重心を崩すプル動作も改善

スカーリングは初めて、若しくは習った事がなく見よう見真似のお客様が大半
バラクロでもアップした、野球のダイヤモンドをホワイトボートに書いて説明
まずは、ベーシックな形を覚えて頂き、プールに入ってから実際に水を動かす
短時間で理解して頂くには図で説明すると効率的だ

効果は、ビフォー・アフターのビデオ分析で明らかだ

お客様の改善を見ることが何よりも嬉しい

あ~~~、自分も改善しなくちゃ!このプニプニ
最近、ランドでの腹筋運動サボってるからなぁ
泳ぎながら腹筋出来れば一番いいのに・・・

あ!そうか!バサロだ!
あれはお腹に来るのだ・・・やっぱり最近サボってる
ヨシ!プールへ行ったら必ずバサロを最低500mやろう

早速、翌朝の朝スウィン・・・
最近、肩をかばってプルメニューのところをキックに変えている
ここをバサロにすれば良いのだ!

えっと、300mを4本かぁ、300mバサロ出来るか?
サークルはいつも100mに付き2分計算を選ぶ
なので6分か、どうなの?6分って、未知の世界
当然素足じゃサークル間に合わないから、トライタンを履く
スピードは上がるけど負荷も掛かるから300を4本、どうなのよ~

やってみなくちゃわからない
1本目・・・あれ?腿で打ってる?ありゃ?腹筋使えてないぞ
300m出来たけど、腿に来てる~
あ、でも5分ちょいで帰って来られた
2本目・・・上手く腹筋使えてない、その証拠に腿がパンパンに
えっと・・・足じゃなくて、骨盤を前後させて足を揺らす・・・
腸腰筋、腸腰筋、腹直筋、腹直筋・・・
おお、やっと腹筋の在り処が
3本目にしてようやくお腹ヒキツル
4本目はお尻も痛くなって来たぞ

タイムは4本全て5分5秒だった、
4本目、頑張ったんだけどなぁ~

ちょっとサボると感覚が直ぐには戻らないんだな~
少しずつでもイロイロやらなくちゃな


にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ
ポチッと、ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10キロノンストップ泳のエネルギー

2017-04-30 21:31:06 | スイム話
昨年大晦日に半額で購入した正月用寄せ植え
二回り以上も大きくなってこんなに長く楽しめるなら、今年の暮れも半額になったら3鉢くらい買いたい(^-^)



そう、正月を迎えたと思ったらあれよあれよとシーズンイン
毎年の事ながら、まだまだ練習期間はあると油断して、練習不足からの悔しさを毎年噛み締める反省無縁のエンジョイスイマー(笑)

それでも10キロの練習だけはしておかないと、
全イニング投げきる為には肩を造らなければならない!ってピッチャーの気分(笑)

実際のところ…OWS 始めた頃は3キロが限界だった、
肩ももたないし、喉も塩で痛くて痛くて…
練習量を増やそうと、ナビさんの100×50に参加するようになった
それも30本越えるととたんに肩に来る…出来るだけ参加して1年経った頃、50本が平気になった

そして10キロチャレンジが始まり…1年かけてノンストップ10キロ完成(^-^)v

肩の痛みは少し出るものの泳げなくなるほどでもなく、そのうち治まったりするので大丈夫!

今の課題はスタート前のエネルギーだ!

色々試して来たけど…なんかなあ~(^_^;)

朝は梅干しお握りで決定なんだけど召集前にも何か食べておきたい!
カステラも良かったんだけど、食べ過ぎると気持ち悪い(T-T)
足らないと後半ガス欠
マシュマロは胃がふくれるから沢山は食べられない
エネルギーゼリーが一番イイのかも知れないけど、物足りない
ゼリーは召集後のスタート直前に飲みたい!
でその前は…そうだな~、お粥にしてみるか?

そうと決まれば!
GW 突入でプールも空くし、マスターズクラスの後でチャンスが有ったら10キロ行くつもりで29日の朝からグリセリンドリンクチビチビ500m l
塩むすび、そして30分前のお粥だ!
レトルトのお粥を端っこ切ってダイレクトにアムアム

仕上げは直前ガッツギアと甘酒入りグリセリンドリンク250m l

そしてまずはマスターズクラスでウォームアップ
調度ロングメニューだったのでラッキー(^-^)v
ゆるゆると…っていうか、甘酒、お粥、ガッツギアがリバースしそうでハードに泳げない(^_^;)

私「うう、リバースしそう(・・;)」

コーチ『や、やめてね、ワカメとかカンベンしてよ(((((゜゜;)』

私「大丈夫、お粥だから」

コーチ『いや、お粥もダメだから』

トータルで2000、何とか堪えた!
まるで逗子湾抜ける2キロと同じ状況
この直前詰め込み状態でリバース堪えて泳ぐのも何とかしたい!

10分だけ休憩して、甘酒入りグリセリン250m l 飲んでスタート

プールの混み具合によってはダメな時もある…3時間以上もコース占有出来ないしねf(^_^;
でもチャンスが来た時にエネルギー入れて無ければ10キロは泳げない
さあ、どうかな?行ける所まで行くよ~\(^o^)/
まずは50を100本…ここまでは、どうやらゼリーと甘酒が効いてたみたい、
その後、何となくガス欠感があったけど6000くらいで元気復活、
おお?お粥か?お粥がエネルギーに変換したかな~(笑)
元気はともかく、早くも左肩痛い…でも大丈夫!そのうち治まる
予定通り左肩治まったら今度は右肩痛い…これも想定内
晴れ時々曇りみたいに痛みが続くけど酷くはならないので大丈夫!
8000辺りで寒気と目眩…あ~あ、お粥、終わっちゃったぁ~(^o^;)
こんなに省エネで泳いでるのに何がそんなにガソリン食うんだ?
息が上がることは絶対にないし、極力キックは使わない
それでも動き続けているとガス欠になるんだねー(T-T)
前半だいぶ抑えて5キロで1時間36分
4分しか貯金が無いけどその方が後半持つかと思ったのに関係無いみたい…結局、後半はかろうじて1分切るペース
後半のお釣りは1分だけで、
3時間15分で完泳…前回より5分も遅い結果はなんだろう?
マスターズで2000泳いじゃったのがまずかった?
まあイイや、取り敢えず10キロ完泳~\(^o^)/

ちょっと休んでまたまた午後のマスターズクラスに参加
流石にもうヘロヘロでタラタラ流してクールダウンf(^_^;

いや~、流石に疲れたな…
翌日の朝スイムはキックメインにして肩休み(^-^)v

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ
ポチッと、ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017宇佐美合宿2日目

2017-04-26 19:29:06 | スイム話
まだ続きがありまして(^_^;)

見違えるリカバリーで挑む合宿2日目の朝

では、昨日のアームカバー二の腕を意識してウォーミングアップいきましょう!

ふんふん🎵…あ、…あれ?あれれ?(^_^;)

えっと…はい!では、アームカバーしましょう!

やっぱりそう簡単には体が覚えないかf(^_^;

そしてアームカバー装着!ヘンシーン!(*^▽^)/★*☆♪

やっぱりミラクルアイテム☆

昨日の復習をして、
ビデオ分析で気になった膝曲げキック改善ドリル
バラクロで紹介した足先を重ねて下側の足でキックするドリルだ

連続イルカ飛びはやっぱり楽しい🎵 

最後は3チームに分かれて芋虫リレーp(^-^)q

毎年恒例となった芋虫リレー
順番を待ってる間も芋虫として歩いて、時にはダッシュで走るので寒くならないし、楽しい🎵
横を泳ぐ隣のチームの人を見ては、上手くなったね、キレイだ~、腰が上がってる、バシャバシャしなくなった、とか観察も怠らない(笑)



 

私の番では、容赦なく仲間の芋虫が猛ダッシュ!
うわー、追い付かないぞ~ッ!
横を横切る時に物凄い大股で走ってる仲間の足にビックリ!
このままではなかなか芋虫のお尻にタッチ出来ない!
ダッシュ!ダッシュ!~ッ!もうダメだ~ッ!
思わずに立って「速すぎるよ!」
泣きの一言を発してしまった~(^o^;)

今年もワイワイ笑顔で芋虫リレーで締め括り(^-^)v

楽しかったp(^-^)q
いつもいつもありがとう❤

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ
ポチッと、ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする