転妻よしこ の 道楽日記
舞台パフォーマンス全般をこよなく愛する道楽者の記録です。
ブログ開始時は「転妻」でしたが現在は広島に定住しています。
 



私は夏の花火ほどには、冬のイルミネーションに愛着は持たないのだが、
今年は、カープの2連覇にちなんだオブジェがあるというのを
ネットの日経の記事で偶然読み、それはやはり観ておくべきだろうと、
先日、会社帰りに寄ってみた。

毎年、この時期の平和大通りはドリミネーションを楽しむ人達で混雑するのだが、
今年も例によって、眺める人達や撮影する人達がたくさんいて、
自撮り棒で頑張る人達もあちこちで目に付いた。
「インスタ映え」というヤツだな。
中でも、皆のお目当てはやはりカープで、私の後ろを歩いていた人達も、
「今年はカープのがあるんじゃろ」「どこなん」
と会話していた。

そのカープオブジェは、私が予想していたより東側にあった。
平和大通りの北サイドの敷地に設置されていて、
広島クリスタルプラザの前あたりだったと思う。
ドリミネーション2017の公式サイトを見ても、
カープオブジェの紹介もなければ場所も明記されていなくて、
今回一番の呼び物であろうに、随分とマヌケな話だと思うが、
大した規模のイルミネーションでもないので、
目当てのものがあるなら見つかるまで全部歩けばということか。

世の中の多くのイルミネーションはクリスマスの時期で終わってしまうが、
ひろしまドリミネーションは毎回、年明けの1月3日まで続いている。
お正月で帰省する人達にも楽しんで貰えるように、という配慮だそうだ。
学校や仕事の関係で他県在住の、カープファンの広島市民は、
年末年始の帰省時に、Check it out!(^^)



Trackback ( 0 )




12月10日(日)と11日(月)で国立劇場・歌舞伎座の両方を観て来た。
歌舞伎座の第一部・第二部・第三部を一日で観るという無茶をしてしまった。
そのように「掻っ込んで」観るのが良いことだとは、毛頭、思っていないが、
現在の私の暮らしぶりではもう、ほかに選択肢がなかったのだ。
12月に5回ある日曜のうち、空いているのがここだけだったので。

音羽屋ファンとしては松緑を観に行ったので、『土蜘蛛』『蘭平物狂』と、
あらしちゃんの充実ぶりを目の当たりにして嬉しく思った。
『土蜘蛛』は四半世紀前に菊五郎の地方公演を追っかけしてまで観た、
私にとっては思い出の演目のひとつだったが、
今回の松緑は平成15年の博多座以来だそうで、東京初役ということだった。
声の凄みは期待通りだったし、舞踊家としても見事に成長した松緑が、
前シテ後シテともに存分に見せてくれて、観に来た甲斐のある舞台だった。
「一生をかけて演じたい」
との、あらしちゃんの言葉を歌舞伎美人で読んでいたので、
こちらとしても、飽くまでも現時点の松緑を味わうという気持ちで観た。
太刀持ちに息子の左近が出ていて、台詞も鮮やかなら立ち居振る舞いも美しく、
りんとした緊張感のある父子対決を見せて貰った。

『蘭平物狂』のほうは、左近襲名の舞台で観て以来だったが、
今回、左近が既に子役というには大きくなってきていて、
年齢的にこの演目での父子共演は、これが最後になるだろうというのが
言われるまでもなく感じられた。
ファンとしては文字通り「見納め」と思い、心して観た。
その左近、『土蜘蛛』の太刀持ちのほうは良かったのに、
一子繁蔵になると子役特有の台詞回しが年齢的に合わないのか、
高い声が出づらい様子であまり響かず、少し気になった。
しかし左近の良いところは、その身のこなしの折り目正しさで、
今はまだ、習った通りにきちんと演るのが第一という時期ではあるが、
それにしてもひとつひとつが端正で、さながら楷書のように筋が良く、
一挙手一投足で、空間を礼儀正しく制して行く雰囲気があり、
私は大変に気に入った。
将来は藤間勘右衞門を継ぐであろうという生まれなので、
左近の舞踊家としての今後にも、大いに期待をしたいと思った。

『蘭平』の前半のみどころは物狂の踊りだが、
私は3年前のより今回のほうが、松緑の踊りが洗練されていて
心地よく観られた。
設定として十分に「物狂い」しているので、
あの場面は即物的に演ってくれるほうが私は観るのが楽しいと思った。
一方、立ち回りの迫力は相変わらずで、固唾を呑むとはまさにあのこと、
呼吸するのも忘れそうになる、畳みかけるような大技の連続で、
そのあと、「父(とと)は…」と息子に呼びかける台詞になるのだが、
これがまた、胸に染みる声で、泣けた。
昨今の松緑には、不思議な味わいの優しさがある。
孤児と呼ばれたあらしちゃんが、親になったのだなと感じ入った、
「父(とと)」の響きだった。

***********

そのほかの演目については、また、いずれ。
多分(汗)。

Trackback ( 0 )