館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

最近人気上昇中「信濃鶴」・畑の収穫物ばっかりのある日の晩酌テースティングノートその315付き。

2016-08-31 05:13:19 | グルメだ!


畑ではにんじんの収穫が終わり、にんじん大尽。

いろいろ使っている。まずは、沖縄の切り昆布と煮たさ。



定番、きんぴら。




みょうがも大量に採れる状態で、好きなので、ほぼ毎日何かしらで食っている。
ガキの頃、みょうがを食べすぎると馬鹿になる・・・と、言われた(ここらの地域限定なんだろうか?)が・・・そのせいか・・・物忘れが・・・

しおしなすにたっぷりのみょうが。

オクラも毎日3・4本取れるので、みょうがと混ぜて醤油・・・こやつは、酒にも合うが、熱々のご飯にもぴったし!



ゴーヤも数日おきに3・4個。
この漬物は絶対うまい!!皆さんにやってみることをお勧めする。

1・ゴーヤは半分に切って、種を取り、5ミリ程度に切って、熱湯をかけるか、軽くゆでる(苦みを抜くには茹でる)
2・塩昆布とシーチキン(オイル漬けのやつ)
3・千切りにしたみょうが。

この1・2・3をひたすら混ぜて、タッパーで1日冷蔵庫。うまいです!調味料は無し。塩昆布の塩だけ!味見して、塩加減が足りない場合塩を振り混ぜる。



最近静かなブームらしい・・・・

俺の御用達の酒屋でも、購入者が増えてきて、仕入れられる量が少ないので在庫を切らすことがあるらしい・・
俺の分は、確保するように言ってある。




信州・信濃の酒は、軽やかなのだが、うまみ・濃さ・甘辛のバランスが良い酒が多い。

冷で実にうまい酒だ!

欲を言えば、もう少し吟醸香・・・だが、2000円以下のこの酒・・・それを望んではいかんな。

見かけたら購入をお勧めする・・・・


それにしても、動物性たんぱくの無い、本日のつまみだぜ!へるしぃ?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーボーズ ララバイ ♪

2016-08-30 05:55:29 | 音楽を思う


「ホーボーズ・ララバイ」という名曲がある。この曲について書いたら、その訳詞を読んでみたいという、危篤・・じゃなくて、奇特なかたなど居た。
おだてられて、掲載と、あいなった・・・・

たくさんのミュージシャンがカバーしている。

俺が、この曲を初めて聴いたのは17の紅顔の美少年の時で・・・・「ウッディー・ガスリーのトリビュートアルバム」でだった。

そこでは、ジョーン・バエズが朗々と歌い、マンドリンがリリカルに、メロを少し崩した程度にオブリガートをつけている。

実は僕が16・17のころというと、聴こうにも、カーター・ファミリーは2枚組の代表曲を集めた物だけ。ウッディーに至っては版元絶版状態であった。
後に、予備校で東京に行くようになって、中古のレコード店とか、輸入盤を扱う店とか、あるんだねぇ・・・と、東京にあこがれた状態であった。

地元にレコード店に調べてもらったら、入手可能なのは、ウッディと名の付くものは、上記「トリビュート」が2枚だけだった(2枚ってのは、出演者の所属レーベルの関係で、ワーナーとCBSがそれぞれ出していて、2枚だったわけさ)・・・・
それでもと、注文して、むさぼるように聴いただよ・・・・

名曲「ホーボーズ・ララバイ」にすっかり魅入ってしまい、しかもコードは3つだけってんで、俺の力量でもコードが探せ、弾けたので、まるでフォークシンガーになったような錯覚の中、歌ったのだった。

原曲は俺の学力でも、ちょいと辞書を調べれば内容がわかるような英語だった。



予備校は数か月で、ちょいと、厄介な病気になって、自宅療養を命ぜられ、年が明けるまで行かなかったが、東京の2か月・・・上野の公園をねじろにしていたホーボー(浮浪者・日雇い労務者)達の印象は鮮烈だった・・・

「これ、ホーボーズ・ララバイ」の世界だよな・・と、思った。

自宅療養は暇だった・・・・

映画「怒りの葡萄」のシーンなどと、ホーボーが融合し・・1番・2番・4番とそれらしい・・・まあ、こんな内容だろうと、詞が付いた。

英語が単純なので、結構誰が訳してもリフなんぞは、似るものだなぁと、後に知る。

3番はポリスや自警団に追い立てられる話だが、うまい言葉が見つからなかったので、省いちまった・・・・

18歳のころ、地元の若い人たちの集まりなどで、時々歌って時は流れたさ・・・


そして、大学を卒業し、地元に帰り、職に就き、やがて仲間と音楽を作る場・音楽でつながる場の模索が始まった。

やがて、「あかんべ山コンサート」「歌声喫茶」・・・そうである!館林ロストシティー・ランブラーズが始まったのだった。

30を過ぎて、この放浪する「ホーボー」の結末をつけたくなった。「現世ではポリスや自警団に追われるよな・・・だけどさ、天国にはポリスは居ないぜ!」という、原曲を生かしたかった。

そして、原曲にないぼくの4番を作った。

♪ 落ち葉よ積もれよ わが身は朽ちるよ うもれしわが身に 花よ開けよ ♪


わしも、死んだら、こんなふうにねぇ・・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダメだな!シン・ゴジラ。

2016-08-29 05:15:18 | 生活雑感
俺は3度の飯ぐらい、ゴジラが好きだ。

ウルトラマンもセブン(コンビニじゃないぜ!)も大好きだ。




ゴジラという、生物には、畏敬の念を持って、ファンは眺めている。間違いなくそうだ!!

そして、ゴジラは、人間の都合に関係なく、彼の意思のみで、時々日本にやってくる。(俺はアメリカ版ゴジラはゴジラとは認めない)

1954年11月3日、広島・長崎・・・そして、ビキニ環礁の核実験・・・こうした背景で「核の落とし子」として、ゴジラが生まれ・・・・・などと、講釈はたれない。
皆、ゴジラを愛する者は既知の話だ。

どんな、武器を用意しても・彼に対抗する宇宙生物を持ってきても、彼は彼の論理で姿を消す・・・・

荒唐無稽な生物に仕立て上げ、醜いゴジラを、まったく、作ったもんだぜ!

ひどい、ゴジラ映画だった・・・・



戦争の足音が聞こえそうな、この国になって・・・

自衛隊の宣伝か?

腹立たしいばかりの映画だった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月19日そして21日の百姓の記録。

2016-08-28 05:57:38 | 僕の菜園
百姓記事・・・完全に週遅れ。

台風以降、晴れる日が少なく・・・かといって晴れれば35度近辺で、始末に悪い館林だ。

結構こまめに、夏休みも百姓を行ったので、秋作に土が間に合ってきた感じ?


9月は、種まきの佳境を迎えるのだった・・・・・





なるべく、不要な植物、草などきれいにしないと、これから虫の温床になるのだった・・・あちらこちらの、草取り、旬が過ぎた草花の処分。
今日は、泥まみれの作業と覚悟した。
写真・東の通路。




にんじんの跡地に、肥料を入れ、耕し、播き床を作った。
10日もして、肥料がなじんだら、いよいよ、小松菜・ほうれん草の第一弾を蒔く。

小松菜は時期をずらして2度、ほうれん草は3度蒔く。1週間ずらすと、収穫は3週間は違うかな?
来春まで、食べるだけ蒔く予定。




トマトハウスの周辺は三つ葉が茂るのだが、種のついたトウも枯れて、十分種がこぼれ、見苦しいので草刈り・草取りを行う。
トマトも処分した。





ほぼ、ジャングル状態だったとまとも、すべて処分。
ここは、ドクダミが地下茎を伸ばし、量も半端じゃないので、かなり深く掘り、丁寧に地下茎を処分した。

処分後、糠をすきこみ、農業用ビニールを敷いて嫌気置換。

9月初旬にはビニールを外し、肥料を入れ、春菊を蒔く予定。

これらの作業だけで、2時間はかかるからなぁ・・・やっぱり、夏の作業は、少しずつこまめにやるしかない。

夏休み・・・こまめにやったので、もうほとんどやるべきことはやった。

9月にはいよいよ、種まき・出来た苗の定植が始まる。

虫との戦いが待っている。




およそ、同じ場所とは思えない・・・・・
21日も同じような作業・・・・
ミニトマトの1作をすべてまくる・・・・1作のこしてある・・・まくったら、サトイモやらみょうがやら、出現の図。




きゅうり第一弾は、すべてまくる・・・・鎌原きゅうりがよくできた。来年もつくるべ!




殺菌の済んだばしょ・・・大根とレタス・・冬キャベツあたりになる予定・・・・・



本日の収穫。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロスト サツマイモの花など・・拾遺物語。

2016-08-27 05:34:52 | 生活雑感


そういえば、連休前日・・・ロストだった。

アツコはお休み・・・・・

俺が18の時に訳詞をした、「ホーボーズ・ララバイ」をこのロストで初めて練習してみた。まず、ロストには向かないなぁ・・と思っていた。
ボーカルの力量が試される気がするのだが、ミホをメインに据えたら、実にいい感じ!

初めての練習で、仕上がりの予感!

やってみるもんだねぇ・・・40年以上経って、まだ、この歌は力がある・・・原曲のすばらしさだんべな。



そういえば、弾丸でキラちゃんもやってきた。
みんなで焼き肉の図。

なかなか型にはまらない育ち方のご様子だが・・・生んださくらの子供だなぁ・・と、おもう、おじいさまだった・・・




パッションが、毎週のように完熟・・・・




半分に切って、これに泡盛を注ぎ、スプーンでクチュクチュして食うのだ。うまい!



朝の徘徊で、家庭菜園の(よその畑)サツマイモを何気なく見ると・・・・




花が咲いていた・・・・・

ここらで、サツマイモはまず咲かない・・・沖縄では普通に咲くのだが、本州は稀にしか咲かないといわれているからなぁ・・・

温暖化か?

たぶん、土の質と、黒マルチを敷いてあるあたりが、開花に関係する気がする。

それにしても、ヒルガオ科・・・・あの沖縄の「グンバイヒルガオ」の似ている花であった・・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする