2009年7月4日(土)
今日は、もとの職場のOB会の会報配達で、所沢市西南部を13㎞
ほど回りました。
沿道に、先日とは違う花がいろいろ咲いていたので、紹介します。
狭山湖に近い畑に咲く花。

この花も、同じ畑に咲いていました。

近くにあったアガパンサス。

これは何の花なんでしょうか。

この花の名も知りません。

狭山湖に近い広葉樹林に咲くトラノオ。毎年群落になって同じ場所
に咲いています。

住宅の玄関先に咲くユリ。

やはり玄関前のキキョウ。

ここの家のムクゲは、ひとつしか咲いていませんでした。

狭山湖からの水道道路の土手には、ノカンゾウが。


大規模団地、椿峰団地の公園にあった木の花。

別の民家にも、たくさんのユリが花を揃えて。

民家の垣根に咲いていました。
今日は、もとの職場のOB会の会報配達で、所沢市西南部を13㎞
ほど回りました。
沿道に、先日とは違う花がいろいろ咲いていたので、紹介します。
狭山湖に近い畑に咲く花。

この花も、同じ畑に咲いていました。

近くにあったアガパンサス。

これは何の花なんでしょうか。

この花の名も知りません。

狭山湖に近い広葉樹林に咲くトラノオ。毎年群落になって同じ場所
に咲いています。

住宅の玄関先に咲くユリ。

やはり玄関前のキキョウ。

ここの家のムクゲは、ひとつしか咲いていませんでした。

狭山湖からの水道道路の土手には、ノカンゾウが。


大規模団地、椿峰団地の公園にあった木の花。

別の民家にも、たくさんのユリが花を揃えて。

民家の垣根に咲いていました。
