Shizuko Diary

日々の記録として・・

朝から充実・・

2018-05-21 22:41:32 | Weblog
議員協議会・意見交換会運営委員会・おはなしの会のミーティングと、少々忙しい1日でした。
段取り8部といいますが、おはなしの会では「いきいきサロン」での読み聞かせや公民館主催事業のお手伝いをすることになりました。
定例の第二土曜日の「おはなしの世界」や小学校・保育園・子育て支援センターでの読み聞かせもあり、メンバーの総力で対応したいと思います。
やらされ感のない、メンバーの主体性が「おはなしの会」の持ち味です。
新しく入会してくださったメンバーへの研修や絵本の選び方・読み方等々も先輩メンバーから伝えてもらいたいと思っています。

松下照美講演会と「チョコラ」の上映会が6月22日(金曜日)にアルカディア小ホールで行われます。
松下輝美さんは、小林茂監督とともに訪れたウガンダでアフリカの子供たちに魅了されて、国際NGO「モヨ・チルドレン・センター」を設立されて、子どもたちの生活や教育支援を続けていらっしゃいます。
映画「チョコラ!」は、ケニアの路上で暮らす子供たちの青春を記録したドキュメンタリー映画です。

主催・・モコ・チルドレン・センター長岡
後援・・見附市国際交流協会
会場・・見附市文化ホール アルカディア小ホール
開場・・18:30 19:00講演「アフリカで24年、子どもたちとともに -ケニアからの報告-」19:30「チョコラ!」上映

入場料・・一般 500円
     障害手帳お持ちのかた 200円(介助者 無料)
     高校生以下 無料

世界には、いろいろな子どもたちがいる
多くの方にご覧いただきたい映画です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちよく・・

2018-05-20 22:45:19 | Weblog
今町公民館利用団体で環境整備。
いつも公民館を使って活動している登録団体が力を合わせて除草作業です。
「おはなしの会」も参加して、皆さんと一緒に作業開始・・

皆さん手際がいい
み~んなで力を合わせて・・

今町公民館の周りはすっかりきれいになりました


昨日は雨で中止となりましたが、今日は雨も上がって今町小学校の運動会。
グランドにたまった水を、先生方やPTA・地域の方々が朝5時から排水しグラウンドコンディションを整えてくださったそうです(感謝
おかげで子どもたちは晴れ上がった青空のもと、元気よく運動会に参加していました

今町伝統の大凧合戦・凧民謡のよっしょい節の大きな輪ができました(画像撮り忘れ

よっしょい節の踊りの先生です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長にびっくり・・

2018-05-19 23:52:54 | Weblog
瞳ちゃんに会いました。
会うたびに、その成長ぶりにびっくりさせられています。
医療的ケアの必要なお子さんです。
就学時に学校生活を送らせたい!とのお母さんたちからのご要望を頂いて、市立特別支援学校に看護師を配置していただきました。
学校生活を送る中で、本当に子どもたちは成長するのですね
そこには学校の先生方やお友達、そして何よりもママの深い愛情と頑張りがあるのだと思います
瞳ちゃんに会えて、私も元気を頂きました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿題てんこ盛り・・

2018-05-18 22:28:39 | Weblog
委員長報告に研修レポート、ご依頼をいただいた読み聞かせの日程確認に段取りと、やること山積み
1つずつ・1つずつ・・
子供が時短調理器具を買ってくれたので家事と仕事の両立だ~

ムシムシした1日でしたが、見附は憩えるところがたくさんあります
今日は合間を縫ってMEGカフェ511によってきました。
お花のある空間はとても癒されます

ローズヒップいただいてきたけれど、もっと時間のある時にじっくりいただかなければ・・抽出に3分では足りませんでした

でもね、お仕事中のお友達にも会えたし・・ハッピー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成立しましたね・・・

2018-05-17 22:22:13 | Weblog
政治分野における男女共同参画の推進に関する法律案

 (目的)

第一条 この法律は、社会の対等な構成員である男女が公選による公職又は内閣総理大臣その他の国務大臣、内閣官房副長官、内閣総理大臣補佐官、副大臣、大臣政務官若しくは大臣補佐官若しくは副知事若しくは副市町村長の職(次条において「公選による公職等」という。)にある者として国又は地方公共団体における政策の立案及び決定に共同して参画する機会が確保されること(以下「政治分野における男女共同参画」という。)が、その立案及び決定において多様な国民の意見が的確に反映されるために一層重要となることに鑑み、男女共同参画社会基本法(平成十一年法律第七十八号)の基本理念にのっとり、政治分野における男女共同参画の推進について、その基本原則を定め、並びに国及び地方公共団体の責務等を明らかにするとともに、政治分野における男女共同参画の推進に関する施策の基本となる事項を定めることにより、政治分野における男女共同参画を効果的かつ積極的に推進し、もって男女が共同して参画する民主政治の発展に寄与することを目的とする。

 (基本原則)

第二条 政治分野における男女共同参画の推進は、衆議院議員、参議院議員及び地方公共団体の議会の議員の選挙において、政党その他の政治団体の候補者の選定の自由、候補者の立候補の自由その他の政治活動の自由を確保しつつ、男女の候補者の数ができる限り均等となることを目指して行われるものとする。

2 政治分野における男女共同参画の推進は、自らの意思によって公選による公職等としての活動に参画し、又は参画しようとする者に対するこれらの者の間における交流の機会の積極的な提供及びその活用を通じ、かつ、性別による固定的な役割分担等を反映した社会における制度又は慣行が政治分野における男女共同参画の推進に対して及ぼす影響に配慮して、男女が、その性別にかかわりなく、その個性と能力を十分に発揮できるようにすることを旨として、行われなければならない。

3 政治分野における男女共同参画の推進は、男女が、その性別にかかわりなく、相互の協力と社会の支援の下に、公選による公職等としての活動と家庭生活との円滑かつ継続的な両立が可能となることを旨として、行われなければならない。

 (国及び地方公共団体の責務)

第三条 国及び地方公共団体は、前条に定める政治分野における男女共同参画の推進についての基本原則(次条において単に「基本原則」という。)にのっとり、政党その他の政治団体の政治活動の自由及び選挙の公正を確保しつつ、政治分野における男女共同参画の推進に関して必要な施策を策定し、及びこれを実施するよう努めるものとする。

 (政党その他の政治団体の努力)

第四条 政党その他の政治団体は、基本原則にのっとり、政治分野における男女共同参画の推進に関し、当該政党その他の政治団体に所属する男女のそれぞれの公職の候補者の数について目標を定める等、自主的に取り組むよう努めるものとする。

 (実態の調査及び情報の収集等)

第五条 国は、政治分野における男女共同参画の推進に関する取組に資するよう、国内外における当該取組の状況に関する実態の調査並びに当該取組に関する情報の収集、整理、分析及び提供(次項及び第九条において「実態の調査及び情報の収集等」という。)を行うものとする。

2 地方公共団体は、政治分野における男女共同参画の推進に関する取組に資するよう、当該地方公共団体における実態の調査及び情報の収集等を行うよう努めるものとする。

 (啓発活動)

第六条 国及び地方公共団体は、政治分野における男女共同参画の推進について、国民の関心と理解を深めるとともに、必要な啓発活動を行うよう努めるものとする。

 (環境整備)

第七条 国及び地方公共団体は、政治分野における男女共同参画の推進に関する取組を積極的に進めることができる環境の整備を行うよう努めるものとする。

 (人材の育成等)

第八条 国及び地方公共団体は、政治分野における男女共同参画が推進されるよう、人材の育成及び活用に資する施策を講ずるよう努めるものとする。

 (法制上の措置等)

第九条 国は、実態の調査及び情報の収集等の結果を踏まえ、必要があると認めるときは、政治分野における男女共同参画の推進のために必要な法制上又は財政上の措置その他の措置を講ずるものとする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見学に行ってきました・・

2018-05-16 23:33:51 | Weblog
新潟東区にある「こどもの茶の間」を見学し、運営についていろいろとお話しを伺ってきました。
運営のコンセプト・食材や人材の確保など人とのつながりの中で運営されていると感じました。

アットホームな雰囲気で子どもたちの笑顔が素敵でした。
子供の貧困や居場所作りだけではなく、食を通して心にも栄養を運んでいるのですね。
私の前に座っていた男の子は初対面の私にも親しみをもって話しかけてくれました。
心が安定しているのですね
見附でもふぁいんどの有志がチャレンジしたいという動きもありますので実現に向けて取り組んでいければと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お尋ねに答えて・・

2018-05-15 23:28:07 | Weblog
いつも質問する議員の立場ですが、今日は市民の方から質問を受けました。
「佐々木さ〜ん、広報見附に〇〇の記事が出ていたけれど教えてほしい」と連絡が入りました。
ご期待の回答ができるかどうか手持ちの資料を用意してお会いしてお答えしたのですが・・・おたずねは1件だけではありませんでした。
教育から環境・市民の意識啓発まで多岐にわたり、さながら意見交換会となりました。
ライフラインに対する安全性や幼児保育・教育、とりわけ新潟市で起きた小学生の事件・・子どもたちの安全確保等々の貴重なご意見をお聞かせいただきました。
自律の道を歩んでいる見附市の今後の方向性、そして生活者・暮らしに目を向けた足元の施策。
一気には実現できなくても着実に前に向かって進んでいく
目に見えないソフト事業や仕組みなど、お答えできる範囲で回答させていただきました。

二日遅れの・・・・


気持ちがうれしい

子どもたちにも・・ありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生の声・・

2018-05-14 23:13:59 | Weblog
見附市手をつなぐ育成会の理事会に、波潟顧問と出席してきました。
総会に向けのの理事会です。
事業報告や決算・新年度に向けての事業や予算について、会長から説明を受けました。
総会で承認されれば本格始動です。
ひと口に障がいといっても種別も程度もまちまち、役員の皆さんは会運営大変でしょうか、ともに手をつなぎあっての育成会です。
会員の拠り所となることを願って伴走していきたいと思います。
理事の方から、将来不安の声が聞かれました。
重度障がい児・者の居場所・親亡き後の子どもたちの生活・・この見附の中で暮らしていけるのか
生活基盤に対する不安の声でした。
制度そのものの狭間をどう埋めていくのか・・考えさせられました。
誰でも住んでよかったと思える見附市・・ともに生きる地域づくりを考えていかなければなりません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人一人の力・・

2018-05-13 23:29:44 | Weblog
市内8番目のコミュニティ組織として誕生した「今町まちなかコミュニティ」
2018年定期総会に来賓としてお招きいただきました。
今町まちなかコミュニティの基本理念は・・
・私のまちです。自信があります。住んでおもしろく安心安全なまち
・「ん~な」で郷土の魅力を向上し 真の誇りにできるまち・・※注「ん~な」とは今町方言で「みんな」という意味だそうです。
・みんなが持っている才能を出し合い 支え合うまち

今年も部会長を中心に3つの部会で事業が展開されますが、子どもたちは同じ今町小学校に通っていますので、ほのぼの田園地区ふれあい協議会と連携しながらの事業展開です。
これまで今町地区青少年育成会が行ってきた事業も、3月で育成会が解散したためコミュニティが一部事業を継承して実施していくことになります。
ひとり一人の力が合わされば大きな力になりますね

夜は五丁目凧組の事務所開き・・昨日の「おはなしの世界」では大変お世話になりました。
来月の大凧合戦、伝統を継承しながらケガのないように・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月のおはなしの世界・・

2018-05-12 23:17:45 | Weblog
第二土曜日、今町公民館で「おはなしの世界」
今日もたくさんの子どもたちが来てくれました。
最近では若いパパ・ママの姿も見られるようになりました。

メンバーそれぞれが選んだ5冊の絵本の読み聞かせ・・最後まで小さなお子さんも騒ぐことなくしっかり聞いてくれました。

おはなしの世界がスタートする前に・・
いつも視聴覚室の黒板に、今月のタイトルを子どもたちがすすんで書いてくれます

絵本のあとに、五丁目凧組さんのご指導でみんなで「ぐにゃぐにゃ凧」づくり。

世界に1つだけの自分だけのオリジナル凧の出来上がり・・上手に揚げるポイントとやってはいけない注意もご指導いただきました。
今日は、予定時間をオーバーしての「おはなしの世界」となりました

夜は、Yさんにお越しいただいて情報処理の方法等をレクチャーいただきました。
たくさんの機能・たくさんの方法があるのに機能を使いきれていない
1つ1つ実践して会得していかなければ・・ですわ~
夜遅くまでのご指導、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする