未唯への手紙
未唯への手紙
豊田市図書館の19冊
全体主義
外なる世界から、モデルを内なる世界に潜り込ませたのが、全体主義です。ユダヤは憎むべき世界とモデルを内なる世界に入れ込むことで、いくらでも膨らんできます。
それで、親を告発できるようになる。こえrは中国の文化だか革命でも頻発した。強制すると、そういう世界になります。外なる世界から始めると、そういうカタチになります。
自分の意見を言うことから始める
パートナーを見ていると、組織に対して、従順であろうとするのが見え見えです、本心は完全に反発している。
やはり、内なる世界に向かうためには、自分の意見を言うことです。それで自分で納得して、周りと強調していくことです。
豊田市図書館の19冊
金曜日は東京だったので、土曜の10時からの収集です。
やはり、少ないですね。
493.76『ササッとわかる「境界性パーソナリティ障害」』
414.13『プラトンとアルキメデスの立体』美しい多面体の幾何学
293.48『中欧 世界遺産と歴史の旅』プロの添乗員と行く
312.27『中東政治学』
329.37『EU 欧州統合の現在』
293.7『イタリア 世界遺産と歴史の旅』プロの添乗員と行く
377.9『女子と就活』20代からの「就・妊・婚」講座
701.4『脳は美をどう感じるか』アートの脳科学
335.22『世界の工場から世界の開発拠点へ』製品開発と人材マネジメントの日中韓比較
935.7『鉄道大バザール 上』
910.26『転々私小説論』
934.6『遥かなるノートル・ダム』
024.06『潜入ルポ アマゾン・ドットコム』
372.38『フィンランドはもう「学力」の先を行っている』人生につながるコンピデンス・ベースの教育
318.6『地域再生』逆境から生まれる新たな試み
501.6『エネルギーの科学史』
498.54『情報が食の安全を守る』
334.3『世界の人口開発問題』人口学ライブラリー
376.12『虹を駆ける天使たち』ナイロビの子どもたちと共に生きて
外なる世界から、モデルを内なる世界に潜り込ませたのが、全体主義です。ユダヤは憎むべき世界とモデルを内なる世界に入れ込むことで、いくらでも膨らんできます。
それで、親を告発できるようになる。こえrは中国の文化だか革命でも頻発した。強制すると、そういう世界になります。外なる世界から始めると、そういうカタチになります。
自分の意見を言うことから始める
パートナーを見ていると、組織に対して、従順であろうとするのが見え見えです、本心は完全に反発している。
やはり、内なる世界に向かうためには、自分の意見を言うことです。それで自分で納得して、周りと強調していくことです。
豊田市図書館の19冊
金曜日は東京だったので、土曜の10時からの収集です。
やはり、少ないですね。
493.76『ササッとわかる「境界性パーソナリティ障害」』
414.13『プラトンとアルキメデスの立体』美しい多面体の幾何学
293.48『中欧 世界遺産と歴史の旅』プロの添乗員と行く
312.27『中東政治学』
329.37『EU 欧州統合の現在』
293.7『イタリア 世界遺産と歴史の旅』プロの添乗員と行く
377.9『女子と就活』20代からの「就・妊・婚」講座
701.4『脳は美をどう感じるか』アートの脳科学
335.22『世界の工場から世界の開発拠点へ』製品開発と人材マネジメントの日中韓比較
935.7『鉄道大バザール 上』
910.26『転々私小説論』
934.6『遥かなるノートル・ダム』
024.06『潜入ルポ アマゾン・ドットコム』
372.38『フィンランドはもう「学力」の先を行っている』人生につながるコンピデンス・ベースの教育
318.6『地域再生』逆境から生まれる新たな試み
501.6『エネルギーの科学史』
498.54『情報が食の安全を守る』
334.3『世界の人口開発問題』人口学ライブラリー
376.12『虹を駆ける天使たち』ナイロビの子どもたちと共に生きて
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ローカルのローカルと組織の関係
システム屋では先が見えない
東京のお店のやりたいことが見えなかった。それはメーカーに固執することではなく、自分たちがお客様と一緒になって考えていけるか。
パソコンの安いモノに買えないと会社の経営が悪くなる。それはおかしなロジックです。スタッフの環境を整備するのはシステム部門の責任です。いくらでも知恵が出せるはずです。
システムをメーカーに頼っても、メーカーの関与する所ではない。自分たちが何をしたいかを要求すればいい。持ってくるモノだけに頼るのは間違っている。
メーカーでのパソコン統一の論理にも欺瞞があります。同じモノを買うことで、安くさせるという論理ならば、ビッグの方がはるかに安くなります。
自分の役割
外なる世界になると、自分の役割を限定させてしまう。そんなところで答が出るわけはない。100分の1とか、10000分の1ですから。そんなことを自分がやってもしょうがないという感覚なんでしょうね。
Hとして、こういうカタチにしたいという思いがあって、はじめて成り立ちます。やはり、名古屋はダメです。完全に社会からおいていかれます。パートナーに期待するだけです。
自分たちがどうするのかという思いがないとポータルは意味を持たない。逆を仕掛けることも関上げます。ポータルから思いを集めてきます。新しい成功体験を事例にして展開していきます。
スケジュール表
ローディアのハードカバーなら、どこでも書けます。持ち運ぶにはかさばるので、無印でケースを買ってきました。
なぜ、10月の一瞬たりともが失敗しているのか。この分析と残された時間で理想形を作り出します。今日中に19冊を片づけて、日曜日に態勢を整えます。
今は、だらしない自分に対する言い訳が多すぎます。言い訳だけは言わないようにしましょう。超アナログでどこまで行けるかです。あの小さな字はどうにかしないといけないけど。一頁ずつ破るのは快感です。
ローディアのドットはいい加減です。ページごとで開始位置が異なります。これはこれでいいけど。
時間がないことを認識するために、机の上にはケータイの時計を置きましょう。1時間ごとにやったことをチェックします。
137億年の知恵
137億年では、かなりの知恵を得ました。137億年といいながら、ギリシャの哲学者については、細かく描いています。全部を描くのは難しいのでしょう。
哲学のモノの見方を自分のキータームと合わせないといけない。
ローカルとグローバルの役割
Tシステムは、ローカルとグローバルがそれぞれ役割が分かっていない。仕掛ける方も仕掛けられる方も。
システムの仲介者が一番悪い。全然、何のためにやっていくのか、ローカルをどうしていくのかの意識がない。ローカルはお客様に対してはグローバルになります。そこでどうしていくのか。もっと、ローカルのローカルから積み上げていかないと、変わらないです。
その時に、パソコンの値段とは、インターフェースの有無とかのありきたりのことを言っていては意味がないです。元々、意味を考えていないでしょうけど。
ローカルのローカルと組織の関係
今は、ローカルのローカルが哲学する時です。
組織に甘えていてはいけない。組織は何の役にもならない。自分の中にキッチリしたモノを作らない限り、組織を超えることで、はじめて意味が分かってくるのです。
なぜ、こんなボロっちい組織でこんなに持っていて、世間からそれなりの尊敬を集めているのかわからない。研究開発部署の課長で同じことを言った人が居ます。その時の見解は、他がもっと悪いかからでしょう。
それで相対的に日本全体を落としてもしょうがないでしょう。今こそ、ローカルのローカルから変える時です。そうでない限り、ブローバルは変わらない。
その意味では、内なる世界は、フィンランドのように教育から始めないといけない。組織の教育は、自分たちの価値観の押しつけします。ローカルが思考停止になった時に悲劇が起きます。
内なる世界は、組織にとっては、今の段階では邪魔なんです。組織を超えて、お客様のところに行くには内なる世界に行くためです。結局は組織の延命のためには必要なことです。
皆が内なる世界を作るには
どうしたら、皆が内なる世界を作ろうとする気になるのか。当然、生きている理由への認識がまず必要ですね。
今、やっているどんなことでもいいから、その理由と外からの視線を持つことですね。知識と意識がバックにないといけないから、難しいところです。
東京のお店のやりたいことが見えなかった。それはメーカーに固執することではなく、自分たちがお客様と一緒になって考えていけるか。
パソコンの安いモノに買えないと会社の経営が悪くなる。それはおかしなロジックです。スタッフの環境を整備するのはシステム部門の責任です。いくらでも知恵が出せるはずです。
システムをメーカーに頼っても、メーカーの関与する所ではない。自分たちが何をしたいかを要求すればいい。持ってくるモノだけに頼るのは間違っている。
メーカーでのパソコン統一の論理にも欺瞞があります。同じモノを買うことで、安くさせるという論理ならば、ビッグの方がはるかに安くなります。
自分の役割
外なる世界になると、自分の役割を限定させてしまう。そんなところで答が出るわけはない。100分の1とか、10000分の1ですから。そんなことを自分がやってもしょうがないという感覚なんでしょうね。
Hとして、こういうカタチにしたいという思いがあって、はじめて成り立ちます。やはり、名古屋はダメです。完全に社会からおいていかれます。パートナーに期待するだけです。
自分たちがどうするのかという思いがないとポータルは意味を持たない。逆を仕掛けることも関上げます。ポータルから思いを集めてきます。新しい成功体験を事例にして展開していきます。
スケジュール表
ローディアのハードカバーなら、どこでも書けます。持ち運ぶにはかさばるので、無印でケースを買ってきました。
なぜ、10月の一瞬たりともが失敗しているのか。この分析と残された時間で理想形を作り出します。今日中に19冊を片づけて、日曜日に態勢を整えます。
今は、だらしない自分に対する言い訳が多すぎます。言い訳だけは言わないようにしましょう。超アナログでどこまで行けるかです。あの小さな字はどうにかしないといけないけど。一頁ずつ破るのは快感です。
ローディアのドットはいい加減です。ページごとで開始位置が異なります。これはこれでいいけど。
時間がないことを認識するために、机の上にはケータイの時計を置きましょう。1時間ごとにやったことをチェックします。
137億年の知恵
137億年では、かなりの知恵を得ました。137億年といいながら、ギリシャの哲学者については、細かく描いています。全部を描くのは難しいのでしょう。
哲学のモノの見方を自分のキータームと合わせないといけない。
ローカルとグローバルの役割
Tシステムは、ローカルとグローバルがそれぞれ役割が分かっていない。仕掛ける方も仕掛けられる方も。
システムの仲介者が一番悪い。全然、何のためにやっていくのか、ローカルをどうしていくのかの意識がない。ローカルはお客様に対してはグローバルになります。そこでどうしていくのか。もっと、ローカルのローカルから積み上げていかないと、変わらないです。
その時に、パソコンの値段とは、インターフェースの有無とかのありきたりのことを言っていては意味がないです。元々、意味を考えていないでしょうけど。
ローカルのローカルと組織の関係
今は、ローカルのローカルが哲学する時です。
組織に甘えていてはいけない。組織は何の役にもならない。自分の中にキッチリしたモノを作らない限り、組織を超えることで、はじめて意味が分かってくるのです。
なぜ、こんなボロっちい組織でこんなに持っていて、世間からそれなりの尊敬を集めているのかわからない。研究開発部署の課長で同じことを言った人が居ます。その時の見解は、他がもっと悪いかからでしょう。
それで相対的に日本全体を落としてもしょうがないでしょう。今こそ、ローカルのローカルから変える時です。そうでない限り、ブローバルは変わらない。
その意味では、内なる世界は、フィンランドのように教育から始めないといけない。組織の教育は、自分たちの価値観の押しつけします。ローカルが思考停止になった時に悲劇が起きます。
内なる世界は、組織にとっては、今の段階では邪魔なんです。組織を超えて、お客様のところに行くには内なる世界に行くためです。結局は組織の延命のためには必要なことです。
皆が内なる世界を作るには
どうしたら、皆が内なる世界を作ろうとする気になるのか。当然、生きている理由への認識がまず必要ですね。
今、やっているどんなことでもいいから、その理由と外からの視線を持つことですね。知識と意識がバックにないといけないから、難しいところです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ローマ サンピエトロ寺院案内
『イタリア 世界遺産と歴史の旅』より
以前来た時は、バスが専用駐車場に停車して、10分ぐらい歩かなければならなかったが、今回はサンピエトロ寺院の近くに停めることができたので、それほど歩くことはなかった。バスを停める場所が頻繁に変わる。
サンピエトロ寺院の前にのびる道路は、ムッソリーニの時代に造られ、「コンチリアツィオーネ通り」と呼ばれる。「和解」という意味である。1929年2月11日のラテラーノ条約での和解を記念して造られた。それまでは、ヴァティカンの住宅があったのだが、それを取り壊して大通りを造った。
サンピエトロ寺院前の広場は、「サンピエトロ広場」と呼ばれ、16世紀の有名な建築家、ベルリーニが造った。
広場は丸い形をしている。寺院に向かって広場の左右に並んでいる円柱は284本、付け柱88本の列柱廊となっている。バラバラに並んでいるように見えるが、あるIカ所に立って見ると、4本の円柱がきれいにそろって、1本しか立っていないように見える。広場の真ん中には、28メートルの高さのオペリスクが立っている。
私たちが広場に到着したときは、列柱廊の端まですでに行列ができていた。全員、サンピエトロ寺院に入る人たちである。入場には荷物検査があり、順番に並んで入る。
「この程度の列だとたいして待ち時間は長くありません。10分か20分もあれば入場できます。多いときには、広場を4分の3周するところまで並んでいますよ」と、ガイドが言った。
サンピエトロ寺院には、短パン、ミニスカート、ノースリーブでの入場はできない。イタリアの教会はほとんど同様であるが、特にここは厳しい。冬にノースリーブで歩く人はいないが、夏には気を付けたい。しかし、検査で引っかかっているのは、たいてい欧米人だ。
ダン・ブラウンの「天使と悪魔」の中にも、そういうシーンがあったのを思い出す。
法王(教皇)が変わってからは、服装チェックも少しゆるやかになったらしい。以前は男性のズボン丈も足首が見えると断られたらしいが、今ではひざ下なら大丈夫と言われている。
サンピエトロ寺院は、「ピエトロ」のために造られた。ピエトロはイタリア語で「ペトロ(ペテロ)」のことだ。ペテロとは、キリストの12の使徒の一人である。本名を「シモン」といい、漁師であったところ、キリストの最初の弟子となった。
ペテロというのは、ギリシャ語で「岩」を意味している。シモンは力があり、頑健で、また頑固でもあったので、ペテロと呼ばれるようになった。
キリストが十字架にかけられたのは、第2代ローマ皇帝「ティペリウス帝」の時代である。数年の内にキリストの教えは広まったが、多くの信者は処刑された。
その後、西暦64年に、第5代ローマ皇帝「ネロ」によるキリスト教への大迫害があり、ペテロは逆さに張り付けにされて殉教したと信じられている。
313年にローマ皇帝「コンスタンティヌス」によってキリスト教は公認され、聖ペテロの墓の上に、寺院が建てられることになった。当時は、木造建築だった。
15世紀に入り、ニコラウス5世が修復を計画した。しかし、実際には16世紀に入ってからユリウス2世のもとで設計者ブラマンテが選ばれて修復が始められた。その後、ラファエロなどの建築家が後を継ぎ、1546年以降は、ミケランジェロが主任建築家となった。ミケランジェロは、「ドーム」の設計も行ったが、残念ながら完成前に亡くなっている(1564年)。
ドーム(クーポラ)は1593年に完成した。136メートルのドームの屋上には上ることができる。途中まではエレペーターで上り、最後は階段を上る。
内部では、ミケランジェロが1499年に完成させた大理石の「ピエタ」を見ることができる。ミケランジェロ西成のときの作品である。
「ピエタ」とは、十字架から降ろされたキリストを抱く聖母マリアの彫刻や絵画のことである。
ミケランジェロは、その後、フィレンツェに戻って、ダビデ像を製作した。
ピエタは防弾ガラスで囲まれている。一度、外国人によって石でマリア像がたたかれたためである。「サンピエトロ寺院内部は、写真撮影できます。ビデオもフラッシュも大丈夫です。ただし、お祈りをしている人は撮らないでください。また、ポーズ写真は禁止です」とガイドが説明した。
以前来た時は、バスが専用駐車場に停車して、10分ぐらい歩かなければならなかったが、今回はサンピエトロ寺院の近くに停めることができたので、それほど歩くことはなかった。バスを停める場所が頻繁に変わる。
サンピエトロ寺院の前にのびる道路は、ムッソリーニの時代に造られ、「コンチリアツィオーネ通り」と呼ばれる。「和解」という意味である。1929年2月11日のラテラーノ条約での和解を記念して造られた。それまでは、ヴァティカンの住宅があったのだが、それを取り壊して大通りを造った。
サンピエトロ寺院前の広場は、「サンピエトロ広場」と呼ばれ、16世紀の有名な建築家、ベルリーニが造った。
広場は丸い形をしている。寺院に向かって広場の左右に並んでいる円柱は284本、付け柱88本の列柱廊となっている。バラバラに並んでいるように見えるが、あるIカ所に立って見ると、4本の円柱がきれいにそろって、1本しか立っていないように見える。広場の真ん中には、28メートルの高さのオペリスクが立っている。
私たちが広場に到着したときは、列柱廊の端まですでに行列ができていた。全員、サンピエトロ寺院に入る人たちである。入場には荷物検査があり、順番に並んで入る。
「この程度の列だとたいして待ち時間は長くありません。10分か20分もあれば入場できます。多いときには、広場を4分の3周するところまで並んでいますよ」と、ガイドが言った。
サンピエトロ寺院には、短パン、ミニスカート、ノースリーブでの入場はできない。イタリアの教会はほとんど同様であるが、特にここは厳しい。冬にノースリーブで歩く人はいないが、夏には気を付けたい。しかし、検査で引っかかっているのは、たいてい欧米人だ。
ダン・ブラウンの「天使と悪魔」の中にも、そういうシーンがあったのを思い出す。
法王(教皇)が変わってからは、服装チェックも少しゆるやかになったらしい。以前は男性のズボン丈も足首が見えると断られたらしいが、今ではひざ下なら大丈夫と言われている。
サンピエトロ寺院は、「ピエトロ」のために造られた。ピエトロはイタリア語で「ペトロ(ペテロ)」のことだ。ペテロとは、キリストの12の使徒の一人である。本名を「シモン」といい、漁師であったところ、キリストの最初の弟子となった。
ペテロというのは、ギリシャ語で「岩」を意味している。シモンは力があり、頑健で、また頑固でもあったので、ペテロと呼ばれるようになった。
キリストが十字架にかけられたのは、第2代ローマ皇帝「ティペリウス帝」の時代である。数年の内にキリストの教えは広まったが、多くの信者は処刑された。
その後、西暦64年に、第5代ローマ皇帝「ネロ」によるキリスト教への大迫害があり、ペテロは逆さに張り付けにされて殉教したと信じられている。
313年にローマ皇帝「コンスタンティヌス」によってキリスト教は公認され、聖ペテロの墓の上に、寺院が建てられることになった。当時は、木造建築だった。
15世紀に入り、ニコラウス5世が修復を計画した。しかし、実際には16世紀に入ってからユリウス2世のもとで設計者ブラマンテが選ばれて修復が始められた。その後、ラファエロなどの建築家が後を継ぎ、1546年以降は、ミケランジェロが主任建築家となった。ミケランジェロは、「ドーム」の設計も行ったが、残念ながら完成前に亡くなっている(1564年)。
ドーム(クーポラ)は1593年に完成した。136メートルのドームの屋上には上ることができる。途中まではエレペーターで上り、最後は階段を上る。
内部では、ミケランジェロが1499年に完成させた大理石の「ピエタ」を見ることができる。ミケランジェロ西成のときの作品である。
「ピエタ」とは、十字架から降ろされたキリストを抱く聖母マリアの彫刻や絵画のことである。
ミケランジェロは、その後、フィレンツェに戻って、ダビデ像を製作した。
ピエタは防弾ガラスで囲まれている。一度、外国人によって石でマリア像がたたかれたためである。「サンピエトロ寺院内部は、写真撮影できます。ビデオもフラッシュも大丈夫です。ただし、お祈りをしている人は撮らないでください。また、ポーズ写真は禁止です」とガイドが説明した。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ブダペスト案内
『中欧 世界遺産と歴史の旅』より プロの添乗員の案内で、行った気になりましょう
ホテルのロビーで現地の日本語が話せるハンガリー人ガイドと落ち合い、市内観光が始まった。バスで、最初に英雄広場へと向かう。
ブダペストの町は、ドナウ川を挟んでブダ地区とペスト地区とに分かれている。地図を見ると分かりやすいが、王宮やマーチャーシュ教会、漁夫の砦のあるほうがブダ地区で、西側に位置している。地図では左側であるが、ドナウ川の右岸にあたる。そして、これから観光する英雄広場や聖イシュトヴァン大聖堂のある方がペスト地区となる。
今回は、ペスト地区側に泊まったので、効率よく、まずペスト地区から観光を始め、その後ドナウ川を渡ってブダ地区へと向かう。
英雄広場は、文字通り、ハンガリーの「英雄」と呼ばれる人たちが、銅像となって勢揃いしている広場である。
アンドラーシ大通りをバスで行くと、前方に、柱が見えてきた。広場中央に立つ高さ36メートルの、大天使ガブリエルの像が立つ柱である。大天使ガブリエルは、初代国王イシュトヴァンをハンガリーの王位に就けるようにとローマ法王の夢に現れたと言われる。その下の像は、マジャール族の首長アールバードを中心とする部族長の騎馬像が並んでいる。
ガイドが案内を始めた。
「英雄広場は、ブダペストで一番大きな広場です。ここは、アンドラーシ通りと共に世界遺産となっています。ドナウ川の景色も世界遺産ですが、別々の世界遺産です」
1987年にドナウ川沿いの景色がユネスコの世界遺産に登録された後、2000年に英雄広場とアンドラーシ通りが加わっている。
英雄広場は、ハンガリー建国千年を記念して、1896年から1929年に造られた。広場に向かって右手にある現代美術館の横でバスを下車して見学となった。
現代美術館は、1896年に建てられた古典様式の建物である。常設展は行っていない。
「反対側、広場に向かって左手にある建物は、西洋美術館で、ハンガリー画家の美術館ではなく、西ヨーロッパの美術館です。スペイン、イタリア、ドイツ、フランドル画やエジプトの彫刻もあります。スペインのエル・グレコやベラスケスもあるので、興味のある人はフリータイムのときに行ってください」 英雄広場の一番左側の像が初代国王イシュトヴァンなので、よく見ておいてほしい。後ほど聖イシュトヴァン大聖堂を訪れたときに詳しく説明する。
そして、左から5番目がベーラ4世で、後ほど見学する王宮やマーチャーシュ教会を最初に建てた王である。右から6番目が、15世紀のハンガリー王マーチャーシュ一世(1443~1490年)で、やはり後ほど訪れるマーチャーシュ教会を増築し、そこで結婚式を挙げた人物である。
一番右が、19世紀の英雄コシュート・ラョシュで、1848年にオーストリアのハプスブルク支配からハンガリーの独立運動を起こした指導者である。結果は失敗に終わった。後の1867年にようやく「オーストリア=ハンガリー二重帝国」という形でお互いが妥協することになった。
この広場が着工されたのは、1896年のことで、この二重帝国の皇帝兼国王フランツ・ヨーゼフの像もここに造られたが、帝国崩壊とともに壊され、1948年にコシュート・ラョシュの像に差し替えられた。
「広場の向こう側は、市民公園になっています。池は夏はボート場になり、冬はスケートリンクになります。農業博物館として使われている建物があり、温泉もあります。温泉は雪が降っていても入れます」
温泉は、西洋美術館の向こう側にある「セーチェニ温泉」で、ガイドブックにもよく載っている温泉プールでチェスのできるところである。
「西洋美術館の向こう側には、動物園もあります。1500種の動物がいて、19世紀のハプスブルク家の皇妃でハンガリー王妃エリザベートがキリンをプレゼントしました」
フリータイムのときにもう一度ここまで来る場合は、地下鉄1号線が便利だ。
ホテルのロビーで現地の日本語が話せるハンガリー人ガイドと落ち合い、市内観光が始まった。バスで、最初に英雄広場へと向かう。
ブダペストの町は、ドナウ川を挟んでブダ地区とペスト地区とに分かれている。地図を見ると分かりやすいが、王宮やマーチャーシュ教会、漁夫の砦のあるほうがブダ地区で、西側に位置している。地図では左側であるが、ドナウ川の右岸にあたる。そして、これから観光する英雄広場や聖イシュトヴァン大聖堂のある方がペスト地区となる。
今回は、ペスト地区側に泊まったので、効率よく、まずペスト地区から観光を始め、その後ドナウ川を渡ってブダ地区へと向かう。
英雄広場は、文字通り、ハンガリーの「英雄」と呼ばれる人たちが、銅像となって勢揃いしている広場である。
アンドラーシ大通りをバスで行くと、前方に、柱が見えてきた。広場中央に立つ高さ36メートルの、大天使ガブリエルの像が立つ柱である。大天使ガブリエルは、初代国王イシュトヴァンをハンガリーの王位に就けるようにとローマ法王の夢に現れたと言われる。その下の像は、マジャール族の首長アールバードを中心とする部族長の騎馬像が並んでいる。
ガイドが案内を始めた。
「英雄広場は、ブダペストで一番大きな広場です。ここは、アンドラーシ通りと共に世界遺産となっています。ドナウ川の景色も世界遺産ですが、別々の世界遺産です」
1987年にドナウ川沿いの景色がユネスコの世界遺産に登録された後、2000年に英雄広場とアンドラーシ通りが加わっている。
英雄広場は、ハンガリー建国千年を記念して、1896年から1929年に造られた。広場に向かって右手にある現代美術館の横でバスを下車して見学となった。
現代美術館は、1896年に建てられた古典様式の建物である。常設展は行っていない。
「反対側、広場に向かって左手にある建物は、西洋美術館で、ハンガリー画家の美術館ではなく、西ヨーロッパの美術館です。スペイン、イタリア、ドイツ、フランドル画やエジプトの彫刻もあります。スペインのエル・グレコやベラスケスもあるので、興味のある人はフリータイムのときに行ってください」 英雄広場の一番左側の像が初代国王イシュトヴァンなので、よく見ておいてほしい。後ほど聖イシュトヴァン大聖堂を訪れたときに詳しく説明する。
そして、左から5番目がベーラ4世で、後ほど見学する王宮やマーチャーシュ教会を最初に建てた王である。右から6番目が、15世紀のハンガリー王マーチャーシュ一世(1443~1490年)で、やはり後ほど訪れるマーチャーシュ教会を増築し、そこで結婚式を挙げた人物である。
一番右が、19世紀の英雄コシュート・ラョシュで、1848年にオーストリアのハプスブルク支配からハンガリーの独立運動を起こした指導者である。結果は失敗に終わった。後の1867年にようやく「オーストリア=ハンガリー二重帝国」という形でお互いが妥協することになった。
この広場が着工されたのは、1896年のことで、この二重帝国の皇帝兼国王フランツ・ヨーゼフの像もここに造られたが、帝国崩壊とともに壊され、1948年にコシュート・ラョシュの像に差し替えられた。
「広場の向こう側は、市民公園になっています。池は夏はボート場になり、冬はスケートリンクになります。農業博物館として使われている建物があり、温泉もあります。温泉は雪が降っていても入れます」
温泉は、西洋美術館の向こう側にある「セーチェニ温泉」で、ガイドブックにもよく載っている温泉プールでチェスのできるところである。
「西洋美術館の向こう側には、動物園もあります。1500種の動物がいて、19世紀のハプスブルク家の皇妃でハンガリー王妃エリザベートがキリンをプレゼントしました」
フリータイムのときにもう一度ここまで来る場合は、地下鉄1号線が便利だ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )