館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

新幹線ホームの立ち食い蕎麦は旨かった。

2018-03-31 04:15:04 | 旅は続く
一昨日から昨日・・・片道360キロ強のしたすら(ひたすら)高速道路の旅だったので、SAの蕎麦を2度も食った。

こうした立ち食い系の蕎麦を食うたび「蕎麦文化」を感じるのだ。

しかしまぁ・・・東京の激安の立ち食いソバと比べ、SAの蕎麦は値段がうなぎのぼりの感があるな。

他のメニューも含め、SAは高くなり過ぎていると、最近思うだよ・・・「湾岸市川」は省くが・・・

さて、本日は、駅そば。まだまだ、値段は健在だ。

競争原理だんべな。

SAの蕎麦が700円を超えたら、俺はもう食わない!!!




東海道新幹線のホーム。巨大で、人が一杯の東京駅。



昼時だったので、同行の者どもと、軽く(軽くなかったけど・・)立ち食いソバ食って、後はサンドイッチでも買って、ビールを車内でやっつければ、3時間強の新幹線も、昼寝して過ごせると判断。




天ぷらそばか、きつねあたりと思っていたが、あの「コロッケそば」が目に飛び込んだ。
トッピングもあって、ちくわだんべと、トッピング。




店の名は「グル麺」!

コロッケも旨い・ちくわは裏切らない・スナップエンドウもおしゃれだ。

麺はしっかり腰が有って、汁も水準を超えた、やや甘めながら、見事だった。

これは、僕の5本の指に入るかも?

旨いぞ、グル麺!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月24日の百姓の記録。

2018-03-29 04:25:44 | 僕の菜園
さて、今日は中津川まで墓参り・・・・念願叶うである。
そして、超えたトンネルを戻ると、長野県阿智村・・・・満州開拓平和記念館がある。
女房は、満州開拓の人達の末裔である・・・僕はすでに記念館は行ったことがあるのだが、女房は無いので是非訪ねたいと、案内するのだ。
しかし、中津川5時間強だなぁ・・・・安全運転だ。スピードの出そうもない脱力系のCDを用意しただよ。



さて、記事は、人気が無い「百姓の記録」が続くのだ。





昼飯用におにぎりを作る。



ばぁさんに(母親だけど・・)サトイモと八頭の種イモをもらいに行った。




4月に入ったら植えようと思っていたが、ばぁさんは「今日植えた」というので、急遽植えた。
土は作ってあったので楽ちん。日当たりが多少悪い場所なので、保温のトンネル付きで植えた。




空いた場所の土つくり・・・
トマトハウスは連作なので、微小栄養素の補給も兼ねて、シリカ(珪酸塩白土)も混ぜて耕す。




後に定植後、アブラムシやコナジラミを防ぐために「黄色の粘着テープ」を貼り付ける仕掛けも作った。



11時におやつタイム。



インゲンのネットを組み立てる・・・・



畑に設置。




最後にこれらを蒔いた。

ちなみにむき出しの種は、俺の食べた「タンカン」!芽が出るのだろうか?

出て育っても、路地では寒くて無理だろうから、また冬に避難させる植物が増えるぜ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月23日の百姓の記録。

2018-03-28 05:54:47 | 僕の菜園


20度超えの天気予報で、寒さ除けのビニールなどすべてまくった。
イチゴは、寒さ対策が良かったのだと思う。間違いなく大粒のイチゴが出来る予感!ルン!
これから、アブラムシ対策だな。



埋めるのが4週ほど遅れたニンニク(すでにホームセンターでもホワイト六片は無く、怪しい大粒ニンニクのみであった・・)
温室で育てたので、生育が間に合った感じ。もう日光をたっぷり浴びせて、育ちを待つ。ビニールは撤去した。



マルチや色々な寒さ除けビニールは天日干しして、埃をたたいて仕舞う準備・・・



朝八時から百姓だった・・・・

いよいよ、秋から使いっぱなしで整理しなかった物置を片付け・・・・
不要な物を処分し、スペースを開け、使い勝手を良くした・・・この作業に二時間費やした・・・



11時におやつタイム。甘食がいいねぇ・・・・




花を楽しませてもらってシャコバサボテンを2・3節残して切りそろえた・・・





この後、縁側のサンルームとか、温室に入っていた、サボテンやら、暖かい地域の植物をベランダに出した。
鉢に生えた草を取ったり、傷んだ葉や、枯れた葉など1つずつメンテナンスしながらなので、2時間もかかったぜ!
4年物のパイナップルがいい感じ・・・今年は実がなる予感・・・・

ここで、遅い昼飯だ。




ベランダに並び終えた植物たち・・・・




シークワーサーも冬囲いを解いた。冬越ししてくれたぜ!




食用菊は根元に、新しい芽が吹いて、移植。
こやつらは、毎年移植しないと、良い花が咲かないのだ・・・・



7割は紫の「もってのほか」・・3割は黄色の食用菊。



最後に、シイタケをすべて収穫して終了・・・・

終わったのは3時であった・・・・

疲れた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪出張だが・・ここは大阪の果てかぁ?

2018-03-27 05:58:07 | 旅は続く


ホテルの無料朝食バイキング・・・・グレードは高いぞ。



新大阪から大阪へ・・・そこからまた乗り換えて、やってきたのはこんな駅。

もはや、和歌山に近いんべ?



注文してあった機械が出来たので、最終確認にやってきたのだ・・・・

問題点や改良点があれば、まだ工場にあるうちなら、解決できるし・・・

手間がかかるが、安い機械じゃないので、大事なことなのだ・・・既製品ではなく、カスタマイズなのでさ・・・



よく考えられて、発想の転換のある機械だ。

滞りなく、確認や新たな仕様の追加など終わって、いい仕事だった。



この会社の「経営理念」は素敵だった。

これだけで、信頼が置ける感じ?

弊社も、学び・作りなおす時期かも・・・・まぁ・それは俺の仕事ではないかな・・・



大阪まで来て粉もん三昧の昨日に、そしてこの会社のまじめな仕事に・・・・

わしゃ、反省を忘れなかったぜ!!!!!!


また。大阪・・・?いいかも?

反省したし・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌメロシス・・ある日の晩酌テースティングノートその365付き。

2018-03-26 06:05:11 | グルメだ!


旨い酒には、魚か肉か・・・・?

やはり日本酒には魚が合う。カジキの煮つけ。



今食わないでどうするの?ってな、旬のホタルイカ。



間引いた蕪をちょいとシーチキンで炒める。



ここだけの話だが・・豆は好きだ。

そして成城石井の「国産無添加のかりんとう」そして「枝付きレーズン」が旨い。



ブログ仲間から頂いた、お・さ・け・・・・

『「ヌメロシス」サケ エロティック 生酛』・・・




面構えはワイン!

なるほど・・ワイナリーが、時期限定で県産のコメや仕込み水、酵母までこだわった1品だった。

生酛(きもと)と言う、現存する酒造りの技法の中でもっとも伝統的な造り方で作るというこだわりもすごい。たいへんな労働と管理を要求されるが、ワイン蔵ならではだろうか?



おそらく、ワイングラスに注がれ、出されたら、日本酒とは思わないであろう。やや甘口ながら、後に引かない軽やかさがある。
食前酒に最適かも?



見事なクオリティーで、感服。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする