goo blog サービス終了のお知らせ 

あるきメデス

あちこちを歩いて、見たこと、聞いたこと、知ったこと、感じたことなどを…

「所沢メンネルコール 第38回定期演奏会」へ(埼玉・所沢)

2025-06-11 12:11:42 | 写真展・スケッチ展(個人・グループ)観覧
 2025年6月8日(日)

 今年も、メンバーのIさんから案内チラシとチケットを頂いていたので、定期演奏会に
行くことにした。
  

 正午近くに西武新宿線の航空公園駅に着き東口へ。



 商店街に入ったがシャッターが下りたところが多く、開いている店では一番繁盛してい
る「ぎょうざの満州」で、冷やし中華(770円)を注文して昼食を済ませた。


  駅前から延びる通りを東へ、歩道の両側にはよく伸びたケヤキの街路樹が続く。
  

 所沢警察署前交差点から望む、会場である所沢市民文化センターの「アークホール」。


 演奏会の開場時刻である12時45分頃着いたので、入場者の長い列が道路側まで伸び
ていた。


 その後に並んで間もなく会場に入る。


 昨年までの何年かは、新型コロナの影響で全席指定席だったが今年は自由席に変わった
ので、1階中央部より少し後ろの昨年に近い場所に席を確保した。

 演奏中は撮影禁止なので、着席直後の会場の様子を。

  入口で入手したプログラムの表紙
  


 チラシに記載の、所沢メンネルコール紹介とメンバー写真



 定期演奏会は13時30分に開園した。例年同様に指揮は岩佐義彦さん、ピアノ演奏は
大下さや香さん。


 以下のプログラムにより、前半に第1ステージと第2ステージ、後半に第3ステージと
第4ステージに分けて演奏された。
  

 前半はメンバーのみの約30人ほどが、後半には公募出演の10人ほどが加わり、各ス
テージとも時には繊細なハーモニーで、時にはダイナミックな演奏などで観客を魅了した。

 第2ステージ後の20分の休演中、ロビーのモニターに映る会場の様子。


 20分の休演後の第2ステージの前には、メンバーと会場が一体となり、「夏の思い出」
を合唱する。
 
 最後の第4ステージでは、メンバーの方々が多彩な衣装で、ジブリのアニメソングを力
いっぱい熱唱した。

 終演後も拍手が鳴りやまず、アンコール曲を2曲演奏して、14時40分頃終演となる。

 終演直後、素早く撮らせてもらった参加メンバーの皆さん。


  閉演後は、2階の出口から会場を出た。
    

   
 閉演後、会場のアークホール前は、メンバーの皆さんと関係の方々との交流がしばらく
続く。私もI さんを探したが、お会いできなかったので失礼して会場を後にした。




 南側に回り、航空記念公園の芝生広場を眺めながら航空発祥記念館方向へ向かう。

 
     園路の一角に、新しい木彫りの鳥の彫刻が。
     
 園内の枯損木(枯れてしまった木)を再利用した、木彫りの動物のひとつのよう。


 航空発祥記念館↑と、その前の芝生広場に展示された航空自衛隊のC-46型輸送機の
間の園路を西進する。



 公園の西北側、所沢市役所別館前の出入口↑から出て、竹林に囲まれた市役所構内を北
西に抜ける。


 その一角、西側の竹林の前には、広島市役所旧庁舎の被爆敷石がある。





 航空公園駅東口に戻り、以前なら西口に抜けて自宅まで歩いて帰ったのだが、加齢が進
んで最近は厳しいので航空公園駅の改札を入る。


 西武新宿線上り電車に乗り、17時05分に帰宅した。




埼玉県ランキング埼玉県ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢市情報へ
にほんブログ村


 
 


 



 
 


 

 

 


 


 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鮫洲入江広場公園のゆり園へ... | トップ | 「グループ風 第23回 小さな... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

写真展・スケッチ展(個人・グループ)観覧」カテゴリの最新記事