
今町中学校 地域連携フェスティバル「風雄祭」
アルカディアのステージで各学年・各クラスの生徒たちがステキな歌声を披露してくれました。


学校と地域とPTAが連携した「風雄祭」・・生徒たちを地域が見守り・支える。
地域で伝承されてきている上新田神楽も披露されました。


午後からは長岡で開催された「水環境フォーラム」へ。
雪国の里山農業から心動くせかいを・・


地方の地に足つけて暮らす生活を求めて新潟県に移住した3人の女性のお話を聞いてきました。
千葉県松戸市生まれ、東京で生活していた中、東日本大震災を経験し、お金があってもお米が買えない事を経験、自ら作り食べる「手をかける」生活にあこがれを抱くようになったというお話・・とても印象に残りました。
なんでも便利になった世の中だけれども、水と農業を基盤とした生活は日本人の本質だと思えました。
移住女子のお三方・・とても元気で・明るく、前向きで元気を頂いてきました。
アルカディアのステージで各学年・各クラスの生徒たちがステキな歌声を披露してくれました。


学校と地域とPTAが連携した「風雄祭」・・生徒たちを地域が見守り・支える。
地域で伝承されてきている上新田神楽も披露されました。


午後からは長岡で開催された「水環境フォーラム」へ。
雪国の里山農業から心動くせかいを・・


地方の地に足つけて暮らす生活を求めて新潟県に移住した3人の女性のお話を聞いてきました。
千葉県松戸市生まれ、東京で生活していた中、東日本大震災を経験し、お金があってもお米が買えない事を経験、自ら作り食べる「手をかける」生活にあこがれを抱くようになったというお話・・とても印象に残りました。
なんでも便利になった世の中だけれども、水と農業を基盤とした生活は日本人の本質だと思えました。
移住女子のお三方・・とても元気で・明るく、前向きで元気を頂いてきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます