Shizuko Diary

日々の記録として・・

議会閉会しました・・

2018-06-20 23:57:26 | Weblog
6月定例議会も今日最終日を迎えました。
諸般の報告・各常任委員会委員長の報告・質疑・討論・採決、最終日の今日は監査委員の承認や議員発議による議案上程など、最終日に委員会付託省略の部分もあって採決しました。
議会運営委員会で各会派の意見聴聴収した意見書発議も全会一致で採択されました。
閉会後には、市民等の意見交換会委員会が招集されて、今後の相手先や日程調整が行われました。
出た委員の意見を反映できるように委員長にはしっかりと取り組んでほしいと願っています。
市民の皆さんには見えない部分かもしれませんが、議会閉会中も議会は活動しているのです。
議会が閉会されても議会は議会として取り組むべきものはしっかりと遂行しています。

空き時間を見計らって、各方面へに電話連絡や事務作業・・やること山積みですが一歩ずつ前へ

最近は、地震や殺人事件等のニュースが頻繁です。
小学生の事件について安全対策や見守り強化がなされていますが、中学生に対してはどうなのでしょうか
小学生は集団登校・下校で上級生や先生方・地域の見守りでで安全対策が講じられていると思いますが,こと中学生に対してはどうでしょうか
このところ、市内の中学生に対してストーカーまがいの事案が発生しています。
部活動や塾を終えた生徒たちの安全対策も重要と思いました。
幾重にも子どもたちの安全対策を講じる必要が強く感じました。

今日は帰省した娘とほっとぴあで癒されてきました。
閉館前までいたのは初めてのことです。
普段頑張っている娘も、充電できたのではないかと喜んでいます。
充電後、また頑張られるね~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間を有効に・・

2018-06-19 22:23:31 | Weblog
6月議会はあす最終日を迎えますが、議事整理のために今日は休会です。

ふれあい食堂立ち上げにむけてМさんの所にお邪魔してきました。
お知恵拝借、コンセプトや組織について相談させていただき、カフェ形式でベクトル合わせをしたらとのご意見をいただきました。
微妙にみんなの意識がずれないように大切なことです。
土台骨となる組織をしっかりと立ち上げなければなりまさせん。
みんなの思いを形に・・実際に動いてくださる方々とつながって、継続的に活動できるようにしていきたいものです。

左足の膝リハビリ・・筋トレ再開しています。
無理は禁物ですが、少しずつ少しずつ筋力アップ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実際に見て聞いて・・

2018-06-18 22:33:46 | Weblog
2常任委員会の合同所管事務調査。
議会で予算を通し、実際に事業がどう進捗しているのか
総務文教委員会・産業厚生委員会の2つの常任委員会で、議場で説明を受けた後実際に現場に赴いて調査しました。

ごみ処理施設整備事業・・平成31年3月末完成を目指して基礎工事が進んでいました。


空き店舗活用支援事業・・まちなかの空き店舗を利用して起業している「大黒製パン」と「Pictoピクト」を視察させて頂きました。
見附市まちなか賑わい事業支援補助金を利用しての起業です。


青木浄水場の更新事業も着々と進んでいます。
飲み水は生活にとって欠かすことのできないインフラの1つです。
安心・安全・美味しいをめざして事業が進められています。

県女性議員の会でも視察したウエルネスタウンを現地調査しました。
スマートウエルネスタウンは住んでいるだけで健幸になれる住宅地をめざしています。
照明もせせらぎも心地よい空間です。あとは売り切らなければなりません。


学校給食センターは最新機器を備え、完全・衛生管理に配慮した立派な施設です。
アレルギーの子どもたちに配慮した調理室が設置されていてうれしく思います。
学校給食の調理をしない時には、民間に貸し出すという全国初の取り組みです。
二学期から供用開始です。実際に具現化された事業を見ることで実感できますね。

嬉しいこと・・
所管事務調査で留守にしている間に、夫にユリの花が届けられていました。
Yさんからのお届けです・・ありがとうございます。
早速供えさせていただきました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見附市総合防災訓練・・

2018-06-17 23:54:48 | Weblog

災害対策本部運営訓練・元町の自主防災組織の活動・ドローンによる情報収集訓練・排水ポンプ訓練、メイン会場の見附小学校では品案所開設・ボランティアセンターの立ち上げ・炊き出しや水防訓練(土嚢積み)や見附小学校5年生による初期消火訓練やバケツリレー・見附郵便局バイク隊による情報収集訓練など、災害を想定したあらゆる訓練が行われました。
自衛隊やドクターヘリ、災害救助犬の訓練も見せていただきました。
今日は全市的に各町内において訓練が実施され、地元町内の自主防災組織による避難訓練には70名以上の参加があったとのことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お仕事体験・・

2018-06-16 23:10:08 | Weblog
プレジョブみつけ定例会。
一人20秒コメントのあと、それぞれチャレンジドのお仕事体験の様子が紹介され、2人に修了証が手渡されました。

受け入れ施設や企業さんのご協力、それにサポーターさんと一緒にお仕事頑張りました
どんな障がいがあっていも地域の中で生きていく地域の人たちに受け入れていただく
市内の中で受け入れ施設や企業が多くなり、お仕事体験をするチャレンジドも回を重ねるたびに確実に自己有能感につながっていることが見て取れます
修了書を手にした子のあいさつも立派で、ブレジョブを通して本当に子どもたちは成長しています。
次なるプレジョブは
コーディネーターのマッチング、サーポーターさんとの連携、関わる人たちのお陰です。
お仕事するということは・・ソーシャルスキルを会得することチャレンジドもその親御さんも意識が芽生えてきているように感じました。

プレジョブ終了年齢が来るその日まで、たくさんのお仕事体験をさせていただいて地域とつながっていってほしいと思います。
ミーティングでも有意義なご意見を聞くことができました。

6月3日に開催された今町・中之島大凧合戦の時にもゴミ拾いボランティアをプレジョブも担いました。
1つ1つの体験が子どもたちを成長させ、また協力しあう姿勢も醸成されているように思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産業厚生委員会・・

2018-06-15 22:56:47 | Weblog
所属の産業厚生委員会で付託議案の審査。

新潟県中越福祉事務組合規約の一部を変更する議案・・三条市・加茂市・見附市・長岡市・田上町で構成するまごころ学園・寮が障がい児・者併設の新しい施設に生まれ変わります。
障がい者の日常生活や社会生活を総合的に支援するために定められた総合支援法や障がい児の支援事業や相談支援事業を実施に関する事務等々、併設による組合の共同処理する事務の規則を一部変更するというもの。

新しい施設に生まれ変わって、それぞれの定員はどうなるのか?
規則変更により、事務量や事務の人員配置に変動はあるのか?
他地域の一部事務組合では学園をなくしたところもあることから気になるところです。

障がい児を対象とした施設・事業は施設系は児童福祉法、事業系は障がい者自立支援法でデイサービスが行われます。
ニーズが高まる通所系のサービス、サービスを必要としている子どもたちがあぶれることのないようにしてほしいと願っています。


ずっとずっと気になっていた夫に供えてあるお花を入れ替えました。

なんだかやっと落ち着いた感じです。
いい色・いい組み合わせ、お花屋さんのアドヴァイスをいただきながら少々華やかに・・

おまけにもう1つ・・
Tさんからいただいた手作りの笹団子に三角ちまき。
笹団子の中のあんこは栽培から手がけたそうで、1からの手作りです
夫に供えた後に、さっそく私がいただきました
おいしかったです、ごちそうさまでした

夜は、Yさんに来ていただいて画像処理やキーボードの新たな操作を教えていただきました。
これまで自分が行っていたものと違う操作で・・へぇ~使えたら便利
徐々に試してみましょ
Yさん、夜遅くまでありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

循環型社会へ・・

2018-06-14 23:28:23 | Weblog
我が家の「墨田のはなび」や柏葉アジサイが咲き始めています・・が、手入れが悪いせいかひ弱です

今日は総務文教委員会の傍聴で市役所へ。
市役所駐車場のポケットパークがいろいろな花々で素敵です
車を降りて庁舎に向かう途中、そのポケットパークにカメラを向ける人が・・
ナチュラルガーデンクラブの方々のメンテナンスよく、市役所を訪れる皆さんの目を楽しませてくれています。
(撮影し忘れ

今日は花苗ポットの交換日。
ごみ減量化のために、家庭の野菜くずや食物残さを電動生ごみ処理機で乾燥させてイングリッシュガーデンに持ち込むと花苗ポットと交換してもらえる仕組みを作ってもらいました。
交換場所が市役所に変更になりましたが、家庭から出る生ごみを乾燥させて土に還す。
それを発酵させて地力増強に役立ててもらえればと思います。
交換には人の手が必要なので、ひと手間かもしれませんが市民のごみ減量の意識付けのインセンティブの1つになればいいな~
「ごみゼロシティ」を目指す見附市は、YМ菌やEМ菌をを使ってごみの減量化に努めています。
焼却炉の更新も決まり、市民が意識をもってごみの減量化に取り組んでくれることを望んでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般質問2日目・・

2018-06-13 21:44:06 | Weblog
今日も4人の通告議員が登壇しました。
議員それぞれの視点での質問・・一般質問をするには、資料収集から通告・質問文の作成まで準備期間が必要です。
上辺だけの質問にならないように、質問者は努力しているのです。
制度が変われば、どういう影響が出るか学習もしなければなりませんし、現状を把握しなければなりません。
今日一般質問は終結しましたが、日本語・言葉の重さをもう少し考えての質問であってほしかったな〜と個人的に感じる場面もありました。
明日からは委員会審査です。

国際交流協会からのお知らせです。
世界に目を向ければ、こんな子どもたちもいることを多くの人に知ってほしいと思います。

松下照美 講演会と映画「チョコラ!」上映会
1)日 時 2018 年6 月22 日(金) 開場 18:30 / 開演 19:00 上映 19:30
2)開 場 見附市文化ホール アルカディア 小ホール
3)講 師 松下照美
4)入場料 全席自由 一般 500 円
障害者手帳お持ちの方 200 円 介助者 無料
高校生以下 無料
5)問合せ先 080-5062-7642(浅野)
6)講演・映画の紹介
ケニアでストリートチルドレンの施設「モヨ チルドレン センター」を
運営している松下照美さんの講演と、ストリートに生きるこどもたちを
描いた名作ドキュメンタリー「チョコラ」の上映です。
主 催 モヨ・チルドレン・センター長岡
後 援 見附市国際交流協会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傍聴者多数・・

2018-06-12 22:53:15 | Weblog
議会一般質問1日目。4人の通告議員が登壇しました。
今日の議場傍聴席には、明るい選挙推進協議会のみなさんが来てくださいました。
議会・市政に関心を持ってくださることはうれしいことです。
明日も4人の議員が登壇します。

G先生の所を尋ねました。
左足膝をいためてから2か月半、ずっとお休みしていた筋トレをそろそろ再開しなくては・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日のスタートは・・・

2018-06-11 23:43:05 | Weblog
地元小学校の朝の読み聞かせ。
今日は4年生のクラスでした。
特別支援クラスの子どもたちもいた様で、なんだか先生の数も多いような気がしました。
「大きなったら何になる」「山の図書館」・・メンバーが選んでくれた絵本、ほんわかしていい雰囲気でした。
始業前のひと時,子どもたちとの良い時間を共有させていただいています。
4年生にもなると、聴く力すごいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする