覚えていらっしゃる方は無いと思う。
昨年の12月、河原で伐採された柳の木を持ち帰り、「ひらたけ」の菌を植え付けたのである。
生木すぎたこと・時期がやや早かったこともあって、どうも失敗だった、と思っていた。
実際「スエヒロ茸」など生えてしまい、やはり、素人であったか!と思っていた。
ところが、うれしいことに、そのうちの1本に、ヒラタケが生え始まったのだ!
うれしい!
PS・その植菌の記事はこちらである。
写真、真ん中辺の、白い部分が、きのこね。もう1箇所あるんだけど、写真には
まだ小さすぎて、写りません。
うれしい!
ちなみに、写真上部の小さな白いやつが、食べられない「スエヒロ茸」ね。
こまったやつです。何者か、調べてみよう・・????
PS・調べたら「健康食品」でわんさか出てきた。なんか、マユツバでないか?
これ、枯れ枝に何処でも見るで!
さて、話は変わる。
備蓄の「キクラゲ」が少なくなってきたので、女房から「採ってきて」とミッションが下った。
めんどくさい!と思っていた・・・・
2年前・庭の「グミの木」を切り飛ばした。で、根っこも掘って、処分した。
このグミ、実はつけるが、甘くない。
女房が、生協で苗を購入して、楽しみにしていた木であるが、
旨くない実にあいそをつかした。
かれこれ、15年くらいは庭にあったが、処分したのである。
切り株は、そのまま、庭の際に放置、その内腐るであろう・・・ってとこであった。
ふと見たら、きくらげが結構生えているのである。
驚いたね!
さっそく収穫・洗って・干した。
まだ、小さいやつが、かなり生えている。
きくらげは簡単である。洗って・天日に干して、ビンに保存である。
しかし、さすが「女房のグミの木」、主に似て、しぶとい!
なんかさ、キノコな1日であった。
僕は、この後、ついでに「近所の雑木林」に「エノキタケ」探しに、行ったのである。
追伸・順調に成長してまーーーす。
これね、発見から3日後の写真です。大きくなってますね~。2日間雨だったからな~
この記事がアップされる頃・・・多分胃袋に収まってますです。
旨かった話・アップしようかな~