
今朝、脳脊髄液減少症を特集したDVDが届きました。
質問文を作るに当たって本当にたくさんの資料をお寄せいただきました。
感謝いたします
通告5議員によって一般質問が展開されました。
障がい者・高齢者が安心して暮らせるまちづくりについてや自殺防止対策・観光行政について・河川改修についてなど、それぞれの議員の視点で質問に立たれました。
明日はいよいよ出番です。
今朝Sさんから電話をいただき「あす傍聴にいくからね~」やブログでも「ファイト!」との投稿をいただき・・・だんだんと緊張してきましたよ
議会活性化検討委員会でも議会傍聴者の増について協議してきました。
議会インターネット配信もされていますので、平日どれくらいの方が傍聴にきてくださるでしょうか
今日は「明るい選挙推進協議会」の方々が傍聴に来てくださいました。
休憩中にH先生とお話する時間があって「佐々木さんのを聞きにきたけど、明日なのね」と言われました。
質問順位は議会運営委員会の抽選で決定されますので、公平な順番といえます。
本会議終了後、議会運営委員会委員に集まってもらい、最終日の追加議案について説明してもらいました。
今日の画像は絵手紙の先生からの便りです。
いつもやさしくご指導いただいて、下手は下手なりに継続できています。
先生の絵手紙にはやさしさがあります。
明日の出番を前に、ふぅっと心癒される1枚でした。
先生どうもありがとうございました。
外、お礼のメール送信など。
質問文を作るに当たって本当にたくさんの資料をお寄せいただきました。
感謝いたします

通告5議員によって一般質問が展開されました。
障がい者・高齢者が安心して暮らせるまちづくりについてや自殺防止対策・観光行政について・河川改修についてなど、それぞれの議員の視点で質問に立たれました。
明日はいよいよ出番です。
今朝Sさんから電話をいただき「あす傍聴にいくからね~」やブログでも「ファイト!」との投稿をいただき・・・だんだんと緊張してきましたよ

議会活性化検討委員会でも議会傍聴者の増について協議してきました。
議会インターネット配信もされていますので、平日どれくらいの方が傍聴にきてくださるでしょうか

今日は「明るい選挙推進協議会」の方々が傍聴に来てくださいました。
休憩中にH先生とお話する時間があって「佐々木さんのを聞きにきたけど、明日なのね」と言われました。
質問順位は議会運営委員会の抽選で決定されますので、公平な順番といえます。
本会議終了後、議会運営委員会委員に集まってもらい、最終日の追加議案について説明してもらいました。
今日の画像は絵手紙の先生からの便りです。
いつもやさしくご指導いただいて、下手は下手なりに継続できています。
先生の絵手紙にはやさしさがあります。
明日の出番を前に、ふぅっと心癒される1枚でした。
先生どうもありがとうございました。
外、お礼のメール送信など。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます