館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

ロスト定期練習・・4月最後。

2024-04-30 03:25:03 | ロスト シングアウト


6月の本番に対し、この日を入れて、最大3回の練習ができるが・・・・

この日は、6月の日程について、しばし打合せ。新幹線の手配とか、およそのタイムスケジュール確認とか、翌日の観光についてとか、ほぼ確定した。



通しで練習したが、相対的ではなく、ロストの実力と比べて、ほぼ仕上がった感じだった。
俺のギターも練習の甲斐あって、まだ弦に当たらないこともあるが、自信をもって弾くようになってきた・・・

ほぼピークか?5月は、あまり練習しない方がいいかも?

1曲「花の香りに」が、まだアンサンブルが仕上がっていない。本番までには、何とかなるだろう。



スイーツは、アツコの持ってきた、シュークリーム。
俺も、5万年ぶりくらいに、食った。旨いな・・・・・





ゆっこの知り合いで、最近のロストのギグを聴いた方から、隣の県のこんな企てに出演してほしいと依頼があった。

音響は頼めないようなので、なるべく小さな部屋が良いが・・・・・

しかしまぁ、コンサートを聴いた方から、地元でやって欲しいというのは、うれしいことだ。

30分枠・・・・少し多めにパフォーマンスできるな。

その前に、多分1つは入って、10月以降には、もう1つ入りそうだ。

使ってもらえてうれしいことだ。

ロストは、望まれれば、数人でも、何百人でも、弁当1つで、歌うぜ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツの脇芽など・・・拾遺物語。

2024-04-29 04:31:30 | グルメだ!
自民連敗・・喜ばしい。最低限の良識だな。勝った立憲民主も、仕方ないので反自民票が・・・であることを、肝に銘じるべきだ。

さて、記事は与太が続く。





キャベツは収穫後ほったらかしにしておくと、盛んに脇芽を出す。この脇芽、またキャベツに結球はしないが、硬そうにみえるが、実は柔らかく美味しい。ちょいと肉料理の付け合わせとか実に良い。そのまま肉の焼き汁に絡め、とか、マヨネーズをかけてとか美味いのだ。
脇芽を食べると、キャベツも役割を終え、処分する。
写真・タケノコの肉巻き&キャベツの脇芽。



マヨ・ゴマ油・ガーリック・酢・醤油のドレッシングは、実に合う。



女房が実家に日帰りで帰省。原木栽培しているシイタケをたくさんもらってきた。

シイタケというやつは、天然でも、原木栽培でも、味・食味は変わらない。



シイタケと菜花の炒め物。



シイタケの炊き込みご飯。美味いねぇ・・・



蔵王の定宿のペンションは、色々あって、現在は客を取っていない。常連だけ連絡があると泊めてもらえる。
料理・風呂と申し分ないが、部屋にポットが無く、朝コーヒーが沸かせないのだけが難点だった。
見つけただよ!おひとり様湯沸しポット。350ml沸かしなので、目いっぱい沸かせば2人前か?
1杯美味しく飲んで、沢に持って行くミニ魔法瓶に1杯ではないか?

躊躇なく、設備投資した!軽いし小さいぜ!



ところで、この時期、大きなSA行くと、この「ゴールデンウイーク渋滞予報ガイド」という冊子が貰える。
この予報は、見事に的中するから、この予報で連休はスケジュールを立てる。
しかし、この鮮やかな予報・・・・どのように、データを集め・解析してたてるのかねぇ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月下旬の菜園の記録。

2024-04-28 04:49:52 | 僕の菜園


三つ葉復活プロジェクトの土を作った。





隣の田んぼに伸びて、お隣さん作業の邪魔になるタラの枝を切る。





こちらも・・・・



ついにパッション・パイナップル・ハイビスカス・島唐辛子など南国の品々を外に出した。
パッションフルーツ6。これが面倒なのさ。やっとの冬越しで、枯れた枝など省きながら、まき直しを行は無ければならないのだ。



枯れ枝を切り、改めて、巻きなおす。すばてのまき直しで、2時間弱かかったぜ。





多分4年目の鉢は、本体が腐りかけの感じなので、思い切って処分し、昨年の挿し木苗を育てるべく、移植した。



こんな感じで、これから育ってもらう。しかし、10年目が健在だから驚きだ。昨年9年目で、まだ実をつけてくれた。





コーヒータイムにはおやつがついた。羊羹で後半頑張るのだ!



枝豆、第二弾を蒔いた。



トマトハウスに大玉トマトを植える。昨年まで4本だったが、3本。上手に育てると、それでも食べきれない。





ナス3本(昨年は4本)・ジャンボピーマン1本(昨年2本)を植えた。5月は大風があるので、あんどん仕立てで、風よけ。



ミニトマト、黄色2本・赤2本を植えた。大風よけのネットも準備した。





軟白栽培のウド・・1つは沢山出たが、もう1つは日陰なのでこれからだ。



沢山出た場所は、すべてもみ殻を取り、1番芽すべてを収穫した。細くなるので2番芽は収穫しない。





ニンジン、第一回間引き。あと2回、成長に合わせ間引きする。

結構疲れたぜ!!暑かった・・・すぐシャワーだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平地の山菜が続く・・・あのね「タケノコの肉巻き」驚く旨さ。

2024-04-27 04:12:53 | 山菜・きのこ・釣り




日を追うごとに、フキが美味しくなる。そして固くもなる。我が庭はフキにあふれて、毎年増えすぎた部分を抜いている。
しかし、アクも程よく、フキの煮たのは美味いなぁ・・・・

やがて、硬くなったら、いよいよキャラブキで、役割を終える。



このフキの(下処理で水煮)肉巻きは秀逸だ。
もしや?と、タケノコを肉巻きにしたら、絶品だった。だまされたと思ってぜひお試しください。
弁当にも美味かったなぁ・・・









温かい陽気で、ぐんぐんタラの芽が大きくなる。食べきれる量ではないが、芽を摘まないと木が大きくなりすぎるし、芽を摘むと枝が増えるから、せっせと採る。
まぁ、会社に持って行くと喜んではける。

てんぷらが定番。袴を取って、薄衣。庭にあると、一番の食べごろで食えるからいいねぇ・・・



天ぷらなので、蕎麦にした。栃木の佐野や栃木市辺りでは、「ニラ蕎麦」とか「大根蕎麦」が郷土蕎麦だ。

庭のニラで、ニラ蕎麦にした。見栄えは考えず、ニラも刻みのりもてんこ盛りだ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024うりずんの沖縄・ツブク観光ガイドツアー・拾遺物語。

2024-04-26 03:03:18 | 旅は続く
こんなに早く目が覚めてしまった・・・(年か?)。さて、山口ベーベー乱入沖縄の写真も最後。そろそろ、次回を推敲する時期だ。
この旅も楽しかったなぁ。



那覇で2本目の「火焔木」発見!




とりどりの花の季節になってきた。ブーゲンとハイビスカスは1年中咲く。



デイゴが咲いていた。早咲きだ。



こちら月桃も5・6月の花だが、早咲きもあった。



寒緋桜は、サクランボ。隣の実を食べたのは鳥か?すでに熟した実もあって食べた(美味しくないけど)。







沖縄の桑の実は、大きい。そして旨い!手の届く良い木を見つけたぜ。美味かった。



今回の島ネコ。脱力系・・・AT若狭海浜公園。



首里城直下の円鑑池や龍潭にはバリケンという野生の鴨を家畜化した奴らがいる。戦後食料として導入されたが、結局食べず野生化したやつらだが、人を恐れず、餌なんぞやろうものなら、何匹も襲うように群がる。
なんだかねぇ・・人前でメスを押し倒して、始めやがった・・・・



俺が毎日徘徊し、インターバル速歩など行う「緑が丘公園」早朝は体操が始まるのだ。







ジュンク堂に行って本を物色した。2冊ばかり気になる本があった。レジに向かって・・ふと「もしかしたら古本屋にあるんでね~か?」と、アイデアが浮かんだ。さっそくラテラ舎に行った。あったねぇ・・!2600円新本は1600円だったぜ!1000円と言えば、せんべろで、つまみ1品・泡盛3杯飲めるぜ!



あのスーツケースな!立てて手元で転がしてる方は良いのだが、後ろに斜めにして引っ張ってる方々は、後ろからの人が、つまずいたりと、かなり危ない思いをしているのを知って欲しい。その壊れて外れた車輪のゴムがあちこち落ちてるんだよな?壊れたら、あのブツ、難儀だんべな?



今回のシーサー。糸満の巨大お墓近くの民家。





一休みに最適。ここのコーヒーは美味い。町中の突如のゆったりした空間も良い。初日は雨で休業だったが、3日目はやっていた。
いつものカフェオレ。



栽培のバナナを盗っては行けさせんよ?



しかしまぁ・・・背中・両手に買い物の、関西のおばちゃん!!



最終日、海坊主も買い物。







俺の買い物。島ばなな・てんぷら・グルクンかまぼこ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする