あるきメデス

あちこちを歩いて、見たこと、聞いたこと、知ったこと、感じたことなどを…

関東百駅巡礼歩行・JR八高線丹荘駅

2007-02-04 23:10:20 | 関東百駅巡礼歩行
 今日は、再来週の日曜、18日に開催される「東京マラソン
2007」大会のコースを歩くウオーキング大会に参加し、半分の
距離、ハーフコースを歩いてきました。

 そのレポートは後にして、昨日歩いた関東百駅巡礼歩行の模
様を報告します。

===========================

 2007年2月3日(土)

 昨日の冷たい風も治まり、快晴に恵まれた今日は、関東百駅
巡礼歩行に出かけました。

関東地方の鉄道の駅のうち、普段あまり降りたことの無さそうな
駅に下車し、その付近を歩こうという、カントリーウオーカー・やま
さんの企画の第32番目です。



 今日の駅は、JR八高(はちこう)線丹荘(たんしょう)駅。この線
では埼玉県最北の駅です。神流(かんな)川を挟んで北側は群馬
県藤岡町で、歩いたのは埼玉県神川町(かみかわまち)です。

 参加者は、私を入れて4人、10時半に丹荘駅を出発し、駅の南
側にある神川町役場に向かいます。

 役場の北にある小公園に、記念碑のようで何も彫ってない石が
ありました。

 町内の二ノ宮で発掘された、7世紀前半築造と考えられる横穴
式石室の古墳の奥壁で、重量約4.5トンとのことです。

 土曜なので閉庁している役場の守衛室に立ち寄ったら、町内の
観光地図や日帰り温泉のパンフレット、飲食店マップなどが置い
てあったので、もらってきました。

 市役所や役場の守衛室で、休日に町のパンフレットをもらえる
ところは少ないように思います。

 まず、役場周辺の植竹集落を訪ねました。日枝神社では、ちょ
っと変わった朱塗りの鳥居が目につきました。

 境内には、「猿田彦大神」と刻まれた大きな石碑が3つもあり
ます。社殿の裏手でスイセンが花盛りでした。

 近くの農家の屋根は、3つの煙出しがついていて、大きな養蚕
農家だったことがうかがえます。

 隣の家のご主人の話では、昭和47年(1972)ころで収支償え
なくなり、養蚕を終えたとのことでした。

 このエリアの2万5千分の1「藤岡」(平成12年8月発行)には、
まだ桑畑マークあちこちに残っていますが、現在はほとんど無い
ようです。

 集落の南に進むと、展望の良い畑作地帯となり、西に雪をた
っぷり乗せた浅間山や、妙義山、雪の谷川連峰、赤城山などが
望まれます。まだ棒のままのタラノキ畑がありました。


 南西の中新里集落にある御霊神社で、浅間山を見ながら
昼食をしました。境内は、大きなイチョウとケヤキが枯れ枝の
ままそびえています。

 コブシの木は、花のつぼみがかなりふくらんでいました。


 さらに西に進んだ三差路際に馬頭観音堂があり、そばの小
公園に火の見やぐらの上部だけが置いてあります。

 もともとここにあったものだと、孫を遊ばせに来ていた女性が
教えてくれました。私は、火の見やぐらを見つけると写真を撮
っているのですが、このような形で残っているのを見たのは
初めてです。

 九郷用水を越え、田んぼに囲まれた阿弥陀堂横を進んで、
神流川の右岸堤防に上がりました。風もなくポカポカした陽気、
節分の日とは思えぬ日和です。

 右岸河川敷は、野球場、サッカー場など広い運動場が続き、
例年より雪の少ない男体山も望まれます。

 小浜集落の堤防際にある普門寺に行きました。本堂前の
しだれ梅はまだつぼみです。

 境内に宝暦元年(1751)銘の供養塔があり、山門横のロウ
バイが花盛りでした。

 すぐ南西には小松神社があります。、鳥居と社殿に大きな
しめ縄が下がっていました。いずれも合成繊維製ですが、見た
目はなかなか見栄えがします。

 境内で7月31日に行われる茅の輪くぐりの行事は、室町時
代初期の延元年間(1336~9)から続くと伝えられる古くか
らの行事のようです。社殿の龍などの彫刻は極彩色に彩られ
ていました。

 もう一度神流川堤防内に回ると、「神川ゆーゆーランド総合
案内板」があり、一連のグランドもその施設のようです。

 グランドの西側、水車の回る池の横に、「かんなの湯」と呼ぶ
日帰り温泉施設があります。最近はやりの岩盤浴も始めた
ようで、会員制で安くなる料金制度に変えたので来たのか、
かなりの人が入館していました。

 円筒形の屋根には太陽光発電のパネルが並んでいます。

 そばの農産物直売所にも入ってみました。地元の野菜や果
物、それらの加工品などがたくさん並んでいて、それぞれに
生産者の名前のシールが貼ってありました。

 そろそろ帰路へということになり、荻平集落周辺から丹荘
駅に向かっう旧上武鉄道廃線跡を活用した「健康緑道」を駅
に向かいます。

 緑道の両脇は、サザンカやハナミズキ、ドウダンツツジなど
が植えられています。

 もとの神川中学校前駅跡に、上武鉄道日丹線の歴史が記
されていました。


 14時52分に丹荘駅に戻りましたが、こんなに長い時間、
雪の浅間山を眺められたのは初めてのことで、2月初めとは
思えぬのどかなカントリーウオークを楽しみました。

(天気 快晴、距離 9㎞、地図(1/2.5万) 藤岡、歩行地
 埼玉県神川町、歩数 12,600)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする