館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

あぜ道3態など・・我が家の花事情付き。

2023-03-31 04:19:19 | 生活雑感


ご近所の田の畔は、我の重要な「野の草」の草摘みの場所である。

んだから、1年を通し観察する・・・観察の観点は、除草剤を撒かない畔。

こちらは、丁寧に草刈り。





こちらは、結構ほったらかし・・・このほったらかしの場所は、いいのだ。
ここは、俺へのノビルの供給源なのだ。



こちらは、年に2度は除草剤を撒く。専業の百姓でなく、兼業の農家の畑は除草剤が多いかも?



我が家の花も、色々と咲き始めた。写真はびっくりグミ。



ブルーベリーも膨らんできたぞ。



ユスラウメは満開!





草ボケと園芸種のボケ。
園芸種は同じ木から、色々な色の花が咲くから不思議。









水仙色々・・・



ヒヤシンス・・・女房がかわいがっている。



もはや勝手に生えてくるのだが・・・・色が様々で、安上がりなプランターが出来る。


30日の濃厚接触・・・・1名。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁当

2023-03-30 04:29:44 | グルメだ!


中国語の「便當(べんとう)」とは、「好都合」や「便利なこと」を意味する造語(俗語)です。中国の南宋時代(1127-1279)に作られ、その後日本に伝わり「便道」「弁道」などの漢字が当てられました。やがて「弁えて(そなえて)用に当てる」という意味から「弁当」の文字が当てられたと考えられていますが、「弁当」という言葉そのものは鎌倉時代からあったようです。

戦国時代、大勢に一度に食事を与える際、簡単な器に盛って配膳しました。ここから「配当を弁ずる」または「当座を弁ずる」→「弁当」、とする説があります。これに関連して、現在のような携帯食を「べんとう」と呼ぶようになったのも安土桃山時代だとする指摘もあるようです。当時、容器の中をいくつかに分けて(割って)ごはんやおかずを入れていたことから、「破子・破籠(わりご)」という名称で呼ばれていました。これは現在でも、東海地方の「割子弁当」という名前に残っています。

それまで携帯食は笹や竹などの皮に包んでいましたが、弁当箱という形態が生まれたのもこの頃(安土桃山)です。

などとググったら出てきた。

春です!

ノビルとヨモギのかき揚げ。

フキノトウのてんぷらの甘辛煮がご飯の上に乗ります。

幸せな弁当です!

29日の濃厚接触者・・・1名。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24日・26日の菜園の記録。

2023-03-29 04:28:16 | 僕の菜園


3月初めに蒔いた発芽適温が高いやつら。保温盤など駆使しながら行ったが、見事に発芽せず。
余りの高温でかえって、まずかったか?種が腐った可能性もあり・・・



仕方なく、蒔きなおした。スイカは昨年食べた種が無いので、初めて購入した。135円・・安いんだね。
直接保温盤を使わず、夜だけ簡易ヒーターでやってみることにした。







わが菜園の一角に、三つ葉大尽の場所がある。その三つ葉明らかに個体数が減って、ひん死の感じ。
多分、いや地になったり、はびこるドクダミが原因かも?そういえば、4・5年前もこんな状態になって、雑草やドクダミを処分して、肥料や土壌改良材を入れて土を作り直した記憶がある。



丹念にドクダミなどの根を掘り起こし、肥料や土壌改良材を入れて耕した。



掘り起こした三つ葉・・・これに勝手に生えた、畑の邪魔な三つ葉など集め・・・・



植え直した。今年は養生。来年から本格的に収穫だろう。



ドクダミ・・・・どんだけだよ!!



近くに自然薯があるので、むかごから育った自然薯も副産物で掘り起こした。



今年作った、新しい自然薯のコンポストに早速、生けた。

28日の2m圏内接触者。

本日より、濃厚接触のみ記載。

*濃厚接触・・1名。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日・・久々の足つぼ!おまけ画像付き。

2023-03-28 04:25:51 | 生活雑感


暫くぶりだぜ!行きたかったが、諸事情が許さず・・・・





やはり、風呂上がりのビールは沁みた。幸せだった・・・・



10人ほどのスタッフが居るが、足つぼ出来る方は半分ほどか?
若き女性が多い。
そして、このお方は最強!!
痛いのだ・・・・痛いつぼはしっかり、外さず、しかも容赦がないのだ・・・
しかし、このベーベーに足つぼを刺激してもらうと、確実に体が調子よくなる・・・
大沼君は、初体験の足つぼで、こちらの最強ちゃんに当たって、以降、足つぼは絶対やらなくなった・・・(効くのに・・)
大半は、痛がるとやや手を抜いてくれるので、40分のなか、半分くらいは寝るのだが・・・
この最強ちゃんの場合、寝る暇なし!





風呂の近くの公園の桜は満開だった!



我が家の周辺では、3月初旬から、雉が繁殖期!
オスが畑に出て、盛んに鳴くのであった・・・・

こやつ・・まだ・・ベーベーに見初められてないに違いないのだ。

27日の2m圏内接触者。

*打合せ・・4名。
*立ち話・吉・高・2名。
*濃厚接触・・・1名。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の野の草を食べる。

2023-03-27 04:20:45 | 山菜・きのこ・釣り




なにかと、食える草があちらこちらから目に止まり・・・落ち着かない。ノビルも太くなってきた。
近所で、農薬のかからない場所のノビル。



どこでも見かける、春のノゲシ。





我が庭の一角に、はびこらない程度に抜かず育てている?よもぎ。



野の草は、スーパーの野菜のようにはいかない。
皮など剥いて「こしらえる」のが、面倒だが、旨いから許す!



3食分に分ける。



こちらは、てんぷら。ヨモギトニビルのかき揚げは最高。ノゲシはそのままてんぷら(若い葉が美味いぞ)。
ついでに、すこし育ったふきのとうもてんぷらにする。



こちらは2回分の「ノビルの油みそ」用。



油みそ・・・美味いねぇ・・・・熱々のご飯も良し・酒のアテにも最高だ。







ノビル&ヨモギ。少し大きなフキノトウは、花が膨らんだ物は半分ぐらいもぎ取る。



撮影用。



実際は仰山!まったく、緑のてんぷら。

夜は酒のアテ。
翌朝・天丼!
そして弁当にもメインで入るだよ・・・・アハハ!


26日の2m圏内接触者。

*濃厚接触・・・1人。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする