goo blog サービス終了のお知らせ
転妻よしこ の 道楽日記
舞台パフォーマンス全般をこよなく愛する道楽者の記録です。
ブログ開始時は「転妻」でしたが現在は広島に定住しています。
CALENDAR
2014年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
RECENT ENTRY
転居先
そろそろ引越完了
暑い夏祭だった
上半期 健康診断
片付いて来た手応えがある
家で やったぶんだけ……
初代ピアノ ご出立
休暇2日目
ポゴ氏10月の予定
果てしない物語・最終章 11
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
雑日記
(1948)
じーちゃん&ばーちゃん
(627)
相続手続き(「果てしない物語」)
(66)
娘の中学入試
(70)
娘の大学入試
(50)
学校・教育
(307)
クラシック音楽
(303)
ポゴレリチ(ポゴレリッチ)
(394)
その他音楽関連
(238)
歌舞伎・古典芸能
(322)
宝塚
(219)
バレエ
(13)
演劇・ミュージカル
(28)
ロシア演劇の話
(17)
アニメ・漫画・映画
(92)
和央ようか
(44)
TOEIC
(31)
英検
(8)
仏検
(22)
西検
(4)
通訳案内士(英語)
(14)
外国語全般
(209)
言語学・語彙
(19)
漢詩・頼山陽
(37)
格闘技ファンもどき
(42)
ハウスキーピング
(210)
花を買った
(101)
広島地元のカープ愛
(171)
旅行・観光地
(345)
読書
(57)
筋腫治療・婦人科関連
(69)
尿路結石治療関連
(56)
酒さ・酒さ様皮膚炎
(12)
COVID-19
(198)
健康の話題
(167)
BOOKMARK
Instagram山田亜葵(Yoshiko)
投稿はしていません。現状は閲覧用。
facebook山田亜葵(Yoshiko)
facebookアカウント
twitter山田亜葵(@rc1981rc)
ポゴ氏関連情報のみtweetしています
ivo_at_the_ivories
ポゴレリチの情報専用ブログ
MY PROFILE
goo ID
rc1981rc
HN「転勤族の妻よしこ」、筆名「山田亜葵」。家族は、転夫まーくん(またの名を「ツアコンころもん」)、転娘みーちゃん(1995年生まれ。首都圏在住。会社員)。
ENTRY ARCHIVE
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月
2003年12月
2003年11月
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
きょうの いろいろ
雑日記
/
2014年07月29日 21時46分42秒
鰻の蒲焼き
土用の丑の日、ということで鰻の炊き込み御飯をつくった。
ウナギが絶滅しそうと話題になっているので、昨今はTwitterで、
鰻食べないアピールをされている方々もよく見かけるようになったが、
とりあえず蒲焼きになって店頭に出てしまったものを拒否しても、
大量廃棄に繋がるだけで、ウナさんたちは焼かれ損(爆)だと思うので
我が家では、今晩のぶんは大変おいしく頂きました(^_^;。
しかし確かに、一年中スーパーで鰻が売られているような状態は、
ニホンウナギが絶滅危惧種となった今、望ましいこととは言えない。
これを機会に、ウナギの安易な販売や消費は慎むようにして、
鰻料理は専門店でのみ食べられるものというふうに、皆の意識が変われば、
種としてのウナギは保護されるのではないかと思う。
一方で、日本では鰻の蒲焼きが長年、極めて一般的な料理だったことを思うと、
ウナギ漁や流通、調理、販売等が生計に直結する方々も多いのではないか、
という気がする。
どんなものでも、それによって生活を成り立たせている方々がある筈で、
「すぐやめましょう」「どんどん減らしましょう」では、
ウナギの立場(^_^;しか考えていないことになるのでは……、と心配だ(汗)。
広島だと、ウナギでなくてもアナゴでOK、で済みそうだが…(違う?)。
娘
「お嬢さんはもう帰省されましたか」
と尋ねて下さる親切な方々がいらっしゃるが、娘はまだ帰って来ていない。
そもそも、数日前まで大学の前期試験があったらしいのだが、
そのあともまだ、夏コミの同人誌の原稿を描くとかなんとか、
締め切りのある話が続いているようなのだ。よく知らないが。
確か、今年はコミケ開催日が去年より遅いので、
有明自体には行かないと言っていた記憶がある。
ともあれ予定通りなら娘は、8月半ばまでには広島に戻ってきて、
一か月くらいは滞在するのではないかと思う。
歴史系サークルの夏合宿が9月にあって、それには行くと言っていた、
と先日、主人から聞いた。
どのみち、出入りの予定については、娘が適当に決めるだろう。
私は私で仕事も道楽もあって忙しいし、
細かい予定を言って来られても、どうも覚えていられないのよ(殴)。
結婚指輪
『
結婚指輪ははめる義務がある?
』という記事にふと出会ったのだが、
主人も私も、既に結婚指輪はしていない。
主人は「男は、指輪、せん」と昭和ヒトケタみたいなことを言って
教会式(←バブル時代の流行り物だった海外挙式をしたのだ!)の直後に外してしまい、
私は私で、家事をしていて指輪が何にでもカチカチ当たるのと、
衛生面で指輪と指の間がどうしても気になるのとで、我慢できなくなった。
外したら、そりゃあもう、スッキリしましたね(殴)。
私はだいたい、指にものがまとわりついているのが嫌いなのだ。
爪のお手入れにしても、マニキュアだけならお洒落としてはわかるが、
立体的なものを指先につけるネイルアートは、私はダメだ。
人様のネイルは素敵だと感じるのだが、自分は耐えられない。
指の周囲も爪の先も、貼り付けられたものは全部そぎ落として、
石けんでキュウキュウ言うまで洗って、
すっかり乾燥させることができないと、私はイライラする。
……という、癇性な私もたいがいだとは思うが、
我が家って、若い頃から寝室は別だわすぐ結婚指輪は外すわ、
世間一般から見ると本当にヒドい夫婦ですね(爆)。
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中