あるきメデス

あちこちを歩いて、見たこと、聞いたこと、知ったこと、感じたことなどを…

第8次中山道ウオーク①(京都・三条大橋~草津宿)

2007-10-16 11:04:03 | 中山道を歩く
 第3回の2003年から毎年、区間参加している中山道
ウオーク。今年は10月10日(水)に京都・三条大橋を出発
し、途中、3日間のぶらり探訪日を含み、22日目の10月
31日(火)の、東京・日本橋ゴールを目指してスタートした。

 全コースを歩きとおすのは、男子6名、女子2名の計8名。
区間参加を含めると延べ420人を超える参加者が見込まれ
ている。

 私は、出発の京都~関ヶ原までの3日間と、最終日の大宮
~東京・日本橋に参加する予定である。

 2007年10月10日(水) 第1日
 =京都・三条大橋~大津宿~草津宿=



 午前中は雨も予想された予報が外れ、朝から快晴である。
集合時刻の9時30分前に、東北から九州まで各地からの
参加者約30名と見送りの方数名が、鴨川にかかる三条大橋
西詰めに集まった。

 今回の隊長は、大阪市のHKさん。1999年1月から2年か
けて全国1万1千㎞余りを歩いた伊能ウオークの本部隊員の
一人。現在は、日本ウオーキング協会の専門講師などの立
場から、ウオーキングの普及に尽力されている。

 Hさんの挨拶の後、ストレッチ体操や、日本橋への完歩を
目指してのげきを飛ばし、記念撮影後、9時35分に三条大
橋をスタートした。


 今日の行程は、大津宿、草津宿を経て守山宿までの32.
1㎞。ちなみに京都から草津まで、中山道は東海道と同じ
道筋である。

 三条通を東へ1.5㎞ほどで東山山ろくの蹴上(けあげ)へ。
ここで琵琶湖疎水(そすい)のそばに上がる。

 レンガ造りの浄水場と満々と流れる疎水を見下ろすところ
で、Hさんから、「明治2年(1869)に、都(みやこ)が東京に
移った京都振興のカンフル剤として計画された、疎水事業
について」の説明がある。

 市の年間予算の十数倍の費用を投入して、知事が託した
若干21歳の主任技師の手により、すべて日本人の手により
行った、わが国最初の画期的な大土木事業だったことを知
った。

 蹴上から1㎞余り、中山道を外れて北へ回り、琵琶湖疎水
のレンガ積みのトンネルも見る。


 さらに疎水の左岸沿いに天智天皇陵のそばまで進み、そ
のレンガを製造した場所という御陵の家並みを抜け、JR
東海道線の南に出て中山道に戻った。

 間もなくの、京阪電車とJR東海道線の山科駅前で休憩し、
各自弁当を調達する。


 京阪電車の南側を並行する旧道を進み、名神高速道路と
京阪電車に並行して谷間を緩やかに上がり、京都と滋賀の
府県境を通過した。

 逢坂山(おうさかやま)関跡付近から下りとなり、国道1号
から国道161号へ。


 大津市の市街地に入って大津駅前を左折、裁判所のそば
にあった小公園の芝生で昼食をする。


 公園からは西に、昨年同じころ上がった比叡山がよく見
えた。


 ここまでで帰る女性三姉妹と、Hさんのもとの会社のOB
3人が紹介された後、出発する。

 きょうは琵琶湖畔を行こうということになり、公園の通りを
真っ直ぐ進んで湖岸に出た。

 雲ひとつ無い青空の下に、広々とした琵琶湖の湖面が広
がり、車の通らぬ遊歩道なので安心して歩ける。湖面から
のさわやかな風が心地よい。

 ふり返ると、比叡山がまだゆったりとした山容を見せて
いた。

 城のような造りの琵琶湖文化館や、巨大なびわ湖ホール、
超高層のホテルのそばなどを通過し、琵琶湖南岸をまたぐ
近江大橋下を抜ける。

 その先は膳所(ぜぜ)城跡の公園。松の木陰などの緑陰で
休憩した。

 すでに時刻は14時半過ぎ。スタートが遅かったので、守山
まで行くと暗くなると予想され、予定を変更し、今日は草津
までとする。

 さらに湖岸の遊歩道を進み、JR東海道線と国道の瀬田
川大橋下を通過、瀬田唐橋際で中山道に上がり、大きな擬
宝珠(ぎぼし)の欄干が並ぶ日本三大名橋、瀬田唐橋を渡る。

 
 大江の住宅地を進んで一里山にある一里塚跡を過ぎ、住宅
に囲まれた月輪池の横を抜ける。


 野路町に入ると、国道との交差点近くに草津市の保存樹木
になっている樹齢150年のアベマキと樹齢百年のエノキが、
双子のように並んで立っていた。 

 間もなくの、東屋(あずまや)のある小公園、野路上北池公
園には、新しい野路一里塚の標識がある。


 かやぶき屋根の山門がある立木神社を過ぎ、草津宿に入
った。

 街道宿らしい建物が残る町並や、アーケードのある本四
商店街を通過する。「草津宿がわかる歴史館」や脇本陣の先、
天井川(てんじようがわ)になっている草津川のトンネル手前
が、中山道と東海道との分かれ道。

 道しるべの大きな常夜灯が立っていた。

 トンネルを抜けると、今日のゴールとなったJR草津駅は
近い。17時12分に着いた。

 通勤帰りの乗客で混雑する東海道本線下り快速電車で守山
駅まで行き、駅に近いホテル近江守山に入る。

 18時半からホテルロビーを借り切りで結団式のパーティを
開催し、20時半頃まで賑やかに顔合わせの歓談をした。


〈コースタイム〉京都・三条大橋9・35ー蹴上10・00~15ー天智
天皇御陵際11・05~10ー山科駅前11・29~50ー京都・滋賀府
県境12・12ー大津裁判所横の公園(昼食)13・00~30ー武道館
14・11ー膳所城跡公園14・35~40ー瀬田唐橋西詰15・14ー
一里山の一里塚跡15・55ー野路の玉川16・25ー立木神社前
16・55ーJR草津駅17・12

(天気 快晴、距離 28㎞、歩行地 京都市、大津市、草津市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする