転妻よしこ の 道楽日記
舞台パフォーマンス全般をこよなく愛する道楽者の記録です。
ブログ開始時は「転妻」でしたが現在は広島に定住しています。
 



いよいよ今年度最後の3月号テキストが来た。
フランス語初級編は、良い復習とトレーニングになったが、
あとの講座は、積み残しの課題ばかりになってしまった。
フランス語応用編は内容は面白かったものの、
予習が続かなかったので、到底こなせたとは言えず、
中国語入門編にしても、聴き続けることはしたが復習が不十分だった。
いずれも成果がもうひとつなのは、講座内容のせいではなくて、
すべて、私の学習態度が原因だったと深く反省しております(汗)。

ということで、こちらがどれだけ不出来な生徒でも、
お構いなしにカリキュラムが進行し、一方的に円満に最終回が来て、
また気持ち新たに新年度が始まってくれるのが、ラジオ講座の良いところだ。
今回の3月号テキストと同時に、NHK出版から次年度の案内が送付されて来て、
私は早速ページを繰りながら、『来年度はどんなふうにやろうかなあ』と
今まさに楽しく計画している。こういうときが一番シアワセだ。
性懲りもなく、いくらでも自分に都合の良い夢が見られるから(殴)。

多分、現実には、受講数は今年度とあまり変わらないことになるだろう。
まず、『まいにちフランス語』は初級編も応用編も続けるつもりだ。
特に、4月からの応用編は、杉山利恵子先生の文法講座の再放送で、
私はこれがとても気に入っていたので嬉しく思っている。
『まいにち中国語』もさすがに一期(半年)のみで断念するのは悔しいので
少なくともあともう半年は聴いてみたいと思っている。
今度は発音の似ている語、特に有気音・無気音を
出て来るたびにチェックして頭に叩き込んで行こう、というのが課題だ。
フランス語も中国語も、全く必要もないのにやっているわけで、
このへんは、完璧に「趣味」「道楽」だ。
だから楽しいのだ。

一方、英語関係で私が今少し興味を持っているのが、
新番組の教育テレビ『プレキソ英語』(土曜午後6:50~7:00)だ。
これは、2011年度から小学校5、6年生で英語が必修になるのを受けて、
導入期の児童向けに放送される、英語入門番組だということだ。
私は、以前、極零細学習塾をやっていた頃に、2年間ばかり小学生の英語を見たが
当時は主として経営者だったので、実際の指導はスタッフの先生方がされることが多く、
入門期の指導と実際に関しては、あまり系統だったものが頭に残っていない。
ちょうど来年度は、小学校英語指導者資格を取りたいと考えているところなので
(これは資格試験があるわけではなくて、認定団体による講座受講が主体)、
最新の、英語の最初期導入がどういうものかを、この際、一度通して見てみたい。
自分からテレビをつける習慣を全く持たない私に、果たして続けられるだろうか?
と、そんなことより、この番組、放送時間が一回たった10分とはどういうことだ。
まさかと思うが、そんなに集中力がないと見なされているのか、今時の子は?
大昔の、小2向けの『はたらく おじさん』だって、15分はあった筈だぞ(爆)。

Trackback ( 0 )



« 耳高手低 2011年上半期... »