館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

秋~冬野菜の種まきなのだ・畑が始まるその2。

2010-08-31 06:14:57 | 僕の菜園


いよいよ種まきの時期がやってきた。

この日も、まったく容赦のない、猛暑であった・・

これは、8月22日、の記録だ。朝5:30、戦闘開始であった・・・



白菜・冬キャベツ・ブロッコリー・レタス3種・からしな。

変り種は、「プラハ白菜」・・・今年の新人は、「ミニカリフラワー(手のひらサイズ)。



収まるところに、収まるの図。




コンテナには、大根その1を蒔いた。



畑の畳、3分の1程度に、「カキナ」「コウサイタイ」をぱらぱら蒔く。
この2つの野菜は、こうして、苗作りをするのが、都合がよいのだ。



その後約40分・・・

カラカラに乾いた畑の野菜に、たっぷり潅水した。

もはや、潅水しながら、水を飲むような、暑さになっていた。



トマトを収穫し10時に終了した。

この日も、ビールは飲まなかった・・・

午後、気の重い、鉛のように重い、ミッションが待っていたのだった・・・


なんとか、くそあついなつのさかりに、頑張ったきがする・・・

これで、今年の秋も、野菜が食べられる・・・・
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の準備だ!畑が始まるその1。

2010-08-30 06:29:41 | 僕の菜園



これは、8月21日の記録である。

暑い・・・すごい暑さだ・・・。
およそ、畑仕事など、やってよいのか?と、思うほどの暑さだが、来るべき、秋・冬の野菜をあきらめればの話だ。

それでも、昨年より10日は遅い、始動であった・・・・

食べなくなった野菜・実のならなくなった野菜など、処分した。

秋・冬の作付けに合わせ、必死に処分した。

トマト・きゅうり・モロヘイヤ・オクラ・とうがらし・いんげん・・・・



多くは、巨大な穴を掘り、埋める。枯らして焼却のブツもある。


茂りすぎたものも、一気に剪定・刈り込みを行なった・・・・

ゴーヤ・フウセンカズラ・アサガオ・アスパラ・イチジク・・・・




庭木・地植えの植物も処分・・・

三つ葉・宿根ひまわり・ほおずき・ボケ・・・・・

プランターや鉢も、見頃を終えた植物は、すべて処分した。

朝4:30起床・5:00戦闘開始。

終わったのは、10時に近い9時であった・・・・

水のシャワーが、爽快であった・・・・

ビールは飲まなかった。




一息ついて、部屋で涼んだ後・・・使用後を眺めた・・・

気が付かなかった(気に止めなかった)植物が、しっかり育っていた。

写真・立ちキュウリのネットの下に植えておいた「四角豆」という、沖縄の豆・・

何と!キュウリを処分したら、こんなに育っていたのが分かった!

しかしなあ、春に植えて、これからが盛りとは、さすが南の「豆」である。

エライ!



バジルは8月に入ると、葉も硬くなり、食味が落ちる。
で、花も咲き、実も付く。
切り飛ばし処分しておいた。その折、実をプランターに蒔いて置いた・・・

忘れていたが・・発芽していた。

処分の親木からも、新芽だ。

毎年、8月の頭には、2度目を蒔いて、秋に、新鮮なバジルを食べるのだが・・・
今年はこれでOKだな~






同じ沖縄は元気!

「島とうがらし」は赤く熟し始め、シークワーサーも、太り始めた。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上信越道「甘楽」を評す・サービスエリアB級グルメ7回目かな?

2010-08-29 07:23:31 | SAグルメ



何かとお世話になる「上信越道」なのだ。

その「下り」の甘楽PA。

関越から藤岡JCで上信越道だが、下りの場合、手前に大きな「上里SA」、此処を過ぎて次が、これまた大きな「横川SA」なので、分が悪いかも、なのだ。

んだが、混んでる時などは、トイレもスナックも、穴場になる。

掃除が、行き届いてないことが多い・・・



その「天玉蕎麦」・・・・

見た目は、実に旨そうなのだが・・・
汁は、薄く、麺はコシがなく・・・なのである。

旨くない!



どうもこの「上州麦豚」が売りらしいが・・・・

いつも、通るのが朝なので、重すぎて頼んだことは無い・・・

これを食って、感想だな・・・




さて、こちらは、何度か登場の「甘楽PA/上り」である。

高速道路建設で出た、縄文時代の遺物の展示があったり、トイレ手前の「柱」の大理石は、沢山の化石が埋まっていたりと、結構楽しい。



蕎麦・ラーメンはいまいちね・・

無難に、「カツカレー」・・・業務用ルーの、ロストのささくれの好みの味である。



ここの「売り」は、「モツ煮定食」らしい・・・

確かに、おいしい!

良く煮込まれた「モツ」が良い味を出していました。

写真は無いが「かき揚げ丼」っていうのがあります。
注文してから「揚げる」ので、時間がかかりますが、実においしいです。

ただし、その量で、ワリワリお年寄りには、お昼に食べると、夕飯が厳しくなります。



そして、何といっても「オススメ」は、この「味噌こんにゃく」です!

今まで食べた、どこのよりも旨いです。

完璧に近い味ですっ

この甘楽地域は、上毛カルタで「ネギとコンニャク 下仁田名産」と詠われた地なのです。

下仁田(しもにた)ネギなども、売店に並びます。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日お休み。

2010-08-27 06:13:25 | 生活雑感
本日おやすみ・・



昨日の弁当。
メンチカツ・ウインナとズッキーニ炒め・ミニトマト。



ところで、女房から「重要な!」ミッションが入ったのだ。

本日夜からG県を脱出しまふ・・コメ返は、日曜日になります。

涼しいかな~~
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメバチ退治!

2010-08-26 06:22:01 | 生活雑感
ばあさん(母である)を訪ねたら「今日蜂に刺された・・」「なんて蜂だろう?」などとのたもう。

「足長バチか?」「いや~足長より大きかった・・」「巣はどこだ?!」

と、案内されるや、何と!スズメバチではないか!

すぐ医者に行け・夕方K高(ご長男)にとってもらえ・・と、話し、出勤前のあわただしさの中、会社に向かった。



さて、写真中・・巣はどこでしょう??見つかるかな~~



数日して、夜、ばあさんが我が家にやってきた・・・

ばあさん「誰も巣を取らない・・・」
俺「K高はどうした!」
ばあさん「あいつは臆病で、そのうち冬になれば蜂は死ぬ・・とか言うばかりだ」

しかし、ハンドボールより少し大きく、バレーボールより小さなリッパな巣であった。



おおよそ、ばあさんは、災難とか、困りごとのときのみ、俺のところにやってくる。

仕方ないので、明日の夕方(蜂は夕方のほうが皆集まり、一網打尽にしやすい)何とかすると約束した・・・

我が家にも数年前「巣」が出来た。

1度目は、裏の物置の本箱を代用した棚の下。そこまで、障害物は無く、巣も全体が見えたので、5mほどのホースを巣に忍ばせ、強烈なガスの農薬を噴射し・蜂を追い払ってから、巣を取った。(ガスで足長ならその場で死ぬが、スズメは死なず逃げた・・・)

2度目は、植木の3mほど上で、しかも、木の芯部分。葉の茂みで外からは確認できず、業者を頼んだ・・ん万円の散財だった・・・



場所は、実家敷地に入る通路・つつじの根元・すぐ東は市道で、巣から2m弱の市道は、ご近所の皆様が、散歩などで良く歩いている。

農薬か・・巣ごと焼くか・・考えたが、簡便は焼くなので、焼くを選択。

だぶだぶのズボン・クソ暑いのにジャンパー・皮手袋・網アミ帽子が無いので、麦藁帽子にタマネギネットだ!!!
戦闘前の一服・・・



4mほどの古びた「物干し竿」にタオルを巻き、針金で固定・石油をかけてファイヤー!



すかさず、巣の真下に火を差込・・・逃げただよ。

写真・カメラマンは坊主であったが、怖がって、20mは離れて撮影だんべ!
意気地なしであった・・・



5分は燃やして、消火!

大半の蜂は逃げたが、焼死も数匹。

女王は焼け死んだに違いないので、翌日には、蜂は居なくなっているであろう・・
と、現場を後にし、「明日の朝には、蜂は居なくなっているから」と告げ、おさらばした。



翌朝・・思った通りに、蜂は居なかった。

巣の残骸が哀れであった・・・・


まったくよ~ここだけの話しだが・・長男は役立たずなのだっ!!!!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする