館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

梅の花・餃子の自販機など拾遺物語。

2020-02-29 04:49:03 | 生活雑感


満開は近い!この記事がアップされる頃は満開に違いない。





俺は、梅の花は好き。



しかしまぁ・・今のところ、餃子の自販機はここで見かけるだけ。
俺のお気に入りの佐野ラーメン「匠屋」の店先の餃子ともつ煮の自販機。

時々、近くを通ると餃子を購入。美味いで。



栃木の名物「ポテト入り焼きそば」!上等!



実は俺は、赤飯がことのほか好き。時々道の駅などで購入する。おいしいのも美味しくないのもあるが・・・・・

こちらは、道の駅「どまんなかたぬま」のやつ。

炊き具合も、抜群で、柔らかくなく、固くなく、美味しかった。



な・・・時期は、あっという間に過ぎた。

俺には、お酒入りのやつが多い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月21日の百姓の記録。

2020-02-28 04:56:50 | 僕の菜園
記事・・・週遅れ・・・いつものことだが。



暖冬!

いつもより、2週は早いが「春だいこん」を蒔いた。



肩に気を使いながら・・・・しかし、機械はなく、鍬と鋤きがたより・・




耕し・根が当たらないなん中に溝を掘り・鶏糞をいれて、作・マルチなど仕立てて、種をまいた。

昨年作った新品種「新青首春」が美味しかったので、同じ種・まぁ・・無理すれば3年は使えるが、トウ立ちが早くなる気がするので、ダイコンの種は2年使ったら、あとは全部蒔いて葉大根で食べるようにしている。




寒冷紗をかけて、万全。

あとは何もしないで、芽が出て、大きくなってきたら2回ほど間引いて、1本立ちにすれば、あとは収穫のみ。



これでも、19本蒔いた。消費できなかったら、最後は、切り干しだな。

いよいよ畑が始まる。

3月の10にちあたりにジャガイモ。良い苗に出会ったら「ネギ」などやって、他は4月にならないとほとんどないな。



昨年まで使って、余ったダイコンの品種の種は、コンテナに、葉大根にすべく、すべて蒔いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年ぶり?こんなとこへ・・・・・。

2020-02-27 04:41:49 | 生活雑感


前日は8時までに食事&泡盛を切り上げ・・・しかも朝飯も食わずに・・・・



このような場所にやってきた。



昨年4月ごろ申し込んだが、順番待ちで2月の22日になった。人間ドックだぜ!

しかしまぁ・・申し込んでも半年以上かかるのは、当たり前らしいぜ。



なんだかんだ、手際は良く、2番だったが順番通りに進んでるさ・・・・

胃カメラ・・鼻からにしてるけど・・・異常なし。

結局、医者の話では「悪玉コレステロール」が高いので、気を付けてとの話だけで、他には異常はないとのことだった。

まぁ・・安心したぜ。
俺は、バリウム呑むのは、どうも、信用してないのさ。医者は、バリウムは飲まないというしな・・・

2年に1度は、ドックを受けようと思っている。

もう、死んでも悔いはあまりないが・・・も少し、島で遊びたい。




しかし、味も濃くなって、美味しくなった気がする・・・・

腹が減って、50万年ぶりくらいに、自らの意思で、何とかムースなど食った!ケーキなんぞは、悪玉増やさないのかぁ・・・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロスト定期練習。

2020-02-26 05:22:59 | ロスト シングアウト




このような映画をメインに、館林で「反原発の集会」が開かれる。



前座でお呼びがかかり、長い冬眠から覚めて、2月に練習を再開した。前回は、2名の欠席であった。



何とか全員そろって、手慣れてきた3曲に取り組む。

ボーカルがやっとなじんできた。

「までいな村」なんぞ、コーラスの呼吸が合っていい感じだった。

こんな場合、これ以上練習しないほうが良い。

練習でピークを迎えるとろくなことがないのだ。

早めに練習終了。

本番まで、集まらないことにした。

そして本番後の練習日だけ決めて散会であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第三回「沖縄講座」。

2020-02-25 05:03:30 | 生活雑感


このような集まりで「沖縄の話をしなさいと」・・仰せつかった。



「沖縄の基地問題」・・・

沖縄の基地は

米軍にとってどのような価値があるか?

日本政府にとって、どのようなものか?

沖縄県民にとって、どのようなものか?

という、章立てで話をした。

過大な負担をしいられながら、しかしそれは、日本の政府にとって都合の良いものであるが・・・県民は自分たちだけに押し付けるのはおかしいと思っている。

単純なシェーマながら、奥は深いのだ。

「汚いもの・いやなもの・危険なものを、経済的に貧しい地域に押し付け、自分のところでないから知らないふりをする」

原発も基地も、根っこはおんなじだ。

これに、政府はどうあれ、「知らん顔」「無視」を決め込んでいる国民にどう切り込むか・・・ここが肝だ。

などと話は展開されたのだ・・・・80%の及ぶ国民は日米安保を是認している国だ。これに切り込まない限り、事態は変わらない。

まして、憲法9条があったから「平和が守られた」などという、幻想からは、生むものは少ないだろう・・・・(9条は大事だし、国際的には要だと俺はもちろん思っているが)



最後に、この学習会の資料に載せた、まだ翁長さんが那覇市長だった時の言葉を、記しておく。

「日本は戦後から今日まで外国と戦争もしていないし、誰一人戦死したわけでもない。それを支えてきたのは、沖縄ですよ。戦後、ずっと米軍基地があって、そこからベトナムにも出撃しているわけで、憲法9条があるから日本は平和なんだと主張する人たちは、憲法の埒外にあった沖縄の負担の中で、戦後日本の高度経済成長があったということがわかっていない。それを、沖縄が本土復帰をしたころは高度経済成長にかげりが出て『日本もお金がないのになんで沖縄にお金をやらなければいけない』という、このさもしさ。日本という国の平和が、架空の、虚構の中に保たれているということも理解されていない。」   雑誌「モモト」VOL15・2013年7月号より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする