膳-Sai

料理サロン Tomoko's Tableのご紹介。
食にまつわる、日々の暮らしを・・・

奈良県農業総合センター 大和まな

2011-03-04 17:36:19 | スローフード

昨日、奈良県農業総合センターに大和まなのお花と蕾を摘みに行きました。

2月3日のサポートリーダーの講習会でお話のあった大和まなの菜の花を、
東京のレストラン「レカン」と奈良市内のレストラン「アコルドゥ」に紹介した
いと、農業総合センターの方にお話ししたところ、
シェフに関心を持って頂く良い機会なので現物を提供します、とおっしゃってくださいました。
鮮度が命なので持っていく前日に採りに来てください、とのことで、うかがいました。

担当の方は五條で発生した鶏インフルエンザで動員がかかりお目にかかれませんでしたが、他の方がお世話してくださいました。

センターに到着すると、お花用のハサミ、真新しい長靴、かご等、用意してくださってて、恐縮・・。
早速、職員のかたとお花を摘みに。
折角摘みに行ってるのに、写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました。採ることに必死で・・。なんとも欲深い。。
楽しいのなんの・・、収穫は楽しいですねぇ。
職員の方と色々お話しながら、随分収穫しました。
この方は、まな専門ではなく、とうがらしといちごの担当の方で、この春から育てなくてはならない、内藤とうがらしやひもとうがらしの育て方を教えていただき、ラッキーでした。ホントよかった!おまけに、わからなければ、いつでも来てくださいとおっしゃってくださったので・・。
これで、もう鬼に金棒状態です。

まなの収穫後はひもとうがらしのハウスに案内していただきました。

           

これが、ひもとうがらし。もう、最後です。

            

こちらは、紫とうがらしとかけ合わせた、お花。お花の周りが紫で素敵です。

            

こちらは、2年後ぐらいにデビューする、生食ひもとうがらし!いつものひもとうがらしは、生では美味しくないんです。サラダ用のひもとうがらしを開発中 。これは楽しみ!今から楽しみです。

とうがらしハウスの後は苺ハウス

           

色んな種類のいちごがあり、花を咲かす温度の研究をされてるそうです。農家の方が少しでも楽に育てられるよう、工夫されてるそうです。奥にみえる黒っぽい箱は蜂の箱。沢山ミツバチが飛んでます。
こちらでは、今、販売が始まった、新品種「古都華」を一つ試食させていただきました。味よし、香りよし、の素晴らしい苺でした。これは奈良県が誇れる苺になると思います。きっと!

ハウスの中は、甘い苺の香りで一杯。でも、お仕事はかなり地味で大変な作業です。根気のいる、仕事です。

           

          古都華のお花

あっという間にお昼になり、失礼いたしました。
本当によくしていただき、感謝いたします。

早速、夜はまなの花をオリーブオイルで炒め、シンプルにいただきました。香りよく、ほろ苦く、甘みもあり、なんとも美味しい。季節の味です。

今日は、スープにしてみましたが、こちらは・・、青汁スープ。なんとも・・。じゃがいもを合わせて作ればとろみも出て、味もまろやかになったと思います。次回挑戦。

            

今晩は、まなで和え物を作ります。

色々楽しめてうれしい!

とうがらしも頑張ろう