新太極拳京都教室

新太極拳京都土曜教室の記録

2014年2月15日(土)の京都教室

2014年02月15日 14時56分33秒 | Weblog
 昨日は、久しぶりの大雪でしたが・・・みなさん、交通事情は大丈夫でしたか? オリンピックでは、寒い中、選手のみなさんが熱戦をくりひろげておられますが、われわれはなかなか寒さに慣れず、まだまだインフルエンザも猛威をふるっております
 さて、年会も盛会のうちの終わり、また、今日から一年の始まりです
私の感想でも書きましたが、小田先生も、今年の年会の演武は、皆さん、レベルアップしてた、とおっしゃってました。
 ただ、うまくなってくると、「かっこよく見せたい」という思いから、「癖」が付いてくることも多い(ギクッ
ここでもう一度「基本」に立ち返るべしとの釘もさされました。
 また、来年の年会では、剣の套路ももう少し増やすつもり、ともおっしゃってました。(来年の会場は、今回より天井が高く、剣ものびのび動かせるそうですよ

≪本日の練習課目≫

◆関節の円運動、ストレッチ。
    ひさしぶりの「膝直角 弓歩スペシャル」もあった~

◆長拳一路
   今日からは、腿法練習(正ティー腿、外合腿、側ティー腿など)は自主練習するべし
   ・・・で、「長拳一路」をレベルアップさせるということになりました。

  ・まず、基本の手法、「拳」「掌」「鉤手」の練習。特に「拳」の「顔」を平らに。
   「目」がはっきりわかるような形で。
  ・「套路」を通したあと、一段を重点的に。
      いったん手を腰においてからの~のばす
      片手を引く力で、もう片手をのばす
◆陳式剣・・・久しぶりの「剣」です
  ・まず「崩剣」手首をクッと立てる。
     そのとき、お腹にも力を入れること。
     剣も基本は「太極拳」の動きと同じ、ということをわすれずに。
   そういえば、年会の宝塚教室の「基本剣法」かっこよかったな~(惚れ惚れ
  ・一段の1,2,3、「仙人が道を指す」ところまでの分解動作を繰り返す。
     基本の歩法をしっかりと
ピンイン読み 今日は一段のみ
   
◆気功 

◆陳式太極拳
  ・まず、擦歩の練習、五方向。
  ・一段の1,2,3,4までの分解動作練習。
   そのあと、二人ずつ演武して、先生のご指導を受けました。
    私は、馬歩がうまくなった 
    けど、手がかわいいと言っていただきました・・・
     いや、それ、褒め言葉じゃないので
    基本手法が まだまだ なってない、ということですね。がんばります

 明日は、京都マラソン。西京極競技場から平安神宮まで。この寒さの中、皆さん、がんばりますね。我が家のすぐ近くも通るので、応援しようと思ってます。
 
 来週は二月の第四週ですが、ふつうに練習あり、です。一月の二週目が「認定試験」だったので、その代わり、だそうです。少しは暖かくなるといいですね。では、また、来週 




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする