m's diary

タイル巡り♡タイル制作♡建築巡り♡町歩き

娘、お菓子教室デビュー?!

2011-07-28 | 子ども


昨日は友人Hさんのお菓子教室「小さなケーキ教室マドレーヌ」に娘がなかよしのSちゃんとお邪魔させてもらった。
今月のメニューはグレープフルーツのゼリーとグミ。
とっても楽しかったと言ってた娘。
教室の様子は「小さなケーキ教室マドレーヌ」のブログにて。

昨晩はお土産で持ち帰ってきたグレープフルーツのゼリーとグミを家族で試食した。
グレープフルーツゼリーは酸味がとってもさわやか~やわらかい食感で夏のおやつにはぴったりの一品!
グミは手作りってできるとは考えてなかったのでなんだか不思議、
食べると弾力のある食感がおもしろい。

娘は帰ってくると早速夏休みの家庭科の宿題にこの日作ったお菓子を作りたいと。
課題の料理は切る、加熱を条件に一人で作らなければならないらしい。





忘れないうちに今日する!という娘に朝からグレープフルーツを買いに走った。
昨日先生に教えてもらったという注意点、
「外国製のグレープフルーツは防腐剤が皮についてるから洗剤で良く洗わなあかんねんで~」
と私に教えてくれた。
この後、グレープフルーツの絞り器が我が家にないことが発覚!
仕方ないので娘はスプーンでかき出しつつ手で絞ってた・・
スプーンでかきだすのだけは少し手伝ったが後は放置。
隣でお昼ごはんを作っていたら、
なぜか娘は水を沸騰させた中にアガーと砂糖を投入してしまい・・
その後必死でかき混ぜるもダマに・・;





とりあえず皮の中に入れて冷やし固めてみた。
見た目はちゃんと固まったようだけど、ところどころ固まりのあるゼリーが出来上がってしまった。
まあ食べれないことはないし、失敗も経験のうちということで。





続いてグミも。
こっちはもう少し簡単。
息子はほんの少し娘の手伝いをしただけなのに、宿題に使おうとしてるし~





こっちは冷蔵庫で固めて、かわいいグミが出来上がった。

今まで娘は家でお菓子作りのお手伝いはすることあっても、最初から最後まで一人で作ったのは初めてだったので
教室へ行かせてもらったおかげでなかなかいい経験ができたなあ。
この調子でいろいろ一人レパートリーを増やしてほしいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする