館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

やっと時期到来!ワクワクしながら行ってきますです。

2010-04-28 16:04:56 | ホーボー(ささくれ)ずログ


今から行って来るだす!

30日には帰ります。

それまで、コメ返はお待ちくださいまし。

今回はイラストの如く、ささくれが一緒。

暇があったらしく、緻密なイラストである。

モデルが良いから、イラストもGOOD!




昨年の反省!

コンパスと地形図。コンパスは昔、山女であった女房のお下がり。



磁石方位の偏度を合わせると、正しい方角や、その場の地形が分かる。
やり方も教わった。



この蔵の字の左2センチ辺りをさ迷ったのだった・・・

頭の中は、南に下ったつもりだったが、今地図で確認すると、北東に下って、沢にたどり着いたのであった。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マテウスなど・ある日の晩酌テースティングノートその130付き。

2010-04-28 05:36:18 | グルメだ!


最近無性に「煮魚」を食べたくなるのは、お年を召したからに違いない。

カジキの煮付け。



今年最後の「ブロッコリーのナムル」。
何故最後か?
畑のブツは、抜いてしまったのだ。
今年も良く食べた。秋植えのブロッコリーは、無農薬が完璧にOKで、栽培も簡単・そして何度も芽をのばす・・エライ!



早春の蕪の旨さは、他に変わるものが無い。
葉っぱは、少し塩多目で、もみ・かぶらは、薄塩でさっと揉む。

めしが旨い!



まだこ。



俺は、ワインはとんと分からないのだが、安くて旨いのがすき。

これは、お気に入り。マテウスのロゼ。



締めに、すっきり系を呑む。

晴耕雨読の原酒である。

男の酒だと思う。

これから、酒を選ぶのに悩ましい季節になる。

日本酒・焼酎・泡盛・スピリッツ・モルト・紹興酒・ワイン・と・・その日の体に欲する物となる・・・
汗をかいたら、麦スカッシュも行く・・・
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコの季節になった。

2010-04-27 05:34:39 | 山菜・きのこ・釣り


ここらが、立って、2メートル辺りを眺めている図。

土から出たばかりの、黄色の「トサカ」が見える。

ここで、見つからない人は、キノコも山菜も、タケノコも収穫量を期待できない。



かがんで、50センチくらい。



接写!



下は深いのだ。

タケノコは、土から出てしまうと、味が加速度をつけて落ちる。

黒々とした、立派な、土から出たやつは、僕の鍋には入らないのだ。



この1本であった。



毎週土日、どちらかに掘りに行って、食べている。

たこのこは、旨いね~~



PS・こんな記事ですまん・・・・
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天野祐吉氏・秘密兵器など・拾遺物語。

2010-04-26 06:03:11 | 生活雑感


この人のコラムは、「天晴れ!!」と、手を叩きたくなってしまう。

僕が、もう腐ってしまった「A新聞」を幾つかの未練で、取っているのも、この人のコラムが載るからかもしれない。

このコラムも、秀逸だよな~~

ついでに、この人の「ブログ」も僕のお気に入り!
毎回楽しみで、クリックする。

んじゃ、そのブログに行ってみる?





かねがね思っていたのだ。
あの春や梅雨時期の「渓流釣り」・・その沢に、「暖かい珈琲」を持っていけたらと・・・

昔は、ガスやコンロを背負って行ったが、重いのでもはやNG。

昨年は「ホッカイロ」を缶コーヒーに貼っていったが、見事に失敗した。
カイロがすぐ冷めるのであった・・・

やっと見つけた。完璧なスペックと、大きさ!

これならポケットに入る!!

値段は2000円で、少しお釣り。





同じコーナーに商品入れ替えで、少し大きめが500円で出ていた。

こちら、山菜やキノコで、車に装備と、購入。

んが、このパチモノのスペックを見よ!

象さんは、小さいのに、6時間65度な。
んが、パチモンは、48度。

12時間32度の、ファジーな表示もあやしいべ?

さて、蔵王は近い!!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百姓・4月18日の記録なのだ。

2010-04-25 06:31:18 | 僕の菜園


本日は「マメ」。

蔓ありインゲンより一足早く食べられる「つるなし」を蒔く。食味は「蔓あり」だが、それでもインゲンの味はする。

枝豆は、第一回を蒔いた。この後、10~20日の間を置いて、3回は蒔く。
無農薬は難しいが、3回も蒔けば、どれかは虫が入らない。



枝豆・・・この様に2箇所ほど・・・



ごんべいが種蒔きゃ、カラスがほじくるなのだが・・
これが威力を発揮する。発芽して・本葉が出れば、もう食べない。


インゲンも同様の仕掛け。



種まきはあっという間であった。

タケのへらが、細かい作業・・・小さな、レタスの様な苗を植えるとか、発芽した小さな苗の間の草を取るとか、明らかに「根きり虫」が居そうな苗の側の土をほじくるとか・・・には、最適なのだ。 その竹・・壊れたほうきの柄など使って作っていた。

しかし、耐久性に難があった。

良い竹が見つかったのだ。

ゆりの「竹刀」!

ささくれて使えなくなったり、何本もある。

それを利用して、竹へらを作ったのだ。



肥後ナイフは重宝なのだ。




七草・・「ホトケノザ」豊作作戦は順調に育っている。こぼれた種が同じプランターに生え、2年目である。1度、夏に姿を消すが、秋から冬に向け、また育つのだ。

花は、小さいのだ。



こぼれたパンジーをプランターに集め、もう、何年になるだろう・・・



女房御用達の「サクラソウ」・・・手入れは俺。




僕は、ぼけが好き。

野生の「くさぼけ」が好き。

写真1枚目・・・「くさぼけ」。

写真2枚目・・・「園芸種」のやつ。ばあさんが植えた。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする