津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

上羽勝衛著「日本史畧」

2012-02-26 21:00:09 | オークション

上羽勝衛 http://kyouiku.higo.ed.jp/page2022/002/005/page2337.html

 

和本■日本史畧 上下揃■上羽勝衛 古書古文書_画像1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャレンジ 貴方もどうですか

2012-02-26 15:48:48 | 徒然

 私の古文書の読み下しは独学我流なので、いつまでたっても完読出来るような状態に成らないで居る。これは一度ちゃんと勉強しなくてはいけないと思い、NHK生涯学習「古文書を読む」にチャレンジしようと思い。申込書を取り寄せた。

                       http://www.n-gaku.jp/life/dtl/4H0.html

生涯学習インストラクター制度というのも魅力的ではある。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

生涯学習インストラクター制度とは

文部科学省認定社会通信講座を実施している団体で構成されている、財団法人・社会通信教育協会認定の資格です。時代の要請に応えて、全国各地で多様な生涯学習活動を推進・指導する人材を育成するために、 「生涯学習インストラクター1級・2級」の資格制度を設けています。

内容
・生涯学習2級インストラクター…生涯学習活動における指導者の補助。
・生涯学習1級インストラクター…生涯学習活動における指導者。
資格を取得すると
・資格認定証書を交付し、認定証を付与します。
・(財)社会通信教育協会の人材バンクに登録します。
・登録者名簿を作成し、各都道府県・市町村教育委員会、その他関係機関・団体に配布します。
資格取得の方法
指定講座の修了を含む申請条件を全てクリアした上で、顔写真を貼った申請書に必要事項を記入し、申請料(2級の場合12,000円/1級の場合14,000円)を添えて申請することが必要です(申請時に2級は満18歳以上、1級は満20歳以上でなくてはなりません)。その後、(財)社会通信教育協会による審査を経て合格となります。

対象分野とインストラクター申請条件

 

古文書 2級 1.NHK学園の「古文書を読む」講座「基礎」コースを優秀な成績(全てのリポートの評価が「A」以上)で修了すること
2.NHK学園の「古文書を読む」講座「応用」コースを優秀な成績(全てのリポートの評価が「A」以上)で修了すること
1級 1.NHK学園の「古文書を読む」講座「解読実践」コースを2回受講し、優秀な成績(全てのリポートの評価が「A」以上)で修了すること
2.近世の古文書を素材とし、ひとつのテーマを設定して小論文を提出し、審査に合格すること


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泰勝寺内慈眼庵

2012-02-26 10:17:59 | 史料

 細川刑部家の墓地がある地は、泰勝寺内慈眼庵の跡だとされる。現況は立田山へ上る車道が泰勝寺と刑部家墓地を分断しているが、ここで示す絵図によると慈眼庵の建物は泰勝寺のすぐ隣に立っていたことが判る。(左端の赤い表示の建物である)

   ・山門右手の広場には現在細川家の歴代を祀る祖祠堂があり、上部建物は現存している。
   ・又、絵図の下方には小笠原少齋家歴代を祀る墓地があるのだが、お寺跡がどのようなものであったのか判らないで居る。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする