goo

室内で手が凍りつく

 賞味期限でメニューを決めている。冷凍はいつ食べるか迷う。
奥さんは冷凍庫に氷の塊ばかり入れ込んでいる。茹で卵を冷やすのに使わせて貰っているが、大きすぎてお湯で溶かさないとボールに入らない。
ちょっと腕を出しているだけで手が凍りつく。指先がいたい。布団が一番。ユニクロ毛布を買い足そうか。今なら4000円。
やはり、手袋をしよう。部屋の中でも。スマホの操作ができない。指先が空いた手袋を無印で売っていた。
それまでは布団空間にスマホを持ち込もう。寝てしまう恐れがあるけど。
いくちゃんはいい! 唯一、生きている気になる!
ペンを忘れた。それだけで不安定になる。
久しぶりのサイゼリヤ。昼時でがら空き。
第5章仕事編の最初は三つの部門。電算、技術、販売。SYSTEMを使い、人を使い、金を使った。
新刊書に事典を選ぶ傾向がある。まとめてあるものよりバラバラな記述のもの。『近現代歴史事典』の影響。分化された事象を個人で統合するプロセスを扱える。この図書を推奨してもりかいできるものはいない。
スタバもガラガラ。のんびりできる。
本に出会うのに図書館は必要だけど、図書館は主人公ではない。本も主人公ではない。覚醒しようとする個人が主人公。これも理解されない。
豊田市図書館の11冊
104『哲学の本棚』書評集成
289.3『わが中国』革命・戦争・建国
280.4『戦う女性たちの世界史』
131.1『哲学の起源』
664.76『エビの歴史 「食」の図書館
440『理系脳をきたえる! Newtonライト2.0 宇宙』宇宙のすべてがよくわかる!
131.3『国家(上)』プラトン
131.3『国家(下)』プラトン
309.7『アナキズムの歴史 支配に抗する思想と運動
383.8『食と人の歴史大全』火の発見から現在の料理まで
102『世界哲学史』別巻
日曜日に4冊追加予定
富山、1mの積雪。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

室内で手が凍りつく

 賞味期限でメニューを決めている。冷凍はいつ食べるか迷う。
奥さんは冷凍庫に氷の塊ばかり入れ込んでいる。茹で卵を冷やすのに使わせて貰っているが、大きすぎてお湯で溶かさないとボールに入らない。
ちょっと腕を出しているだけで手が凍りつく。指先がいたい。布団が一番。ユニクロ毛布を買い足そうか。今なら4000円。
やはり、手袋をしよう。部屋の中でも。スマホの操作ができない。指先が空いた手袋を無印で売っていた。
それまでは布団空間にスマホを持ち込もう。寝てしまう恐れがあるけど。
いくちゃんはいい! 唯一、生きている気になる!
ペンを忘れた。それだけで不安定になる。
久しぶりのサイゼリヤ。昼時でがら空き。
第5章仕事編の最初は三つの部門。電算、技術、販売。SYSTEMを使い、人を使い、金を使った。
新刊書に事典を選ぶ傾向がある。まとめてあるものよりバラバラな記述のもの。『近現代歴史事典』の影響。分化された事象を個人で統合するプロセスを扱える。この図書を推奨してもりかいできるものはいない。
スタバもガラガラ。のんびりできる。
本に出会うのに図書館は必要だけど、図書館は主人公ではない。本も主人公ではない。覚醒しようとする個人が主人公。これも理解されない。
豊田市図書館の11冊
104『哲学の本棚』書評集成
289.3『わが中国』革命・戦争・建国
280.4『戦う女性たちの世界史』
131.1『哲学の起源』
664.76『エビの歴史 「食」の図書館
440『理系脳をきたえる! Newtonライト2.0 宇宙』宇宙のすべてがよくわかる!
131.3『国家(上)』プラトン
131.3『国家(下)』プラトン
309.7『アナキズムの歴史 支配に抗する思想と運動
383.8『食と人の歴史大全』火の発見から現在の料理まで
102『世界哲学史』別巻
日曜日に4冊追加予定
富山、1mの積雪。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

布団空間に持ち込む

  賞味期限でメニューを決めている。冷凍はいつ食べるか迷う。
  奥さんは冷凍庫に氷の塊ばかり入れ込んでいる。茹で卵を冷やすのに使わせて貰っているが、大きすぎてお湯で溶かさないとボールに入らない。
  ちょっと腕を出しているだけで手が凍りつく。指先がいたい。布団が一番。ユニクロ毛布を買い足そうか。今なら4000円。
  やはり、手袋をしよう。部屋の中でも。スマホの操作ができない。指先が空いた手袋を無印で売っていた。
  それまでは布団空間にスマホを持ち込もう。寝てしまう恐れがあるけど。
  いくちゃんはいい! 唯一、生きている気になる!
  ペンを忘れた。それだけで不安定になる。
  第5章「仕事」編の最初は三つの部門。電算、技術、販売。SYSTEMを使い、人を使い、金を使った。
  久しぶりのサイゼリヤ。昼時でがら空き。
  新刊書に事典を選ぶ傾向がある。まとめてあるものよりバラバラな記述のもの。『近現代歴史事典』の影響。分化された事象を個人で統合するプロセスを扱える。この図書を推奨してもりかいできるものはいない。
  スタバもガラガラ。のんびりできる。
  本に出会うのに図書館は必要だけど、図書館は主人公ではない。本も主人公ではない。覚醒しようとする個人が主人公。これも理解されない。
  豊田市図書館の11冊
   104『哲学の本棚』書評集成
   289.3『わが中国』革命・戦争・建国
   280.4『戦う女性たちの世界史』
   131.1『哲学の起源』
   664.76『エビの歴史 「食」の図書館
   440『理系脳をきたえる! Newtonライト2.0 宇宙』宇宙のすべてがよくわかる!
   131.3『国家(上)』プラトン
   131.3『国家(下)』プラトン
   309.7『アナキズムの歴史 支配に抗する思想と運動
   383.8『食と人の歴史大全』火の発見から現在の料理まで
   102『世界哲学史』別巻
  日曜日に4冊追加予定
   富山テレビの駅前ライブ映像がトレンド一位になっている。工事中は何度も行ったけど。
  富山、1mの積雪。富山テレビの駅前ライブ映像がトレンド一位になっている。工事中は何度も行ったけど。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )