館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

エミルー ハリス待望の新譜なのだ・今月の僕の新譜その3(08・8)。

2008-08-30 07:02:20 | お勧めCD/LPなど



★ EMMYLOU HARRIS ・『ALL I INTENDED TO BE』(輸入CD/NONESUCH)

今年のエミルーの新譜だ。

すぐ飛びついた!

ソロ名義では実に5年ぶりとなる最新作だ。しかも、原点回帰?とも思える、カントリータッチのエミルーだ!

プロデューサーにBRIAN AHERNを起用。エミルー・ファンなら御存知だと思うが、『ELITE HOTEL』『PIECES OF THE SKY』『BLUE KENTUCKY GIRL』等の初期のエミルー作品の録音に関わってきた男の起用だ。
「ナッシュヴィルにあるブライアンのスタジオで4年以上の月日をかけて断続的にレコーディングされた」とか、僕の行きつけの店の宣伝には載っていた。

参加ミュージシャンは、ドリー・パートン、ヴィンス・ギル、バディ・ミラー、マイク・オールドリッジ、スチュアート ダンカン、トム グレイなどなど。いずれもエミルーの旧知の友人たちばかりだ。

じつに、よさげだった。

が、僕には、今のところ、胸打つ物が無い・・・・
これが、正直な感想である。
まだ、数回聴いただけなので、化ける可能性はある。

確かに、耳障りの良い、昔っぽい音が流れる・・・が、BGMが欲しくて、飛びついたわけじゃない。

今回の買出しは、どうもアタリが少ないぞ!

まあ、エミルーの新譜が出たです。

こんな曲やってますがな。

01 SHORES OF WHITE SAND (JACK WESLEY ROUTH)
02 HOLD ON(JUDE JOHNSTONE)
03 MOON SONG (PATTY GRIFFIN)(MARK GERMINO)
04 BROKEN MAN'S LAMENT (EMMYLOU HARRIS)
05 GOLD (EMMYLOU HARRIS)
06 HOW SHE COULD SING THE WILDWOOD(EMMYLOU HARRIS, KATE AND ANNA MCGARRIGLE)
07 ALL THAT YOU HAVE IS YOUR SOUL (TRACY CHAPMAN)
08 TAKE THAT RIDE (EMMYLOU HARRIS)
09 OLD FIVE AND DIMERS LIKE ME (BILLY JOE SHAVER)
10 KERN RIVER (MERLE HAGGARD)
11 NOT ENOUGHT (EMMYLOU HARRIS)
12 SAILING ROUND THE ROOM (EMMYLOU HARRIS, KATE AND ANNA MCGARRIGLE)
13 BEYOND THE GREAT DIVIDE (J.C.CROWLEY, JACK WESLEY ROUTH AND JOHN MCKENNA)


と、数回聴いて、感想を書き溜めた。

以降、車のCDチャージャーに収め、何度も聴いた。

化けたね!

いい!丹精に、エミルーが長いキャリアの果てに、大事にしたかった音楽が伝わる想いがした。

1曲目・2曲目など、美しい!

そして、6曲目など白眉!草原を突き抜ける、やさしい風のようであります。

もう、かなりのお年だが、相変わらず綺麗だね。

そして、トレイシー チャップマンの曲など、新しい物への挑戦も見事だわ・・

こうして、化けるアルバムもあるんだよな。
だから、溜まっちゃう!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティム ハーディン・僕の育った音楽Hの仲間達・その5。

2008-08-29 07:00:51 | 僕の育った音楽


ティム・ハーディン( Tim Hardin )と言っても、日本ではかなり馴染みは薄いと思う。
基本はフォークの世界で、日本では紹介されるが、本人よりも、カバーでだ。

 ティム・ハーディンは、1941年11月23日オレゴン州のユージーンという街で生まれました。父親はジャズ・ミュージシャン、母親はクラシックのミュージシャンで、これが後に彼独自の音楽性の基礎になったと、紹介されている。その後、ニューヨークのグリニッチ・ビレッジやボストンでフォーク・シンガーとしての活動を開始する。


僕も、そうだが、ロッド・スチュアートそして、ジャック エリオットによってカバーされた「Reason To Believe」で彼を知る。エルヴィス・コステロの「It'll Never Happen Again」のカバーもあった。そして「If I Were A Carpenter」は、ボビー・ダーリンによってカバーされ大ヒットだ。

まあ、玄人受けのミュージシャンであったか?

オリジナルのヒットは無いし、アルバムのセールスも良いものでは無かった。

アルバム初期は、フォークに基調をおくサウンドだったが、3・4枚目辺りからは、JAZZに絡んだりと、もう、僕にはついてゆけないものだったが、「リーズン トウ ビリーブ」の1曲でも、忘れられない人なのだ。

どこかさめた楽曲が多い。時代先取り?と思わせるものを、今聴くと感じる。早死にだったが、生きていたら、活躍してるかも?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の外食・昼飯なのね。

2008-08-28 06:29:44 | グルメだ!
カテゴリーは「グルメだ!」だが、明らかにグルメじゃね~~な。

昼飯画像で済まそうって辺り、ネタギレ気味か?



仕事で、こんな所に行った。



天丼と蕎麦のセット。見りゃわかる。



蕎麦は普通だったが、天丼が美味かった。海老以外は野菜だったが、甘めの汁に、サクサク感の残る仕上がり。
この天丼はお進めする!

って、場所が説明出来ない。まあ、側の電柱を参照!青梅街道沿いである。



また、某日、新宿に行った。
新宿は「アカシア」が何故か多い。



ハンバーグに「ロールキャベツシチュウ」を1つ付けた。
店の自慢は、このロールキャベツだ。
これだけ食べている女性も見かける。



コストパフォーマンスが抜群だね。



「ヤリイカ・しまあじ」

月から木は弁当を作って持ってゆく。
金と、土曜が出勤の場合、いつも外食。
これを書いている今日は、朝見たブログの影響で「うどん」だった。

この日は、回転すし。

O市の「日吉丸」と言う店である。

回転すしとしては、ちょっと値のはる店である。
が、ネタは新鮮・そして美味い!



「シマアジのアップ・青柳」

僕は貝類が好きなのね。


「トリガイ」だね~

このシコシコ感、甘さがたまらん!

昔は10皿以上は食べられたが、今は6皿がMAXだ。
まあ、年相応かね?
皆さんはいかが?

もっとも、ブログ鑑賞の皆様の中には、こんな回転のすし屋は行ったことが無い!
なんて、セレブもありなん!

回転では、この店はお進めです。



月から金までは、味噌汁が昼時はサービスで付きます。
お代わりも出来ます。

でも、土曜・日曜・祭日?はサービスはありません。
その代わり、蟹ORあさりの味噌汁が頼めます。
お代は250円。

美味いんだな、このあさりの味噌汁!
おすすめ。



仕事中・ちょっと休憩の利根川の河原には、鴨の夫婦が睦まじかった。

こいつら、捕獲出来れば、最高の「鍋」が出来るだろうな?

あさましい・・・・僕であった。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏きのこウオッティング・08・16の記録。

2008-08-27 06:35:52 | 山菜・きのこ・釣り



今年は、春から「きのこ観察」を始めてしている。
10年以上も、秋の収穫がメインで、春や夏には、真剣に観察はしなかった。
まあ、盆の折、北軽井沢に行き、ちょっと寄る程度だったが、夏を観察したいと、初めての試みなのだ。

で、例の方たちが、同行となった。

37度の地から、ここは21度。木陰を歩くだけで気持ちのよい場所だね~

さて、観察の成果!

まず、毒や食毒不明の皆さんに、登場していただこう。



「サマツモドキ(毒)」「キアミアシイグチ(食毒不明)」

両者・見事に美味そうだが、残念!キアミアシなど、何処から見ても「ボルチニー風だが、食べた人は居ないらしい。



「ツチカブリ(食??)」「シロハツ(食??)又はシロハツモドキ(毒)」

水晒しで辛味を抜いて食べるとか・・・面倒且つそれで美味いわけではないキノコである。そしてシロハツなどは、猛毒のシロハツモドキとの混同などあって、まず手を出さないキノコだ。

畳2畳ほどの群生をあちこちに見かけた。
秋にも出るが、真夏が最盛期らしい。
群生は見事だった。これが食べられれば、その周りで踊ったに違いない!



「キツネノエフデ(食毒不明)」「クロハツ(食)又はニセクロハツ(猛毒)」

エフデはキャワイイきのこだ!
黒ハツとニセの見分けは、切った断面が黒く変色すれば黒ハツ、しなければニセだが、死亡例のあるキノコだ。



「ウチワタケ(不食)」「ウスタケ(毒)」

姿がかわいい!



「ドクツルタケ(猛毒)」「フクロツルタケ(猛毒)」

白い悪魔と呼ばれる、ドクツルタケです。
1本で致死量!フクロツルタケも同様。肝臓、腎臓の細胞が破壊されて死に至るそうです。未体験につき、「そうです」としか書けません。


そのほか、「オキナクサハツ」「クサハツ」「オオホウライタケ」などの毒キノコもかなり見かけましたが、僕にとっては、いつも見かけるやつなので、写真は撮りませんでした。



フシグロセンノウ・10年以上前は、この地の林で普通に見かける花でしたが、乱獲で激減しています。
野の花は、野で見て、美しい!



さて、いよいよ「美味いキノコ」の登場です。
これは「チチタケ」。栃木では好んで食べます。蕎麦屋さんやうどん屋さんに「チタケ汁あります」なんて品書きがあります。

キノコそのものはぼそぼそですが、見事な上品な出汁が出ます。
天日で乾燥・その後出汁に使用が、良い出汁のでる方法です。
今我が家で、乾燥させています。



今回の最大の目的のブツ。
「アカヤマドリタケ」です。
写真は、青年期を過ぎ、壮年から初老の姿・もう食べられません。

しかし、側で「幼菌」をしっかりGETしました。

ボルチニーの仲間です。典型的な夏キノコです。

これにパン粉をつけて、フライは、絶品です。

もうお腹の中です。



見つけたときは、踊りました!
「ハナビラタケ」です。小ぶりですが3つありました。
すばり!野菜炒めで食べると、信じられない美味さです。
典型的な、夏きのこです。



マスタケと言います。天ぷら・フライで、鳥のササミの食感です。
高い木の上なので、写真のみ。



この時期珍しい、「キシメジ」です。
秋のキノコ・しかも絶品なのですが、狂い咲き?2つだけでした。



さて、本日のメイン!
見て、すぐ、「これはもしかしたら、あの図鑑のキノコ?」
と思い当たる物がありました。
「アメリカウラベニイロガワリ」と言います。

食べたこと無いキノコですが、僕の基準では100%OKのキノコ・100なら食べてみる!が僕の原則です。
そうして、食べられるキノコを増やして来ました。

そのほか「モリノカレバタケ」「アマタケ」などあちこちに見かけました。
まあ、食べられるきのこですが、それほど美味しくありません。
で、写真も撮りませんでした。




乾燥を待つ・チチタケ。
料理を待つ・ハナビラタケ、キシメジ、アカヤマドリタケ、アメリカウラベニイロガワリ。




キシメジ、アカヤマドリタケ、アメリカウラベニイロガワリはフライにしました。

そして、ハナビラタケは定番の「野菜炒め」です!

ZERO氏・ロバ君・アバウトと僕で食べました。
皆、まだ、元気です。

21度の高原を散歩・目に付いたキノコを観察。
あっという間の時間が過ぎて、やっぱり、楽しいね~~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜炒めなど・ある日の晩酌テースティングノートその64付き。

2008-08-26 06:54:14 | グルメだ!


もやしなるものは、安いと思う。そして美味い。
もやしベースの野菜炒め・もやし、畑のニラ、冷蔵庫の下卑たハム、そんだけね。



つまみ・・

イカの一夜干し・アスパラを網であぶる・・・後はマヨネーズ。

なんだか、本日手抜きじゃね~かよ~



LEズッキーニの「ラタトゥーユ風」。



蛋白源は、蔵王の天然イワナ君だ!



畑では、生食用の「青とうがらし」が盛んだ。
軽くあぶり、生味噌。
これが、酒に合う!



土佐の銘酒・「酔鯨」だ!
この純米・夏向き。
バランスの良い酒だ。気温が上がると共に感じる、純米のやな「甘さ」が、これには無い。




宮城限定の品。
本醸造は先日出したが、これは純米。
一の蔵・「純米・大和伝」である。

一の蔵としては、やや甘いが、コクは申し分ない。

また、宮城に行ったら、仕入れるのだ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする