館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

ウソっくせ~~や!

2011-07-31 07:01:29 | 時事言いたい放題
ちょっと、佳境・・・・・





こんな記事の、日曜日・・・だよな。


今日も、いそがすい。






皆様にも、送りつけられたことだろう・・・・

足りないの?





あのおっさん!

金だよな~~~




迷惑料は、着工近辺で、すごい額。

使い道が、公共施設とか、産業振興などに限定されていたから、いらん箱物を作る。

やがて、原発の稼動と共に、交付金は激減するので、箱物の維持費で、汲汲としてくる。



もう1基いかがですかぁ?なんてなる。

言っておくが、電源3法で、地元に回される札びらは、電気料金に上乗せされ、僕らが負担しているのだ。

潤うのは、あのおっさんとか、その弟とか?



うそっくせ~やね。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョン・マッキューエン 僕の育った音楽Mの仲間達その18。

2011-07-30 05:59:57 | 僕の育った音楽
昨日日記


1・突然蔵王だった。釣りに時間は割かず、お山の総体を楽しんだ感じ?見事に骨休め・・・・

2・うわさには聞いたが、福島の高速は、トラックだらけだった・・・車が非常に多く、平日なのに相当な込み具合であった・・

3・牛を見かけない蔵王であった・・・(熊も見かけなかった・・・)



で、土曜は、音楽。





カントリーロックの大御所・NITTY GRITTY DIRT BAND ニッティ・グリッティ・ダート・バンドの、マルチな楽器弾きでおます。

バンジョーの印象が強烈で、NGDBのバンジョーと言っても良い方ですね。

やはり、NGDB時代は、バカ売れだったので、当時来日などして、結構露出したのだが・・その後は、あまり消息など聞かなくなったきがしますが・・・

そのバンジョー

フレイリングなどGOOD!

そして、スリーフィンガーでは、基本、スクラッグススタイルでしたが、強烈にパキパキ弾きまくると言うより、メロディが美しいと僕は思っているのだった。

だんだん個性豊かになって、「永遠の絆」シリーズの2枚目・3枚目では、明らかに独自のスタイル・音色になっているから、びっくりであった。

このスタイル・・・惚れてるんだけどね。

最近どうしているのだろう・・・・・?


彼のバンジョー。


これ、バンジョーじゃないけど、美しすぎ!



コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏のじんざぶろうなど・拾遺物語。

2011-07-28 04:45:03 | 生活雑感


ご高齢につき、よれよれ・・・・・

ほとんどねていまふ。

ねずみ枕に寝ているの図。




毎週仰山採れる。

ここいらじゃ「しおしなす」と言うのだが、まあ、塩漬けナス。きつい塩で漬けて、食べごろサイズに切って、水に晒し、塩出しして食べる。
8月になれば、これにミョウガなど刻んでさらに美味しい・・・

きつい塩でないと、すっぱくなってしまうのだ。

塩梅は難しいが、上手にできた時は、至福。



コンサートの収益もまとまり、送金しましたです。

ご来場の皆様・関係者の皆様、ごくろうさまでした。お世話になりました。


今度は・・・反原発のコンサートかね?

しないですめばいいのだが・・・・



ところで、ちょっくら行って来るだす!コメ返は、金曜日よるになります、です。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内橋克人「共生経済が始まる」を読む。

2011-07-27 06:02:33 | 読書の記録
仕事が、くそいそがしい・・・・

両手両足で、あ~だ、こ~だと、バタバタ・・・・

ストレスにならない、関係での忙しさだから、これはこれでOK!


いい人と、いい関係で、仕事するのは、いそがしくてもへいきなっだよな。

っと、いい本を紹介します。





規制緩和・民営化・グローバルスタンダード・・・・小泉氏と、竹中氏が、アメリカの言いなりになって押し進めた破壊は、見事なまでに、格差を作った。が、それでいて、巧妙に「活力」とか「報われる努力」とかの言葉が挿入されていたから、気持ちよく騙されていたが、この震災以降、その間違いや、危うさがあぶりだされ、目に見えるように思う。

生産活動が止んでしまった、不気味な静けさの3月・4月・5月・・・失業・生活保護の驚くべき増加・「国内の生産や雇用の確保」など端から考えてはいない、大企業の無節操がはっきり見える。

いまこそ、旬の本だ。

すぐ読める・すぐ引き込まれる・・・購読を勧める。




分断・対立・競争が、竹中・小泉氏の中味であったが、著者は現在の世界経済の危機に「連帯・参加・協同」のキーワードを置く。

これからの時代に耐えうる「哲学」だと思った。20世紀的哲学を失って久しいが、人間がこの地球に生きてゆく時、考えの原点たる哲学を再構築することが、今求められていると、僕は思っている。そのこと無しに、原発の是非も、「金勘定」や「利便性」の天秤で計られ、「豊かさ」から益々遠くなってしまうと思うのだった。



文庫になって安くなった。この値段で、今の事態を推し量る、天秤に片方に乗る「品物」を得られると思えば、この活字の本って、やすいよな~~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑の夏・・そして畑。

2011-07-26 05:58:22 | 僕の菜園


台風で水不足は一息ついた・・・・・かなり、緑が喜んでいた。

これは、あの台風直前の畑の記録でありまする。

盛夏は、硬い緑が、溢れるように迫る。

剪定や刈り込み(この時期が良いかは知らない・・)しないと、狭い菜園は通路の確保もままならない・・・

手当たり次第刈り込んだのだった・・・



イチジクも、かなり剪定・・・・



あれだけの雨も、晴れが2日続くと、畑は砂漠・・・

1時間半かけて、散水した。



試しに撒いた、ズッキーニやオクラが苗になり、移植。

活着するまで、日よけを施す。

写真・ズッキーニ。



きゅうりの2度目も定植。



月桃は、かなり育って、いよいよ鉢に植え替えた。
冬越しは、どうするのだろう?



本日の収穫・・・・もはや、消費しきれない・・・



綺麗なので、アップ!!
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする