館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

館林ロストシティー・ランブラーズ!久々記事、内容代わり映えせず。

2010-09-30 06:46:29 | ロスト シングアウト
人生には、不条理な別れもある。

若い頃は、それも、時が「新しい船出」のように、颯々の風が新しい心を持ってくる。

年を重ねて、やや、人生の半分はとうに過ぎると、ちと厳しいこともある。

おぼろに、曖昧になった我がノウミソに、神があたえたもう刺激かも・・・

まだまだ、死ねないな・・・

さて。記事。



主催コンサートも佳境。

チケットの売れ具合など気のなる、9月18日であった。

ここら、監督は、販売の強化に向け、メンバーを叱咤激励・飴とムチ作戦を繰り広げたのであった。



写真・アツコの差し入れ。俺の食えないものじゃ無いのにしてね・・・

仕込みの分担の確認・打ち上げの料理の分担など、ぎっちり確認。



ユッコは、お友達と作った、自慢の「梨ジャム」「イチジクジャム」それを乗せて食べるクラッカーを持ってきた。

評判は上々であった。

よしだよしこさんのコンサートでは、前座で3曲やる。
ばっちり、練習した。

おらの指は、この間の不摂生が祟り、全く細かいパッセージが動かなかった・・

普段、分からない、ボーカルの女どもにも分かったようで・・
「指・・動いてないね・・・」とな・・・

悲しかった。

練習以外に無いのだ・・・

涼しくなってきたし・・・ぐわんばるのだ!



恒例のさしん・・・



この日、作った「葉とうがらしの佃煮」試食・・・

皆、持ち帰った・・・

うれしい・・・



加藤和彦氏が、思わぬことで、亡くなった。

いい歌、沢山作ったのに・・・無念だ。

今年は、彼の「花の香りに」という曲をやる。

アツコをメインのボーカルに据えると、いい味に仕上がる。

この、皆が、見慣れぬ楽器がトレモロで、すけべ~~な音を奏でる。

そらが、又、良い。

ささくれが弾く、8弦ウクレレだ。

復弦4コースの、マンドリンの様な造り。

いよいよ、「あかんべ山コンサート」も30年・30回の準備が始まる。

これで、止めようと思っているのだ・・・

何か特別なことを・・・と、意見もあるが、粛々と、今までのままで終わりたいと思っている。
それがさ、なんか、僕ららしいきがするのだ。


ところで、コンサートは今度の日曜日。

都合がついたら、ぜひいらっしゃいまし!

内容は、僕が保障しますっ!!
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤原三代の地を歩く。

2010-09-29 05:54:55 | 旅は続く
ほとぼりの醒めたころ、記事挿入・・・・っと。



奥州・平泉は、1度は訪ねたい場所だった。

藤原3代・義経・金色堂と、全国区の名勝だ。

平安の後期・武家社会の台頭と、その中にあって、辺境の地、東北の栄華は、それだけでドラマだ。学生の頃、少しは学んだエリアであった。



大きな駐車場に車を止める。
そこは、山道の入り口で、幾つもの「御堂」が左右に並びながら、やがて、本堂。そして金色堂へといざなう。





一際りっぱ!



何事も中庸な、僕らしいおみくじでよろし!



金色堂手前に、所謂「宝物殿」がある。

これが、すごい。

いや、収蔵物がすごい!!

ここに来たらこれを見るべし!だ。

見ないで帰ってどうする?だ!

3代の発掘調査の跡生々しく、棺おけから、首級の入れ物・・・

お経の現物・レプリカでない多くの像・宝物。

1960年代に始まった、金色堂の解体修理の軌跡を追った「ビデオ」など最高だった。

どうも、どこぞの観光バスで、やってきた一群の中高年諸氏など、山道さえ歩かず、金色堂に一番近い駐車場から降り立ち、金色堂をを眺め、そのまま帰ったようだが、この宝物殿を必ず見て金色堂に行くべしなのだ。



で、金色堂・・・
当然、撮影禁止であった・・見事なものだった。



観光スポットで整備された、順路から外れて、少し西の場所で、まだまだ遺構の発掘が行なわれていた。




大きな駐車場の周りは、お土産屋さん・わんこそば屋さんが並ぶ。

そこから少しはなれて、国道沿いに弁慶の墓がある。

観光客は全く居なかったのであった。



金色堂から南へ車で多分4,5分の辺りに本来の藤原氏の館は位置していたが、そこは「跡」が残るのみで、館などの復元はされていないようである。

そこから数分で、やはり名勝と名高い「毛越寺(もうつうじ)」がある。
ここは、中尊寺とセットで訪れるべき所だ。

寺伝によると嘉祥3年(850)慈覚大師が開いたとされるが、藤原氏二代基衡(もとひら)から三代秀衡(ひでひら)の時代に多くの伽藍が造営され、仏教による世の安寧を願ったのだろうが、鮮やかな庭園を持ち、花見や舟をうかべ遊んだ、別邸のようでもあったのだろう。



朱の色も鮮やかな、本堂。



庭園は、息を呑む美しさがある。

ひたすらな信仰心と京風文化への切なる憧れの表れなどと、形容されるが、この藤原三代、ただの京への憧れどころか、それを超えようとする自信さえ感じるのだ。



きのこは良く整備された庭園にこそ生える。「ナラタケモドキ」・・・旨いきのこだが、写真のみ。




皆、死をも覚悟で、異郷に渡り、学び、成果を持ち帰り、伝えたんだね。



復元されていない、御堂の跡地も多い。いい加減な復元より「夢の跡」の想像が湧くかな。




見ほれまして・・しばし立ち尽くしました。



もう、少し色付いておりました・・・
ここは、秋はきれいでしょうね~~



あの、芋を洗うような、中尊寺の賑わいがウソのように、ここは観光客が少ないです。

どちらかと言えば中尊寺を凌ぐこちらなのですが、現代的知名度の差であろうか?

ゆっくり散策には最高です。

あわせて、こちらに立ち寄るべき、名勝です。

ちなみに、駐車場から道路を挟んだ場所に、酒屋さんがございます。

岩手の名酒「あき開き」など揃っております。
んが、店番のおやじは、まだ昼と言うのに、あきらかに酒のにおいがプンプンでした。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月17・18日の百姓記録。

2010-09-28 06:37:57 | 僕の菜園


夏物処分の日々。

風通しが良くなり、病気を防ぐ・虫もある程度退治できる・何より秋冬野菜の植える場所の確保なのだ。

我が菜園・冬には3分の2は、凍土になって、使えないのだった・・・

写真・草が生えないよう植えておいた、かぼちゃの場所を処分。
ここらのかぼちゃは、土が合わず美味しくない・・
んが、茂るので、ジャガイモ跡地に植えると、草が生えずいいのさ。8畳くらいだんべか?



とうがらしも3分の1処分。肥料を撒いて耕した。春キャベツの場所になる。



使用前使用後・・・ゴーヤの半分を処分。



わらびはびこる場所をきれいさっぱりだ!



ゴーヤ跡地は、カキナ・カラシナなど予定。



山椒はミカン科・・綺麗にしたら、アゲハにすっかり食われるも、けなげに新芽を吹いた山椒君が現れた。



こいつが、どうしようもない虫・ハスモンヨトウだ!

処分すると、付いていた虫が零れ落ちる・・・しばらくすると這い出し、発見が容易になる。20以上、踏み潰したのだった・・・

無農薬は、かなり、シジョーニ、原始的なのだ・・・



仕上がった苗もある。プラハから種が届いた「白菜」・今年しゃれで育てようと思っている「ミニカリフラワー」。




レタスはもう少しかな??



プラハ白菜・ミニカリフラワー・冬キャベツ・サンチュなど植えた。



2週前のホウレンソウ・コマツナは順調に発芽。



春菊・コカブ・小ネギも順調。



この時期、サツマイモはどうなっているのだろう・・の疑問に、1株掘ってみた。
まだだね~~

やっぱり芋は、秋に太る!!!



かぼちゃ・・・・



トウガラシは、葉まで大事!



ミョウガも、日照りに耐え、なんとかなってきた。



昨年、コンサートに招かれ、野外で歌ってきた。
その場所、栗を植えていたが、植えるのに掘り返された土に、明らかにワレモコウと思われる根があった。

持ってきて、菊鉢に植えた・・・

見事にワレモコウが育った。

かなりうれしい!!!
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清き一票など・・・・。

2010-09-27 06:35:59 | 生活雑感



昨日は、こんな日だった。

「最後の最後のお願いに~」などと、喧騒なしびが続いたが、選挙の必死さそのままに、地方自治のために、頑張ってもらいたいものだ。

孤軍奮闘の、首長は見かけるが、元気で、住民のための議会は、あまり聞かないし、見かけない。

貴方の出身地域の、耕運機だけが走るような道路の舗装はいいから、21世紀の地方自治の豊かさが立ち現れる、そんな議会を望む。



そうだ!
じんざぶろうが、安心して暮らせる地域は良い!



ところで、話題のブツはコレ?

偶然、店が並べてすぐに遭遇・・・・

まあ、話の種・・・それなりに旨かった。

定価・・・であった。

ネットで見たら、これが、プレミア付いて、700円とか800円とか・・・
笑える。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日お休み。

2010-09-26 06:09:12 | 生活雑感


祈るばかりの日々・・・・・・
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする