朝、議会事務局に寄りその足で新潟へ。
6月議会の一般質問で取り上げた「指定管理者制度」について新潟まで出かけて学習してきました。東京大学大学院人文科学系研究科助教授 小林真理先生の「指定管理者制度の概要と今後の展開について」講演を聞いてきました。公の施設管理を営利企業やNPOを含む法人など民間が管理運営をすることができるようになり、その概念と今後の展開についてわかりやすくお話を聞きました。
地方自治法第244条の2の3の根拠条文から、制度導入の背景・導入の手続き・選定に関して条例で定めるもの・選定基準や横浜市磯子区民文化センターの事例を用いて講演が行われました。
制度導入に際し、議会に課せられたものには、設置条例の改正・選定の承認・債務負担行為の選定など、議会の見識が問われるというお話しでした。見附市では「大平森林公園」「海の家」「ふぁみりあ」が現在導入対象となっています。
公の施設がどういう機能をもっているのか?どういう施設にしていくのか?施設の理念と使命をしっかりと見定めた上で、判断していかなければいけません。当然、利用市民の立場に立って・・・
もっと学習を深めていく必要があると感じました。
会場となったユニゾンプラザでKさんと・・・私のアナウンサーの後輩と結婚をした照明会社に勤めるTさんに偶然に遭遇しました。何だか得した気分です
外、7月3日の司会依頼FAXと電話での打ち合わせ、「ぽっぽ」からのメルマが届く。
高校時代の同級生など数件・・返信作業。
6月議会の一般質問で取り上げた「指定管理者制度」について新潟まで出かけて学習してきました。東京大学大学院人文科学系研究科助教授 小林真理先生の「指定管理者制度の概要と今後の展開について」講演を聞いてきました。公の施設管理を営利企業やNPOを含む法人など民間が管理運営をすることができるようになり、その概念と今後の展開についてわかりやすくお話を聞きました。
地方自治法第244条の2の3の根拠条文から、制度導入の背景・導入の手続き・選定に関して条例で定めるもの・選定基準や横浜市磯子区民文化センターの事例を用いて講演が行われました。
制度導入に際し、議会に課せられたものには、設置条例の改正・選定の承認・債務負担行為の選定など、議会の見識が問われるというお話しでした。見附市では「大平森林公園」「海の家」「ふぁみりあ」が現在導入対象となっています。
公の施設がどういう機能をもっているのか?どういう施設にしていくのか?施設の理念と使命をしっかりと見定めた上で、判断していかなければいけません。当然、利用市民の立場に立って・・・
もっと学習を深めていく必要があると感じました。
会場となったユニゾンプラザでKさんと・・・私のアナウンサーの後輩と結婚をした照明会社に勤めるTさんに偶然に遭遇しました。何だか得した気分です
外、7月3日の司会依頼FAXと電話での打ち合わせ、「ぽっぽ」からのメルマが届く。
高校時代の同級生など数件・・返信作業。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます