転妻よしこ の 道楽日記
舞台パフォーマンス全般をこよなく愛する道楽者の記録です。
ブログ開始時は「転妻」でしたが現在は広島に定住しています。
 



・何人かの方々からご心配頂きましたが、21日(月)は結局、
宝塚大劇場には行きませんでした<(_ _)>。お騒がせ致しました。
ともちんルネのほうの配役ならば、12月のポゴレリチ来日のとき
東京で観ることが可能ですので、今回は執着しないことにしました。
いろいろありがとうございました~<(_ _)>。

・昨日は、歯医者に行った。
左下4番か5番あたりの歯が、固いものを噛むと響くような?と
数日前から気になり始め、更に右上奥も違和感があるような気がして、
こういうのは行けるときに行っておかねば、
と私にしては建設的なことを考えて、受診した。
全体のレントゲンを撮られたが、
私の訴えている箇所も含めて、どこも特に異常は無く、
過去の治療跡が傷んだり緩んだりしているというのもなかった。
歯周ポケットも、3.5ミリの箇所がいくつかあったが、あとは問題なかった。
それで、知覚過敏の治療をして、しばらく様子を見るということになった。
もうひとつ、左下8番(親知らず)が、やや斜めに生えているせいで、
それの前の7番が虫歯になり始めていると指摘されたが、
問題になっているのは8番の影にあたる箇所なので、
8番を抜くか大きく削るかしないと、完全に7番を治療することは難しい、
とのことだった。
今は全く症状がないし、様子見で良い程度の状況だそうだが、
将来的には進行するかもしれない、と不吉なことを言われた(T_T)。

**********************

年中テストで大混乱!? 大学センター試験廃止へ…「達成度テスト」に異論噴出(ZAKZAK)

現行のセンター試験を廃止し、かわりに「達成度テスト」を設ける、
という提言が次回の教育再生実行会議でまとめられるようだ。
「達成度テスト」は「基礎レベル」「発展レベル」の2種類が設定され、
在学中の到達度をはかる「基礎レベル」は推薦入試やAO入試の参考試験となり、
「発展レベル」は一般入試に利用されるが、一点刻みの点数制でなく、
一定幅の段階評価とされ、生徒は複数回受験できる制度になるらしい。
大学側の2次試験は面接や論文重視のものとなる見込みだそうだ。

複数回受験でき、かつ、その中のベストスコアを入試に使用できる、
というのであれば、その点は良いのではないかと私は思っている。
インフルやノロが流行し、積雪で交通ダイヤの乱れがちな真冬に、
事実上の一回勝負で人生が決まる、
という現行の一次試験は、やはり心身ともに酷だと感じるからだ。
共通一次ほどの縛りはないにしても、センター試験は科目数が多いので、
あれだけ大量の試験に、一度きりの機会で成功したいというのは、
受験生にとって大変な重圧であることは間違いない。

その点、例えばTOEFLを北米留学に使う際など、
早めに受験を開始し、納得いくスコアが出なければ幾度か受けて、
一番良いものを願書につけて出す仕組みになっており、あれは合理的だ。
「達成度テスト」もあのように柔軟なシステムになるなら、良いことだと思う
(そうでなく、複数回受験が義務づけられ累計を成績にするというのだと、
毎回が入試になり、負担増になるからダメだと思うが)。
しかし試験回数が多く設定されると、全員揃って全回受けるのでなくても、
確実に現場の負担にはなり、高校の授業確保がいっそう難しくなるだろう。
特に、時間割を組む際に自由度の低い公立高校に
しわ寄せが行きそうでイヤな感じがする。

こういう公的な入試改革の記事を読むといつも思うのだが、
国公立大学の入試も、私大のように各大学に任せるのはいけないのだろうか。
入試日程をある程度統一すべきだろうというのは私も理解できるのだが、
試験内容まで国が干渉して画一化しようというのは、望ましいことなのか。
大学はそれぞれ特色があり、歴史も違えば得意分野も異なるのだから、
どういう学生が欲しいかという基準も、大学によって独自のものがある筈だ。
統一の一次試験などやめて、今でいう二次試験だけにすれば良いのでは、
と私は以前から思っているのだが、やはりこれは乱暴な発想か(^_^;?

徹底的にペーパーテストに強い学生が欲しい大学もあれば、
才能やセンス、実技がすべてと考える大学もあるだろうし、
人と違う、ユニークな学生にこそ来て欲しいという大学もあるだろう。
孤独で緻密な実験作業に耐えられないと成果の上がらない専攻もあれば、
対人スキルに優れていないと続かない、という専攻だってある。
もし、一次試験・二次試験と二段階選抜が必要だという大学があれば、
大学独自にそうすれば良いだけではないか。
推薦もAOも、意義を認める大学は大学ごとの方式でやれば良いのだし。
国の定める内容の統一テストを全国公立大学の入試にしよう、
同時に高校現場と受験生の負担減も実現しよう、
というのは、もともとかなり難しいことなのではないだろうか(^_^;。

Trackback ( 0 )