狭山朝焼け夕焼ラン練習報告

毎週土曜日朝7時から(朝焼けラン)
毎週日曜日夕方4時から(夕焼けラン)
狭山池周回を皆と楽しく走っています。

第353回 夕焼けラン

2010-03-15 | 夕焼けラン
第353回 練習会 10年3月14日(日) 午後4時より 天候(晴れ) 気温(17℃)

 きょうは晴れました~。春らんまん、桜のつぼみもゆるみそうに、暖かなひざしに恵まれた一日になりました。
 きょう、ひ~ちゃんのご家族が来てくださいまして、初めて報告書にお名前をお書きします☆。うれしいです~。ありがとうございます~!。

参加者は7名。ひ~ちゃん・くろしおちゃん・りんごちゃん・ヨシさん・ランマンさん・ダッキーさん・すー

  初参加のかたのご紹介
☆くろしおちゃん ひ~ちゃんのお子様で~す。今度、小学校に上がる、男の子。電車の「くろしお」が好き♪。元気でかわいいですっ♪
☆りんごちゃん ひ~ちゃんの奥様で~す。ほっぺたが、りんごのようにかわいらしいのです♪。明るくて、笑顔がステキ♪。

(ノート記入順)
★ひ~ちゃん 1周。21分45秒(7分38秒ペース)「4ヵ月ぶりに走りました!。息が上がるし、筋肉痛になるし・・。少しずつ戻していきます。」 お医者様から、ラン再開の許可が出ました~~!。ううっ、感動的です。長かったです。ほんまによく辛抱しました。心肺も筋肉も、2~3週間で上向きになります。あとは、どんどん回復していきますので、あらたな自己ベストへの道も近いでしょう!

★くろしおちゃん 1周。21分47秒。「つかれたぁ(汗~)」 ずっとお父さんに先行していました。ラスト、お父さんに追いつかれましたが、ものすごく元気です!。小学校では「マラソン大会」もあり、ガッツで燃えるのではないでしょうか!

★りんごちゃん 1周。22分03秒(7分44秒ペース)「顔がほてりました・・。もう少し速く走れたらいいです。」 これまでも、時々夕焼けランに遊びに来てくださいました♪ありがとうございます~。きょう、くろしおちゃんのお付き添いで走っていましたが、なんと!まっすぐ後ろに高くひじを引く、とてもいい腕振りをしておられたので、急きょランナーになっていただきました!。たいへんいい感じです!

★ヨシさん 3周。40分28秒(4分44秒ペース)13分53秒⇒13分19秒⇒13分15秒(4分39秒ペース)「‘楽に走る’途中までできました。もう少し練習します。」 速かったです!。4分40秒あたりで徐々に上げる8.5キロが、できてしまいました!。今シーズン、東京フルで大成功、次のシーズンにはスピードをつけて臨みます。3時間30~45分を狙いますっ。ヨシさんの成長ぶり、楽しみですね~♪

★ランマンさん 3周。タイム、ラップ、ヨシさんと同じです。ヨシさんを引っ張ってくださいました。わずかずつ上げるペースを作ってくれるのが上手です。どちらかというと、ご自分のレースより、どなたかの伴走をするほうが、ペースメイクがお上手です。「このペースで、景色も見れるような、らく~な感じにもっていけたらいいね」とのお話でした。

★ダッキーさん 3周。43分00秒(5分02秒ペース)「今シーズン最後の予定が決まりました。4月フル2回、5月水都ウルトラ70km、6月、日南おろちウルトラ100km。いずれも完走目指して頑張ります。」 ご存じ、ウルトラの達人です!。下記特別コーナー「みんなで行こうウルトラマラソン」に、ダッキーさん語録をまとめてみました♪

★すー 1周。22分15秒(7分48秒ペース) きょう、赤パンさんと滝畑奥の茶屋まで行ってきました!。夕焼け1周、なんとか走りましたが、くろしおちゃん、りんごちゃんに負けました~。あさってあたりまで筋肉痛の予定・・。

《特集 みんなで行こうウルトラマラソン》
狭山池では、今回、サロマの初参加のかたが多く、また、その練習の一環として、水都ウルトラ70キロも大勢参加されますね~。そこで、たくさんのウルトラを経験し、また萩往還250キロの先駆者でもあるダッキーさんに、ウルトラマラソンへのアドバイスをうかがいました。

◎とにかく足にきます。心肺などはなんともないのですが、足が動かなくなります。水をかける、などのアイシングをしてください。

◎四万十川の時、暑い日になったのですが、終盤で頭から水をかぶったら、ペースがグンと上がりました。

◎100キロの場合、70~75キロがいつもつらいです。そこを辛抱してください。

◎初ウルトラのかたは、月間400キロを3ヵ月、6月の大会でしたら、3、4、5月に400キロ走れたらいいですね。

◎しんどいのは、みんないっしょです。萩往還の時、「足が痛い」と言ったら、「足は、みんな痛いのですよ」と言われて、はっと生き返りました。

◎「あきらめない気持ち」を切らさずに持ってください。経験上「絶対、完走してやるぞ~」と思うことが一番です。

さてっ、次の日曜日、王将で「祝勝会」ですねっ♪。夕焼けランはお休みで、みんなで今シーズンがんばったぞ!というお祝いをしましょう♪。ひとりひとり、ほんとうによくがんばりました。ほんとうに、たくさんの感動をいただきました。狭山池の、熱きランナーに、乾杯です!
                                すーちゅん記
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第352回 朝焼けラン(2... | トップ | 第354回 朝焼けラン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

夕焼けラン」カテゴリの最新記事