
夕食までの間、2、3時間ほど時間があったので、名古屋に住むキキさんに
おすすめの喫茶店などをラインで聞いてみたらいろいろ教えてくれ、
ちょうど時間があるとのことで、急遽一緒にお茶することになった。

鶴舞駅で待ち合わせして、

ライトアップされた名古屋市公会堂の前を通り、
(以前見学した時のレポ→☆)

喫茶新潟へやって来た。
名古屋なのに、新潟って・・
どうもお店の方が新潟出身なのだそう。

この喫茶が入るビル全体の建物も素敵。

茶色のソファが並ぶ店内、カウンターにはチューリップ型のペンダント照明が
並んでる。


窓辺にはレースのカーテン。

天井は切り替えが入っていて、中央部分は花のクロスが貼られてた。

シャンデリア。

あまりコーヒーや紅茶を飲む気分でもなかったので;
二人してコーンスープを頼んだ。
飲み物にはハッピーターンがついてくるみたい。

マッチ箱を組み合わせて作ったマッチ入れが手作り感があっていい。
そうこうしてるうちに夕食の待ち合わせ時間になったので、
せっかくなんでキキさんも誘って、夕食に行くことに。

旧加藤商会ビルのタイ料理店、サイアムガーデンへやって来た。
ここは外観しか見たことがなかったので、一度中も入ってみたいと思ってた。

建物は昭和6年に建てられた輸入貿易を行っていた加藤商会の本社で、
昭和10年から昭和20年まではシャム国(タイ)の領事館が置かれていたという。

平成17年にこちらのタイ料理店がオープンし、地下には市民ギャラリーが置かれている。

入口付近の重厚感あふれる大理石。

階段親柱などは当初のまま残されていた。

二階のレストランへ。
内装はきれいに改装されていたが、天井や梁、柱などの漆喰装飾などはそのままのよう。

アールに張り出した窓の席へ。


これは何の装飾だろうか?!
蜂?


タイ料理はアラカルトで注文。揚げ春巻きに、

ポーク

マッサマンカレー

タイ風オムレツ他・・
久々に食べたタイ米がカレーにマッチして美味しかった。
キキさんの弾丸トークを聞きながら、タイ料理をおいしく頂けた。