館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

女房の梅干し・梅ジュースが始まったぜ!

2015-06-30 07:11:32 | グルメだ!


いよいよか?



しかしまぁ・・・今回は大量でね?

箱に・袋に・・・・・



梅ジュースと梅干になります。

梅酒は作ってくれません・・・・


梅干しというのは、塩だけで漬けた自家製を食べると、売っているあまったるい、混ぜ物だらけのやつは食えなくなります。


大量の梅干は、3にんの子供たちが、もってゆきます。


やがて、自分で作る子供になってほしいなぁ・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月20日の百姓の記録。

2015-06-29 06:55:18 | 僕の菜園
まったくもって、濃い、沖縄だった・・・・まとめるまでしばらく時間がかかるだろう。

それにしても、行ったとたん、あのおバカどもの「沖縄の2つの新聞はつぶさなあかん」の発言で、わしのような本土の人間は、恥ずかしいったらなかったぜ。

そしてまた、中国の方々が多かったなぁ・・・そして、暑かったなぁ・・・あんなに汗かいたのに、夜水分を補給(いや?昼から)するので、まったく体重の変化無し!


記事は、しばらく、書き溜めたものが続く・・・








1か月遅れで蒔いた2度目のきゅうりが苗なって、定植。

入口・ポスト周りの場所。



6月20日・・・すべてのジャガイモをまくった。



今年は上出来。上等!

わずか1キロの種芋がこれだけになるんだから、土は偉大だ。

これで、秋まで食べられる。

すぐに、にっころがしで食った!美味かった!



玉も大きい!



さて、その後、草刈・草掻き・トマトを手に縛る。



我が家の田植え。

稲わらをもらうのだが、結構稲穂が残っていて、それを種もみにして、苗にして植える。

まあ、遊び。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空とぶこんぺいとう・・・しばらくぶりのコンサート。

2015-06-24 04:27:13 | 音楽を思う


金曜から3連荘で、コンサート三昧だった。

金曜はすでにアップした、JAZZ。

土曜の夜はこちら・・・

30年で終止符を打った「あかんべ山コンサート」の常連だった、隣町邑楽町のアマチュアのコンサートだ。

空とぶこんぺいとうちうグループだ。

しばらくうわさは聞かなかったが、3・4年ぶりのコンサートらしい。



大学サークルの歌声の紐帯をつけたまま?のような、ある意味なつかしいと感じるステージだった。

このグループらしい、なじみの選曲であった。

ここでも、かなりの曲が、あの笠木さんの曲で、あらためてあのお方の偉大さを感じた次第。


よそのアマチュアのステージは、僕のロストにとってもかなり参考になる部分がある。

それは「こうすればよいのに」とかそんなことなのだ・・・・


さて、アマチュア・・・

あのあかんべ山に集った10のグループ・・・今はどうしているだろう?

開店休業らしい・・とか、時々はやってるらしいよ?などと噂に聞くこともあるが、歌い続けてほしいなぁ・・と、思うのだった。


音楽は人前で奏でて、音楽になる。

時代に謀反するフォークは、今の危ない時代にこそ、人前で歌うことで価値もあがるぜ!


さて、こんぺいとう・・・・安倍のおかげで、戦争の準備が佳境を迎える中・・・

少しは、そんな情勢に触れたが、一般論で終わらなかったか?

「平和はいいですよねぁ・・」などと、一般論で済む状況ではないのでは?

ここら、プログラムが、グループ個々人の、「好きな歌」特集になっていたようで、そこは不満だったな。



ところで、しばらく留守にします。

コメ返は、日曜日になるかと・・・

少しずつだが、確実に、あちらこちらから、「戦争法案」反対の声が上がっている。
世論で何重もの包囲をすれば、絶対通せないだろう。

正念場だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲葉国光・山本剛・原田俊太郎・・・最強のライブだったぜ!

2015-06-23 06:23:28 | 音楽を思う


いや・・すごいメンバーが実現したぜ。
わし、金曜に少し早く会社をとんずらして、東京に向かっただよ。目指すは六本木なのだが、JAZZは宵っ張り。
宿を取らないと聴けないのが、田舎からのお上りであった・・・

チェックイン・・・1Stは8時からなので、宿の側の行きつけの店で、軽く腹ごしらえ。



六本木交差点から程なくの店に着いたぜ。
しかしまぁ・・六本木ってのは猥雑な街になってしまったな。俺が学生の頃には洒落た街だったが・・猥雑。
JAZZでもなければ、まず来ないぜ。



ちなみにバタバタ出てきたので、デジカメわすれて、ガラ携からの画像だぜ。

まずは、シングルモルトだんべ。



JAZZ界隈なら、このメンバー、ぶっ飛ぶな。

ベース・・・稲葉国光。
ピアノ・・・山本剛。
ドラムス・・原田俊太郎。

80は超えたか・・稲葉氏・・・僕がJAZZを聞き始めたころ、すでにその名声は田舎のT市にも響いていたぜ。

何度かライブにも出かけたが、その野太い音・たゆまぬウォーキングの波・奇をてらうことは無いが豊かなフレーズ・・世界に出せる音であった。

山本氏も、70年初頭にデビュー・・・独特のタイム感覚と、どこまでも美しいフレーズに日本中でブレイクしたのだった。

そして、俊太郎!その美しいシンバルレガートは他の追随を許さず、洗礼されたドラマーだ。彼がこの中で一番の若手である。



若い女性ボーカル2名が唄うのだが、まずはトリオの演奏が数曲あるのがお決まり・・・

このクラスになるとリハなど無い。出だし2曲ほどお互い探りあいの駆け引き・・・そのスリルも面白かったぜ。

その後トリオ演奏・歌伴・歌伴中のソロと、目の覚める演奏が続いた。

片岡マミさんと藤田佐奈恵さんというベーベー歌い手だったが、まあまあかな?



それにしても、20年ぶりかな?稲葉氏の生!弦を押さえる吸盤のような指先も健在。
しかし、豊だったなぁ・・・・

夢のようなトリオだったなぁ・・・・

このトリオなら、わし・・・また、東京にゆぐ!

興奮・・その余韻・・・11時はとうに回っていたが、いつもの宿近くのチープながら、旨い中華の店で、余韻を楽しんだ。



11時を回ると、この築地の場末は閉まる店が多く、ここは深夜も営業なので、客は絶えない・・・



紹興酒をお代わりして、頭の中を緩やかに流れる、あのトリオの音を楽しんだ。

都会はいいよな・・・・こんな音楽が、いつでも聴けるんだ・・・


僕の好きなギター弾き&ボーカルのNOBさん・・・柳沢伸之氏も六本木で、山本さんたちとライブを最近結構やってるとわかった。

ここらも、聴きに行きたいぜ・・・足腰立つうちにな!

素敵な夜だった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が菜園の「沖縄」。

2015-06-22 07:07:14 | 僕の菜園


気が付くと、我が菜園も沖縄があちらこちらで育っている。

10年以上前、石垣の市場で購入した泥付きのラッキョウ。その内5個から育てた島ラッキョウ。
当時は、こちらの気候で育つか不明だったが、もはや、菜園の一角では旺盛に育ち、毎年春食べている。



始めは菜園仲間からもらった挿し木苗だったが、毎年挿し木で育て3年目のパッションフルーツ。
野外では冬越ししないので、挿し木で室内で冬越しが一番良い。ただねぇ・・完熟するものは思いのほか少なく、昨年は10個ほど収穫しただけだった。
今年は鉢で1本は仕立て、そのまま冬越しなどもくろむ・・・



観賞用パイン・・・「アナナスナヌス」・・・国際通りの土産屋で購入3年目。



散歩中の公園で、種を持ってきて育てた「月桃」!5年目かな?花を咲かせたいのだが・・・咲いたことが無い。
僕の背丈ほどに育っているのだが・・・・


ところで種・・・「植物検疫」は大事で、種や生・苗など持ち出してはいけない植物がある。
代表的なところではシークワーサーの苗など「柑橘系」・「グンバイヒルガオ」「ベニイモ」「アサガオ」などだ。
もちろん、加工食品や、シークワーサーの実などは良いのだが、ここら、気を付けなければならないのだ。




と・・・シークワーサー!今年も実をつけてくれた。本土のホームセンターで苗は購入した。
おそらく、種を発芽させ、カラタチなどに接ぎ木したものだろう。



ミズオジギソウ!

安座真港の道路沿いで豆の房状の種を拾い育てている。小さいのだけど、可憐な黄色い花が咲く。
今年初めて冬越しした・・・



クワズイモ・・・・沖縄の荒れ地には必ずと言ってよいほどある。しかも、巨大になる。
サトイモの仲間で旨そうな芋を付けるが、毒なのだ。

末吉公園で、公園清掃で集められた落ち葉の中から、小さな芋発見!

旨く発芽した!今年の新参者。ちなみに、本土の観葉植物で、クワズイモとして、結構なお値段で売っている。



こちら、育ててみたかった「ユウナ(オオハマボウ)」常緑で結構高木になるが、現地ではひときわ美しい花だ。
防風林の海辺の林など、どこでも見かける。
国際通りの土産屋で、挿し木で育てる枝を購入。今年の新参者だ。

笠木氏の「みんな生きている海」に歌われる花だ。コップで根出しをして、今、鉢の中でぐんぐん育っている。
小さく仕立て、花を咲かせるのが夢。



島とうがらし・・・現地で買った種からずっと育てている。こちらは、冬越しした2年目。

実を秋に採り、泡盛に漬けて「コーレーグース」を作っている。



こちらは、おなじみゴーヤである。



こちらは、ヘチマ!

毎年食べてます!ナーベラーンブーシーでね。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする