goo blog サービス終了のお知らせ 

日本と韓国と朝鮮の友好をすすめます・・日朝協会です。アジアと世界情勢を観る。

日本と韓国と朝鮮の歴史・現在から、
平和な未来を切りひらくために....
ご入会ください。1ケ月¥500

第二次世界大戦当時、日本軍などによって行われた女性に対する性的搾取が深刻な人権侵害であると、我々が長い間話してきたことだけは、申し上げることができる

2021-03-19 | アメリカの対応

ブリンケン米国務長官「日本軍『慰安婦』は深刻な人権侵害」

登録:2021-03-19 06:12 修正:2021-03-19 07:16
 
18日、「韓国放送」とのインタビューで
 
アントニー・ブリンケン米国務長官が今月18日午後、ソウル龍山区のアメリカンセンターで韓国の学生たちとオンラインで話し合うため待機している/聯合ニュース

 17~18日に韓国を訪れたアントニー・ブリンケン米国務長官が、第二次世界大戦当時、日本軍が行った女性への性的搾取問題について、「深刻な人権侵害だ」と述べた。

 ブリンケン長官は18日、「韓国放送」(KBS)とのインタビューで、日本軍「慰安婦」被害者は「自発的な契約に基づく売春婦」だったと主張した米ハーバード大学ロースクールのマーク・ラムザイヤ―教授の論文に対する見解を尋ねる質問に、このように答えた。

 ブリンケン長官は「その論文についてはよく知らない」としながらも、「ただし、第二次世界大戦当時、日本軍などによって行われた女性に対する性的搾取が深刻な人権侵害であると、我々が長い間話してきたことだけは、申し上げることができる」と述べた。

 ラムザイヤ―教授の論文については、ハーバード大学内部でも深刻な問題があるという批判の声があがった。ハーバード大学の大学新聞「クリムゾン」は7日(現地時間)、ラムザイヤ―教授の主張が原因で、国際的論議が起こっているとし、国内外の批判世論を取り上げる記事を掲載した。

ノ・ジウォン記者(お問い合わせ japan@hani.co.kr)

浮上する中国の牽制を念頭に置き、米国の同盟国である韓日が関係改善を通じて米国との安保協力に乗り出すことを求めたものとみられる。

2021-03-18 | アメリカの対応

訪韓した米国防長官が「韓日関係の改善」求めたわけは

登録:2021-03-18 06:24 修正:2021-03-18 06:48
 
韓米防衛相会談
 
ソ・ウク国防部長官(右)が今月17日午後、ソウル龍山区の国防部で開かれた韓米防衛相会談で、ロイド・オースティン米国防長官と挨拶を交わしている=写真共同取材団//ハンギョレ新聞社

 ロイド・オースティン米国防長官が17日、「朝鮮半島周辺と北東アジア地域、インド太平洋地域で共同の脅威に直面している」とし、「これに対応するために韓日関係の改善を通じた韓米日協力が重要だ」と述べた。

 韓国国防部関係者によると、同日来韓したオースティン長官は、ソウル龍山区(ヨンサング)の国防部庁舎で開かれたソ・ウク国防部長官との会談の終盤、地域協力について言及し、このように述べたという。浮上する中国の牽制を念頭に置き、米国の同盟国である韓日が関係改善を通じて米国との安保協力に乗り出すことを求めたものとみられる。

 実際、最近は韓日関係の悪化で、韓日安保協力も十分に行われていない。両国は2018年12月、韓国海軍の駆逐艦が日本の哨戒機の射撃統制レーダーを照射したかどうかをめぐり対立し、隔年で奇数の年に行われていた韓日捜索・救難共同訓練(SAREX)も2019年に日本側の拒否で中止された。一方、韓米日3カ国の安保協力は特に問題なく作動した。軍当局者は「北朝鮮のミサイル脅威に備えるため、韓米日3カ国によるミサイル警報訓練が昨年4回行われた」と述べた。

 にもかかわらず、オースティン長官は中国の挑戦に効果的に対応するため、韓日関係の改善と協力を求めたものと見られる。オースティン長官は会談の冒頭発言でも「中国と北朝鮮の前例のない脅威によって、韓米同盟がいつになく重要だ」とし、中国の脅威を強調した。

 これに対し、ソ・ウク長官は「米国のインド太平洋戦略は大枠で韓国政府の新南方戦略の基調と変わらない」とし、「韓日安保協力が滞りなく進められるよう努力する」と述べたと、国防部関係者が伝えた。

 同日の会談では、ソ長官が戦時作戦統制権(戦作権)の早期移管の必要性を説明したという。国防部当局者は「ソ長官はかなり長く話しており、オースティン長官も耳を傾けてから、これから協議を進めていこうという趣旨で話した」と伝えた。

 国防部は会談後、公式資料を出し、「朝鮮半島の非核化と恒久的な平和定着という韓米共同の目標を再確認した」と発表した。また、「条件に基づいた戦作権移管の推進と韓米日3カ国の安保協力の重要性などを共有した」と明らかにした。

パク・ビョンス先任記者(お問い合わせ japan@hani.co.kr)

陳志強センター長は「従来と異なり、今回の搭載は世界で唯一の月周回深宇宙突然変異誘発研究で、稲の種子の深宇宙搭載の初のブレイクスルーを実現した。種

2021-03-18 | 中国を知ろう

中国の宇宙稲第2世代が発芽に初成功

人民網日本語版 2021年03月17日10:33
 

月探査機「嫦娥5号」に搭載され宇宙を旅した約1500粒の種籾が発芽し、すくすくと育っている。華南農業大学の温室で、みずみずしい苗が空に向かい伸びており、今月中にも温室を出て田に植えられる見通しだ。新華社が伝えた。

この計40グラムの宇宙種籾は2020年11月、嫦娥5号に搭載され月に着陸した。約23日、76万キロメートルの「月周回旅行」後、華南農業大学国家植物宇宙育種プロジェクト技術研究センターに戻され、栽培されていた。

これらの種籾は正真正銘の宇宙稲第2世代だ。その育種親はいずれも宇宙育種の成果で、「華航31号」「航恢1508」と呼ばれる。同センターの陳志強センター長は「従来と異なり、今回の搭載は世界で唯一の月周回深宇宙突然変異誘発研究で、稲の種子の深宇宙搭載の初のブレイクスルーを実現した。種子は「嫦娥5号」に搭載されている間、微小重力や太陽フレアなどの特殊な環境に置かれる。これは種籾の遺伝子変異に影響を及ぼし、極めて得難い」と述べた。

同センターの郭涛副センター長は「この稲は6月末に収穫され、それから次の世代の播種が行われる」と述べた。(編集YF)

「人民網日本語版」2021年3月17日


キム副部長の談話は、米国のアントニー・ブリンケン国務長官とロイド・オースティン国防長官の韓国訪問の前日であり、日本訪問の当日の朝に合わせて発表された。

2021-03-17 | 米日韓軍事同盟・軍事演習に反対!

[ニュース分析]北朝鮮、

ブリンケン長官の訪韓前日に韓国を攻撃、米国に警告

登録:2021-03-17 05:35 修正:2021-03-17 08:37
 
キム・ヨジョン副部長、韓米軍事演習非難する談話で 
「3年前の春の日に戻るのは容易ではないだろう」
 
北朝鮮のキム・ヨジョン朝鮮労働党中央委員会副部長(右)と実兄の金正恩国務委員長=板門店/韓国共同写真記者団//ハンギョレ新聞社

 キム・ヨジョン朝鮮労働党中央委員会副部長は16日、今月8日に始まった韓米軍事演習を「共和国(北朝鮮)を狙った侵略的な戦争演習」だとし、「赤い線(レッドライン・超えてはならない一線)を超える腑抜けな選択」だと批判した。

 キム副部長は「3年前の春が再び戻ってくることは難しい」と題した個人談話で「戦争練習と対話、敵対と協力は両立できない」としたうえで「対南対話機構である祖国平和統一委員会(祖平統)」と「金剛山国際観光局をはじめ、(交流協力)関連機構もなくす問題を検討している」と明らかにした。さらに「南朝鮮当局がさらに挑発的に出るなら」という前提で、「(2018年9月19日)北南軍事分野合意書の破棄に関する対策も予見している」と述べた。南北関係を対話と交流協力がなかった対決の時代に、状況の展開によっては軍事的対立と衝突の時期に逆戻りすることもあり得るという脅しだ。

 キム副部長の談話は、米国のアントニー・ブリンケン国務長官とロイド・オースティン国防長官の韓国訪問の前日であり、日本訪問の当日の朝に合わせて発表された。「南朝鮮当局」を主な非難の標的にしているものの、キム副部長の談話が北朝鮮政策の見直しを進めているジョー・バイデン政権に向けた“メッセ―ジ”の意味を持っていることを裏付けている。実際、キム副部長は談話で「米国の新政権にも一言忠告する」とし、「今後4年間、ぐっすり眠りたいなら、最初から眠りを妨げるような真似はしない方がいい」と述べた。これは「強対強、善対善の原則で米国に対応する」という金正恩(キム・ジョンウン)労働党総書記の第8回党大会演説(1月5~7日)の対米政策基調を背景に、対象を「米国の新政権」に特定した北朝鮮側の初めての公開発言だ。

 キム副部長の談話は、2019年2月のハノイでの第2回朝米首脳会談の失敗後、「南北関係を揺さぶり、米国を動かす」という金正恩総書記の対南・対米政策基調の延長線上にある。しかし「同盟重視」と「韓日米三角協力の強化」を掲げてきたバイデン政権が、南北関係の悪化にもかかわらず北朝鮮と積極的に交渉に乗り出す可能性は非常に低い。金正恩総書記の狙いがどうであれ、「南北関係を犠牲にした対米アプローチ」はむしろ朝米関係のさらなる悪化につながり、朝鮮半島情勢に暗い影を落としかねない。米ホワイトハウスのジェン・サキ報道官は15日(現地時間)、定例会見で、バイデン政権が北朝鮮に接触を図ったが、北朝鮮は応じなかったという最近のメディア報道を確認し、「外交が最優先」だと繰り返し強調した。

 今回の談話は、対外用メディア「朝鮮中央通信」だけでなく、異例にも労働党中央委機関紙「労働新聞」や「朝鮮中央放送」などを通じて、内部にも大々的に報じられた。韓米に対する“警告”とともに、内部の政治的需要も考慮したものと見られる。人民にも公表されたことから、“言葉”を“行動”に移す後続措置につながる可能性が高い。

 
ホワイトハウスのジェン・サキ報道官が今月15日(現地時間)、ホワイトハウスで記者会見を行っている。サキ報道官は同日の定例会見で、バイデン政権が北朝鮮と接触を図ったが反応を得られなかったと明らかにした=ワシントン/AP・聯合ニュース

 これは昨年6月の対北朝鮮ビラをめぐる北朝鮮側の行動を思い出させる。当時、北朝鮮側は一部脱北者団体の「対北朝鮮ビラ散布」を問題視し、「キム・ヨジョン談話」(6月4日)→開城(ケソン)南北共同連絡事務所建物爆破(6月12日)→朝鮮人民軍総参謀部報道官による4大軍事措置発表(6月17日)→金正恩委員長の「対南軍事行動計画保留」(6月24日)で、南北関係を揺るがした。さらに平壌市党委員長など各界各層の労働新聞の連鎖寄稿や、朝鮮社会主義女性同盟などの「抗議群衆集会」で韓国に対する敵がい心を煽った。

「9・19軍事合意」破棄の場合は南北・朝米関係にも暗雲

 今回も、労働新聞への連続寄稿と抗議群衆集会が続く可能性がある。対外環境の悪化と「三重苦」(制裁、新型コロナ、自然災害)でさらに悪化した経済状況、「自力更生式の正面突破戦」の長期化などによる人民の不満のはけ口として、対南敵がい心を煽るものとみられる。「対南政策の内部政治化」だが、南北関係に回復しがたい傷を残す恐れがある。

 キム副部長が談話で予告した対南措置の中で朝鮮半島情勢に戦略的含意を持つ内容は、対南対話と交流協力機構廃止の脅しよりは、朝鮮半島における平和の“安全弁”の役割を果たしてきた9・19南北軍事合意を破棄するという警告だ。9・19軍事合意破棄の処置が実行されれば、文在寅(ムン・ジェイン)-金正恩時代の南北関係の地形を根本から揺るがし、朝鮮半島情勢全般に波紋を広げる危険性がある。

 北朝鮮は昨年6月、対北朝鮮ビラについても「名ばかりの南北軍事合意の破棄」(6月4日のキム・ヨジョン談話)に言及し、非武装地帯(DMZ)の監視警戒所(GP)の再建や境界地帯の軍事訓練再開など、人民軍総参謀部報道官の発表で軍事合意の破棄を予告したが、金正恩中央軍事委員長の指示で実行を保留した。今回もキム・ヨジョン副部長は祖平統と金剛山国際観光局の廃止を「最高首脳部に報告した状態」であり、実行が差し迫っていることをほのめかしながらも、「軍事合意書の破棄」は「南朝鮮当局がさらに挑発的に出るなら」という但し書きをつけていったん先送りする形をとった。

 しかし、北朝鮮が西海(黄海)北方限界線(NLL)近隣の海岸砲射撃再開など、様々な9・19軍事合意違反行為で実質的な破棄の段階に入る可能性もあるという見通しも示されている。韓国政府の元高官は「米国の制裁のため、核実験や大陸間弾道ミサイル試験発射のような戦略的軍事行動を金委員長が選択するのは難しい状況」だとし、「米国を動かすカードとして、9・19合意の破棄行動に出ることも考えられる」と述べた。他の高官は「北朝鮮は韓国への攻勢が朝米関係の悪化につながるという点を忘れてはならない。また韓米政府は早急に包括的対北朝鮮交渉案を用意し、朝鮮半島平和プロセスを再稼動しなければならない」と述べた。

イ・ジェフン先任記者、ワシントン/ファン・ジュンボム特派員(お問い合わせ japan@hani.co.kr)

「海外の複数の国が、児童・青少年性搾取物に対する規定だけがあり、成人性搾取物に対する問題意識がない。国が被害映像を削除している国は、韓国とオーストラリアだけだ」と語る。

2021-03-16 | 韓国の民主化は進んでいく。

「トラウマになるほど衝撃的」…

デジタル性搾取物を削除する人たち

登録:2021-03-16 03:18 修正:2021-03-16 08:29
 
[チョ・ジュビン検挙1年]デジタル性犯罪被害者支援センター
 
ゲッティ・イメージバンク//ハンギョレ新聞社

 「他の犯罪は、加害者が捕まり処罰されれば被害が一段落するのに、デジタル性犯罪はそうではない。無限の空間で無限の加害が行われます。一人の加害者が数十年の刑を受けても、オンライン空間には数多くの別の加害者が残っています。彼らのハードウェアに被害映像がずっと残っていて、いつでもサイトにアップされます。被害が無限に繰り返されるのです」

 女性家族部傘下の韓国女性人権振興院には「デジタル性犯罪被害者支援センター」がある。Aさんは支援センターでデジタル空間に広がった性搾取物などの被害映像を削除する業務を担当する。

 デジタル性犯罪は日増しに進化する。デジタル空間に隠れた加害者たちは、誰かが楽しむためにSNSにアップした写真を加工して、性搾取物として流布する。人工知能技術を用いたディープフェイク違法映像は、私たち全員を潜在的被害者リストに載せている。テレグラムn番ルーム事件の加害者チョ・ジュビン(博士ルームの運営者)が昨年3月16日、警察に逮捕された。1年が過ぎた。チョ被告には、一審で合計懲役45年の刑(性搾取物流布40年、犯罪収益隠匿5年)が言い渡された。2カ月後に逮捕されたn番ルームの最初の開設者「カッカッ」ことムン・ヒョンウク被告の一審も判決のみを残している。

 n番ルーム事件でデジタル性犯罪に対する警戒心は高まったが、隠れた加害者集団の大きさを考慮すれば、捕まった数人は巨大なデータの中の小さな「ウイルス」にすぎない。Aさんは「オンライン上の空間にいる巨大な加害者たちは、単にチョ・ジュビンがミスを犯して捕まったと認識している」と話した。彼らの世界では、45年間この社会でオフライン状態になったチョ・ジュビンを「まるで英雄のように考えている」というのだ。

 「オンライン空間に浸っている加害者たちは、警察に逮捕され刑務所に行くことを、まるで一度死んでも蘇ることのできる一種のゲームのようなものだと考えています。処罰されることを全く恐れていません」

 テレグラムn番ルーム事件が韓国社会に残した衝撃と大衆の関心は時間の経過とともに消えていったようだが、無限大に複製されるまた別のn番ルームとの戦いは現在進行形だ。本紙はデジタル性犯罪の実態を毎日目で確認し、デジタル空間で製作者や流布者と果てしない戦いを繰り広げる「性搾取物を消す人々」に会った。

 
テレグラム性搾取共同対策委員会は10日、ソウルの世宗文化会館前で、n番ルームの最初の開設者ムン・ヒョンウク被告(カッカッ)の一審判決を前に記者会見を開いた=テレグラム性搾取共同対策委員会提供//ハンギョレ新聞社

 Aさんは、2018年4月のデジタル性犯罪被害者支援センター開設時から、性搾取物の削除支援業務をしており、もうすぐ4年目に突入する。同支援センターでは被害者の通報があると、流布範囲の把握▽緊急削除支援(各プラットフォームへの削除要請、放送通信審議委員会への遮断要請、警察に提出する証拠資料の作成)▽再流布モニタリングなどを行い、迅速な削除を最優先とする。有害サイトを事前にモニタリングし、性搾取物映像がアップされれば、すぐに削除する。

 支援センターはこの3年間で、月平均約9000件(2021年1月現在)の削除支援サービスを提供した。昨年は約12万5000件を削除した。1日平均で340件の被害映像を削除したわけだ。これまでに支援センターに助けを求めた被害者だけでも2000人あまりにのぼる。

違法撮影映像、トラウマを感じるほど衝撃的

 「被害撮影物を探すためにアクセスするサイトには、被害者の撮影物だけがあるわけではありません。本当にどっさり…動物虐待の映像があるケースもあります。加害者は次第に刺激的な映像を望むようになるため、性暴力映像、特に被害者を虐待する映像が増えています。加害者が加虐に面白さを感じるんだなと思うような映像が多いです」

 Aさんは、業務時間中ずっと有害サイトを見ていなければならないため、とてもつらいと語る。特に、公共の場での違法撮影物は、被害者が撮影されたことを全く知らないため、通報もされないままネット上をさまよっているという。

 「トイレの違法撮影がすごく多くて。それを見て自分がトラウマを感じるほど衝撃を受けて…飲食店に行った時にトイレの風景を覚えておく習慣がつきました。トイレに行くたびに、ここに植木鉢があるんだって覚えておくんです。後で削除業務をする時、その植木鉢のあるトイレなのか、自分が撮影されていないか、そんな確認をする強迫観念まで生じたんです」

 
テレグラム性搾取共同対策委員会は10日、ソウルの世宗文化会館前でn番ルームの最初の開設者ムン・ヒョンウク被告(カッカッ)の一審判決を前に記者会見を開いた=テレグラム性搾取共同対策委員会提供//ハンギョレ新聞社

 Aさんとともに性搾取物の削除業務を担当してもうすぐ4年目になるBさんは、この仕事を始めてから写真そのものを撮らなくなったと言う。友人と会った時、旅行に行く時も同じだ。最近撮った唯一の写真は、職場で職員たちと撮った団体写真。「友達のスマホに私の顔が写真として保存されていて、ハッキングされたりクラウドにアップロードされたりしたら、どんな方法でも盗用されうるという不安が大きいんだと思います」

 支援センターの職員たちは、「感情労働者保護法」の保護対象だ。支援センターが開設されて間もなく、相談員や削除担当者たちはトラウマのカウンセリングを受けるようになった。「2018年に予算を確保し、それから職員は1対1の心理相談を受けています。これが大きな助けになっています。さもなければとっくに辞めていたと思います」(Aさん)

チョ・ジュビンを「ブランド」と考える加害者たち

 Bさんは、チョ・ジュビンやムン・ヒョンウクらが逮捕され、デジタル性犯罪が公論化された時「最も腹が立った」と話す。「衝撃的だったのは、彼らがつかまると、被害映像がより早く広まるんです。捕まると彼らの名前が有名な商標となり、他の加害者たちが『俺、これ持ってる』と自慢したり…。捕まっていない人たちは、チョ・ジュビンよりましな人たちではありません」

 被害映像物の流布者の中には、ハッキング能力を持つ者もいる。支援センターもいつでも標的になりうるという。Bさんは「そのためセキュリティーに万全を期している」と言う。

 幼い頃からスマートフォンを扱い、コーディングを学ぶ若い世代は、デジタル技術には慣れているのにデジタル倫理を学ぶことができずにいると、Aさんたちはもどかしさを吐露する。韓国言論振興財団メディア研究センターは、メッセンジャーの団体チャットルームで違法撮影物を得たり、流布を目撃したりした時、どのように行動したかを尋ねた(2019年、1000人)。「黙って一人で見た」(64.9%)、「そのまま放っておいた」(51.5%)との回答が多かった。「写真や映像を品評した」(38.7%)、「他人に再転送した」(18.6%)、「ダウンロードした」(11.9%)も多かった。「警察などに通報した」は2.6%だけだった。

 「依然として人々は、デジタル性犯罪を物理的暴力に比べて軽く考えています。多くの人は強姦と聞くと大変驚きますが、流布と言われれば大したことではないと考えます。自分がオンライン上に何かアップしたことを、流布だとは考えられずにいるということでもあります」(Bさん)

 ここ数年で法は厳格化されつつある。今年1月に性暴力防止法が改正され、違法撮影物の流布被害に対して削除支援を要請できる人の範囲は、当事者から代理人にまで拡大された。先月、国会は青少年性保護法を改正し、オンラインで児童・青少年に性的行為をするよう誘引する「オンライン・グルーミング」行為を処罰する根拠を設けた。同時に、児童・青少年性搾取物の製作・輸出入罪の公訴時効も廃止された。

 
「かわいいね」「どこの学校?」「写真送ってくれる?」「会おうか?」「映像アップするぞ」青少年に性犯罪加害を加える言葉たち=ゲッティ・イメージバンク//ハンギョレ新聞社

 BさんとAさんは、これからがより重要だと強調する。加害者がきちんと処罰される判例を残すことが重要だからだ。Bさんは「n番ルーム事件の影響で、これまで国会に長く係留されていたデジタル性犯罪関連法が最近になって多く改正された。法こそ改正されたものの、きちんとした加害者処罰につながるのか、まだひやひやしている」と語る。「処罰がきちんなされるようにするには、きちんとした判例を残さねばなりません。さもなければ、今後登場するデジタル性犯罪がきちんと処罰できません」

 n番ルーム事件の中心的加害者に似た手法で性搾取物を製作・流布した者に対する処罰は、低い水準にとどまるケースが多い。大邱(テグ)高裁は昨年6月、児童・青少年性搾取物1300編あまりを製作・流布した疑いで起訴されていたP被告に対し、一審より6カ月軽い懲役2年6カ月を言い渡した。同じ容疑で起訴されていたS被告に対しても、一審では懲役2年6カ月の実刑だったものの、控訴審では執行猶予付きの判決が言い渡された。

人手は増えたものの、契約雇用のため連続性は保障されず

 今や隠しカメラによる撮影は「違法撮影」、リベンジポルノは「デジタル性犯罪」と言い直されている。青少年性保護法上のわいせつ物は「性搾取物」に名称が変わった。数年の間に、デジタル性犯罪の深刻さが広く認識されるようになったからだ。しかし、国際協力のない国内法の強化だけではデジタル搾取物の流布を防ぐことはできない。Bさんは「昨年からは海外サーバーの重要性を強調している。流布から捜査と処罰に至るまで、国際協力が切実に求められる」と述べる。Aさんは「海外の複数の国が、児童・青少年性搾取物に対する規定だけがあり、成人性搾取物に対する問題意識がない。国が被害映像を削除している国は、韓国とオーストラリアだけだ」と語る。

 女性家族部は今年1月、デジタル性犯罪の被害者を迅速に支援するため、支援センターの削除業務人員を既存の17人から39人へ増やした。BさんとAさんは、人員を増やすのも重要だが、被害映像の迅速な削除のために絶対に必要なのは、業務の連続性の保障だと言う。「22人が補充されたものの、教育期間などを除けば、数カ月働いただけで1年の契約が終わる」というのだ。被害撮影物という敏感な情報を扱う業務であるため、セキュリティ教育などを徹底的に行うことから、教育期間は長い方だが、業務に習熟する頃には契約が終了してしまうため、被害者への支援が難しいという。Bさんは「被害映像の削除は技術だけでできるものではない。一つの事件をずっと担当してきた人によって削除ノウハウが蓄積される。しかし数カ月で人が入れ替わってしまうと引継ぎも容易ではない」と語った。

キム・ミヒャン記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )

同曲は白人警官による黒人男性殺害をきっかけに始まった「ブラック・ライブズ・マター(BLM、黒人の命は大事だ)」の抗議行動に応え、昨年6月に発表されました。

2021-03-16 | 世界情勢を知ろう

米グラミー賞 主要4部門、女性が独占

最優秀楽曲「息ができない」

BLM運動に呼応

 米最高峰の音楽賞「グラミー賞」の第63回授賞式が14日行われ、2020年の最優秀楽曲に黒人女性アーティストH.E.R.(ハー)の「アイ・キャント・ブリーズ(息ができない)」が選ばれました。同曲は白人警官による黒人男性殺害をきっかけに始まった「ブラック・ライブズ・マター(BLM、黒人の命は大事だ)」の抗議行動に応え、昨年6月に発表されました。

 この曲の題名は昨年5月末に中西部ミネソタ州ミネアポリスで殺害された黒人男性ジョージ・フロイドさんが、白人警官から路上に押さえつけられた際に発した言葉。各地のBLM運動でスローガンともなりました。

 「息ができない/私の命が奪われようとしている/息ができない/誰か私のためにたたかってくれますか?」と訴えています。公式ビデオではBLMのデモの様子が描かれています。

 H.E.R.は受賞スピーチで「私の感じる恐怖や痛みが変革をもたらすものになるとは思いもよらなかった」と述べました。

 今回のグラミー賞は最優秀楽曲のほか、最優秀アルバム(テイラー・スイフト)、最優秀レコード(ビリー・アイリッシュ)、最優秀新人(メーガン・ザ・スタリオン)の主要4部門をすべて女性が占めました。(山崎伸治)


韓国の大衆歌手がグラミー賞候補に上がったこと自体が初めてだった。

2021-03-16 | 韓国文化
BTS、グラミー受賞逃す…それでも希望を見出した
 
登録:2021-03-15 09:09 修正:2021-03-15 10:23

 

レディー・ガガなど「最優秀ポップ・デュオ/グループ・パフォーマンス賞」受賞 
評論家「グラミー賞の段階をうまく踏んだ…次の候補・受賞の土台に」
 
第63回グラミー賞授賞式のレッドカーペットのイベントに参加したBTS。ビッグヒットエンターテインメント提供//ハンギョレ新聞社

 防弾少年団(BTS)のグラミー賞受賞は実現しなかった。

 グラミー賞を主管する米レコーディング芸術科学アカデミー(NARAS)は14日(現地時間)、米ロサンゼルスで第63回グラミー賞授賞式に先立ち、事前授賞式(プレミアセレモニー)を開き、「最優秀ポップ・デュオ/グループ・パフォーマンス」部門の受賞者にレディー・ガガ&アリアナ・グランデを選定したと発表した。

 「最優秀ポップ・デュオ/グループ・パフォーマンス」はポップジャンルの細部授賞分野の一つで、デュオ・グループ・コラボレーションの形でポップボーカルや演奏で優れた芸術的成功を収めた音楽家に与える。BTSは昨年、韓国歌手として初めて米ビルボードのメインシングルチャート「ホット100」で1位になった曲「Dynamite」で、J・バルヴィン&デュア・リパ&バッド・バニー&タイニーの「UN DIA (ONE DAY)」、ジャスティン・ビーバー&クエヴォの「Intentions」、レディー・ガガ&アリアナ・グランデの「Rain On Me」、テイラー・スウィフトとボン・イヴェールの「exile」などとともに同部門にノミネートされた。韓国の大衆歌手がグラミー賞候補に上がったこと自体が初めてだった。

 BTSはこの日受賞を逃したことで、米国の3大音楽賞をすべて受賞する大記録は次に持ち越されることになった。これに先立ち、BTSはグラミー賞と共に米国の3大音楽賞に挙げられるアメリカンミュージックアワードとビルボードミュージックアワードでそれぞれ3年と4年連続で受賞している。

 評論家のキム・ヨンデ氏は、「保守的なグラミー賞選定委員にとって、BTSは米国人ではなく外国人なので不利になるのはやむを得ない。また、BTSを抜いて受賞したレディー・ガガとアリアナ・グランデの音楽は非常に素晴らしかった」とし、「それでもBTSが2018年のグラミーミュージアムのイベントに初めて招かれてインタビューを受け、2019年のグラミー授賞式の舞台で授賞者として立ち、昨年の授賞式の祝賀公演に続き、今年は候補に上がり単独公演まで行ったということは、グラミーに近づく段階をうまく踏んできたことを意味する。今後もグラミー候補に上がり続け、受賞までできる土台を作ってきたということに意義がある」と述べた。

 一方、この日の授賞式で韓国系米国人ビオラ奏者のリチャード・ヨンジェ・オニールは「最優秀クラシカル・インストゥルメンタル・ソロ」部門の受賞者に選ばれた。デビッド・アラン・ミラーが指揮し、米オルバニー交響楽団が一緒に演奏したテオファニディスの「ビオラとチェンバーオーケストラのための協奏曲」で栄誉を抱いた。

ソ・ジョンミン記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )

アシカは哺乳綱食肉目鰭脚亜目(鰭脚類)アシカ科の海洋哺乳類で、主に韓日両国の環東海圏域に生息している。独島(ドクト)に大規模に群集して生息していたため、独島アシカという名称として知られている

2021-03-15 | 北東アジアの文化

[寄稿]日本帝国主義の犠牲になった「独島アシカ」

登録:2021-03-11 08:53 修正:2021-03-11 10:07

 

[アニマルピープル] チャン・ノアの消えていく動物たち
 
日本アシカと横浜ランドマークタワー、76x57cm、紙に水彩、2019//ハンギョレ新聞社

ニホンアシカ:1970年代に絶滅 
横浜ランドマークタワー:295.8m、横浜、日本

独島は誰のものか。日本なのか、韓国なのか。その実態は私たちの日常的な判断とは異なる。そもそもこの島の主はそこに棲んでいたアシカという海洋哺乳動物だった ― チュ・ガンヒョン『独島アシカ絶滅史』より

 アシカは哺乳綱食肉目鰭脚亜目(鰭脚類)アシカ科の海洋哺乳類で、主に韓日両国の環東海圏域に生息している。独島(ドクト)に大規模に群集して生息していたため、独島アシカという名称として知られているが、世界の学界にはニホンアシカ (Zalophus japonicus)として登録されている。

 ニホンアシカを含め、カリフォルニアアシカ、ガラパゴスアシカの3亜種がある。二ホンアシカはその中でも体が一番大きい。黒褐色の雄の体長は2.3~2.5メートル、体重は450~560キログラムに達する。雌はそれより小さく、子ども同様に黄褐色だ。最大30年間生存した記録があり、天敵はシャチとサメだ。

 日本各地に生息していたアシカは、19世紀末から20世紀初頭にかけて徐々に姿を消した。狩猟を禁止した江戸時代と違い、明治時代の政治混乱期には保護策がまともに行われなかった。独島アシカに注目した漁業者の中井養三郎は1904年、独島領土編入や借用請願を日本政府に提出した。アシカの密猟と乱獲を防ぐためという名分だった。当時、日露戦争中だった日本はこの請願を契機として1905年2月22日、独島を秘密裏に島根県に編入し、アシカ漁猟独占権を承認した。ロシア艦隊を監視するための見張り小屋と通信施設も無断で設置した。

 
二ホンアシカ、紙に鉛筆、2019//ハンギョレ新聞社

 独島アシカの虐殺が本格的に始まった1904~1913年に約1万4000頭あまりが犠牲になった。皮で帽子のつばやカバン、リュックサック、タバコの葉箱、防寒用具などを作り、皮下脂肪から油を取り、肉は火を通して乾燥させ肥料に使った。動物園やサーカスに売るために生け捕りにしたこともあった。

 1900年代初めは年平均約1300~2000頭捕獲されていたアシカは、1916~1928年には100~300頭に急速に減少した。1933~1941年には年間16~49頭と絶滅寸前の希少種となった。アシカ漁は第二次世界大戦の勃発で中止され、日本の動物園で飼育されていたアシカは戦争中に餌不足で死んだ。1951年、生き残った独島のアシカは50~60頭に過ぎなかった。

 1974年と1975年に目撃された個体を最後に、アシカはこの世から姿を消した。1994年には国際自然保全連盟が二ホンアシカの絶滅を宣言した。現在、剥製の標本や映像など、珍しい資料の大半を日本が所蔵している。日本は絶滅直前の1886年にも島根県で捕獲したアシカを剥製にして保管した。オランダのライデン自然史博物館に剥製標本3点があり、英国の大英博物館に毛皮1点と頭蓋骨4点がある。韓国国内には一点もなく、資料もほとんど残っていない。

 1741年、北太平洋のコマンドルスキー諸島で初めて発見されたステラーカイギュウは、皮と油を目当てに押し寄せた猟師たちによって最後の1頭まで殺された。1768年に人間に発見されてからわずか27年後のことだった。体長8~9メートルに達する巨大な動物だが、この上なくおとなしいステラーカイギュウは抵抗もなく、銛で突かれ、静かに死んでいった。独島のアシカも皮と油のために数十年で希少種になり、最後の生息地、独島で最期を迎えた。

 1895年の記録によると、独島のアシカは船に乗って近付いても逃げることなく、素手で捕ることができたという。天敵のいない島で平和に暮らしていたトドやステラーカイギュウのように、警戒心がなかったようだ。ところが、乱獲で希少種となった日本による植民地時代末の証言は違う。見張り役の大きなアシカが船乗りを見て大きく鳴き声をあげると、まわりのアシカが逃げていったという。日本では「海驢(あしか)の番」という言葉があるが、寝ずの番を置くことを意味する。

 当時、日本のアシカ漁の記録を見ると、子どもを産んで乳を飲ませて育てていたこのおとなしい海洋動物を、ひたすら皮をむいて油を搾取する対象としかみなしていなかったことが分かる。保護の目的も永久なる利益保全のためだった。

 独島のアシカを絶滅させた日本の漁師たちの姿は、他の国を侵略し、人々を殺し、強奪した日本の帝国主義の姿と重なる。アシカは絶滅した後も、安らぎを得ることなく、独島の領有権紛争に召喚されている。日本は過去の独占的なアシカ漁を独島領有権の根拠として示し、絶滅の責任を韓国に転嫁すると共に、アシカ物語を絵本として制作し、子どもたちに偽りの歴史を教えている。

 わが民族は海と山で暮らしていた動物を、無慈悲に虐殺したり搾取したりはしなかった。アシカも、ヒョウも、トラも日帝強占期(日本の植民地時代)に希少種になり、消えていった。歴史にもしもはないというが、日本の侵略がなければ、アシカは今も独島の主として生きているだろう。

チャン・ノア|画家 (お問い合わせ japan@hani.co.kr)

ミャンマーを光州5・18にするな!  「韓国製武器疑惑」について調べてみました。

2021-03-14 | ミャンマー人民支援・軍部クーデターは認めない!

[ニュース分析]ミャンマーで「韓国製武器」使われた?「DK-44」の正体は

登録:2021-03-13 02:20 修正:2021-03-13 09:18
 
「韓国製武器」によるデモ鎮圧疑惑をファクトチェック
 
韓国製の爆音弾と推定されるとして「オメガリサーチ・ファウンデーション」がアップした写真=オメガリサーチ・ファウンデーションのSNSより//ハンギョレ新聞社

 「最低でも70人」。トム・アンドリュース国連ミャンマー特別報告者は11日、国連人権理事会で「(ミャンマー軍部によるクーデターが発生した)先月1日以降、少なくとも70人が殺害され、2000人以上が違法に拘禁された」と明らかにしました。ミャンマー軍部によるデモ隊の流血鎮圧に対して、国際社会の憂慮が続いています。

 こうした中、ミャンマー軍部によるデモ隊の暴力鎮圧に「韓国製武器」が使われているという主張が絶えず提起され、批判が起きています。そこで本紙は、国際人権団体が中心となって提起している「韓国製武器疑惑」について調べてみました。

 取材の結果、韓国企業が過去にミャンマーへ爆音弾とガス銃を輸出したことがあることが分かりました。ミャンマーの状況が混乱しているため、過去に輸出された武器が現在も使われているかどうかは確認できませんが、国際人権団体、ミャンマーの現地から出てくる話、韓国国内のミャンマーの活動家の話を総合すると、それらの武器が使用される可能性もあると思われます。

 
アムネスティ・インターナショナルのホームページに掲載されたミャンマー報告書=同団体ホームページより//ハンギョレ新聞社

 ミャンマー軍部によるデモ鎮圧に韓国製武器が使用されているという疑惑は、国際人権団体から絶えず提起されています。武器取引などを監視する市民団体「オメガリサーチ・ファウンデーション」は先月26日、SNSなどに、「韓国のテグァン化工が作ったDK-44にヒューズの形とデザインが似ている製品が使われている」という文章をアップしました。アムネスティ・インターナショナルは11日、50あまりの現地の動画を分析し、ミャンマー軍部による流血鎮圧に関する報告書を発表しましたが、ミャンマー軍部の複数の武器を紹介する中で、「韓国のテグァンのDK-44閃光爆音弾(flashbang)がデモ鎮圧用として使用されている」と言及しました。

 そこで、実際に韓国製の武器がミャンマーに輸出されたことがあるか調べてみました。参与連帯が国会から提供を受けた資料によると、テグァン化工は2014年、ミャンマーにDK-N500、DK-38sを18万9364発、2015年にはDK-44(sound、6BANG)、DK-N500(empty)1万9020発を輸出したそうです。テグァン化工のホームページの説明を見ると、DK-38sは「装填して発射し、空中で点火し、地面で催涙ガスを放出する。遠距離のデモ隊を鎮圧するのに効果的」となっています。DK-N500とDK-44は、人が投げて使用する手榴弾方式のデモ鎮圧道具です。DK-N500は手榴弾方式の催涙弾で、「個人の携帯が容易な催涙弾で、安全ピンを抜いてから投擲(とうてき)し、30~50メートル前方の地面に落ちると催涙ガスが15秒間放出される。近距離のデモ隊や強力な犯罪者の制圧・逮捕に非常に有用で効果的」とのことです。複数の国際人権団体がミャンマーで使われたと疑惑を提起しているDK-44は爆音弾で、「安全ピンを抜いて作動させると、約1~3秒遅れて地面や空中で爆発し、約160デシベルの強力な爆音を順次6回発生させる。近接したデモ隊や、建物内の密閉した場所にいるデモ隊、または強力な犯罪者の逮捕に効果的」と紹介されています。160デシベルは、鼓膜が破れるほどの騒音だそうです。

 韓国の催涙ガス銃が輸出され、使用されているという疑惑も持ち上がっています。ミャンマーの活動家たちから提供を受けた2019年の写真を見ると、銃器とみられる武器に「SJ-102. MADE IN KOREA」という文字が刻まれています。韓国企業のシプチャ・テクノロジーが生産した催涙ガス銃で、38ミリのダブルアクション型の単発です。製品の説明は、「デモ鎮圧の現場で求められる様々な状況に迅速に対応できるガス発射銃で、速い射撃が可能であり、台じりを折りたたむことができるので持ち運びに便利」となっています。あるミャンマーの人権活動家は、「現地で警察が使用する武器だと認識している」と説明しました。

 これらの韓国企業は、自社製品がミャンマーに輸出されたことは認めています。テグァン化工の関係者は最近の本紙の電話取材に対し、「2015年に生産したDK-44爆音弾3万発あまりをミャンマー警察に輸出したと認識している。メーカーなので輸出には直接関与していない。DK-44モデルの中には催涙弾もあったが、生産したのはかなり前」とし「人体に致命的なものではない。このように(ミャンマーでのデモ弾圧用として)使われうるとは思いもしなかった」と説明しました。ガス発射銃メーカーのシプチャ・テクノロジーは「2014年にSJ-102を少量輸出した。文書保管期間の5年が過ぎているので、輸出した量は正確には分からない」と語りました。

 現地において使用されている武器が実際に韓国製なのかは確認されていません。テグァン化工の製品は、説明書きがシールで貼られているのですが、現地で発見されているDK-44製品は説明が印刷形式で表示されているからです。現地で使われている製品の写真を見せると、テグァン化工の関係者は「(印刷形式なので)我々がつくる方式ではない。うちの製品なのかは分からない」と述べました。

 しかし、ミャンマーなどの外国にデモ鎮圧用として輸出された製品があるのなら、いつでも使われる可能性はあります。参与連帯平和軍縮センターのチーム長のファン・スヨン氏は「韓国ではもはやデモ鎮圧に使われない韓国製催涙弾が、バーレーンやトルコなどで人権侵害に使われたことがある。韓国では使われていない催涙弾は海外でも使われてはならない。人権侵害に韓国製武器が使用されぬよう『銃砲・刀剣・火薬類などの安全管理に関する法律』などの輸出制度全般に手を加える必要がある」と語ります。

 いっぽう韓国政府も、12日にミャンマーへの軍用物資の輸出を禁止することを決めるなど、ミャンマー軍部に対する国際社会の制裁の動きに同調することを決めました。政府はこの日午後、関係省庁合同の報道資料を発表し、その中で「韓国を含む国際社会の再三の要求にもかかわらず、ミャンマー軍と警察当局の武力行使により、多数の犠牲者が発生している」と述べ、ミャンマーへの軍用物資の輸出を禁止するほか、産業用戦略物資の輸出審査も厳格にすることを明らかにしました。ミャンマーでデモ鎮圧に使われた可能性が提起されている韓国製催涙弾や催涙弾発射体などのデモ鎮圧装備は軍用物資に当たるため、輸出が禁止されます。

 
ミャンマーの警官たちが2021年3月3日、ヤンゴンで開かれた軍事クーデター反対デモのデモ隊を鎮圧するために待機している。一人の警官(左端)が催涙ガス銃と推定される武器を構えている=ヤンゴン/EPA・聯合ニュース
 
上の写真で警官が構えている銃を拡大した写真/EPA・聯合ニュース
 
韓国製催涙ガス銃がデモ鎮圧に使用されているという疑惑も持ち上がっている。銃の側面に「MADE IN KOREA」の文字が見える。2019年にミャンマーで撮影=ミャンマーの人権活動家提供//ハンギョレ新聞社
チョン・グァンジュン、チェ・ヒョンジュン記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )

 米軍準機関紙「星条旗」電子版11日付によれば、銃はブローニングMK2重機関銃。長射程の狙撃兵器としてイラクやアフガニスタンでの先制攻撃戦争でも使用され、多くの住民が殺傷されました。

2021-03-13 | 沖縄に米軍基地はいりません

人口密集地上空で重機関銃むき出し 沖縄県内

米海兵隊ツイート

批判相次ぎ削除

写真

(写真)削除された米海兵隊員のツイート。普天間基地(沖縄県宜野湾市)配備のCH53Eヘリから投稿されたもの。7日に投稿され、8日に削除されたとしている

 在沖縄米海兵隊が公式ツイッターに、米軍機が沖縄本島の人口密集地上空を、重機関銃をむき出しにして飛行している写真を投稿していたことが分かりました。沖縄県内では、地上に銃を向けて飛行している米軍機が相次いで目撃されていますが、そうした写真を自ら公開するのは異例。SNS上で批判が相次ぎ、削除に追い込まれました。

 投稿は第1海兵航空団によるもので、部隊名は普天間基地(同県宜野湾市)に配備されている第465海兵重ヘリコプター中隊。CH53Eヘリを運用しており、CH53Eの別の機体も写っています。

 投稿は、「沖縄の景色!」との題名がついており、「銃身の下の景色」だと説明。銃身の真下に学校や多くの民家が確認できます。

 米軍準機関紙「星条旗」電子版11日付によれば、銃はブローニングMK2重機関銃。長射程の狙撃兵器としてイラクやアフガニスタンでの先制攻撃戦争でも使用され、多くの住民が殺傷されました。

 第1海兵航空団は本紙の取材に、「写真の主題はあくまで、訓練地点から普天間に戻る途中の夕日だった。銃は人口密集地を向いておらず、鎖錠されていた」と弁明。その上で「写真に対して不適切で誤解を与えるコメントがあったので削除した」と述べています。

 沖縄県平和委員会の大久保康裕事務局長は「銃を写すことで沖縄に対する支配力を誇示し、占領者意識をむき出しにしている」と批判。「彼らは日常的に住民を戦場での標的とみなし、格好の訓練対象にしているのだろう」と指摘しました。


1909~1910年、日本の学者「朝鮮の芸術」  嶺南大学のチョン・インソン教授が発掘、翻訳 

2021-03-13 | 大韓民国

[単独]国宝1号南大門、2号円覚寺塔…

100年前、日本の学者が決めた

登録:2021-03-12 03:17 修正:2021-03-12 07:42
 
1909~1910年、日本の学者「朝鮮の芸術」 
嶺南大学のチョン・インソン教授が発掘、翻訳 
 
文化遺産547種を甲乙丙丁に分類 
日本との関連や芸術性があれば「甲乙」 
冒頭に南大門と円覚寺塔が登場 
 
保存価値なしと判断されれば「丙丁」の烙印 
官衙や古刹が多数破壊される原因に
 
1909年、関野と谷井が真っ先に注目した文化財であるソウル崇礼門。安井撮影によるガラス乾板写真。関野は朝鮮時代の最高の建築物として崇礼門を指定し、分類表の最初で「甲」に分類し、「南大門国宝1号」の慣行を初めて作った//ハンギョレ新聞社

 ソウルの南大門(ナムデムン、崇礼門(スンネムン))と円覚寺(ウォンガクサ)跡の十重石塔は、59年前に指定された大韓民国の国宝第1号と第2号だ。1962年に文化財保護法が制定され、指定番号のついた国宝・宝物制度が施行されて以来、「国宝1号南大門、国宝2号円覚寺塔…」で始まる指定番号の叙述方式は、国宝の権威を表す公式のようになっている。

 なぜ崇礼門と円覚寺塔は国宝1、2号と定められたのだろうか。文化財庁は「管理のための便宜的な番号に過ぎない」と説明しているが、論争は絶えない。日帝強占期の1933年、朝鮮総督府は「朝鮮宝物古跡名勝記念物保存令」を発し、翌年の官報に169件の宝物、古跡、天然記念物などの1次指定文化遺産を発表する。この時、宝物1、2、3、4号(当時、国宝は日本現地の文化財のみが指定された)に指定されたのが南大門、東大門(トンデムン)、普信閣鐘(ポシンガクチョン)、円覚寺塔だった。この時も1号は南大門だった。東大門と並んで旧ソウル都城の関門であること、壬辰倭乱(イムジンウェラン)で日本軍の将がソウルに入城した門であることなどが考慮された。このような指定慣行が解放後も続いたという学界の推定が出た。

 
1909年の調査で安井が撮影したソウル鍾路の円覚寺跡の石塔。関野はこれを絶賛し、「甲」分類リストの冒頭の南大門の次にこの塔を並べ、後代の「国宝1号南大門、国宝2号円覚寺塔…」へと続く指定番号の慣行を初めて提示した//ハンギョレ新聞社

 このような推定は、歴史的真実にどれほど近いのだろうか。最近、その始まりが庚戌国恥(キョンスルククチ、1910年のいわゆる「日韓併合」のこと)前の日本の学者による古跡調査にまでさかのぼり、その時に文化財の価値を4段階に分類した主観的判断が、後日になって国宝・宝物指定に大きな影響を及ぼすことになった。このことを示す歴史的な手がかりが登場した。1909~1910年に朝鮮半島の文化遺産500点あまりの状況を公式に調査し、初めて分類リストを作った日本の建築史学者、関野貞と、補助研究者として作業を手伝った谷井斉一の報告書『朝鮮芸術之研究』本編(1909)と続編(1910)が最近発掘され、翻訳本が公開されたのだ。

 追跡作業を行ったのは、嶺南大学文化人類学科のチョン・インソン教授(考古学)だ。同氏は日本で数年前に入手した『朝鮮芸術之研究』2編と谷井の個人資料を完訳し、分析を添えた資料集を10日に公開した。

 「韓国の考古学者が書き直す『朝鮮古跡調査報告』」と題する資料集は、慶尚北道と社団法人韓国国外文化財研究院の支援により発表された。『朝鮮芸術…』の一部である「朝鮮建築調査略報告」(関野執筆)によると、関野と谷井は当時の朝鮮の文化遺産547種を対象として、撮影、分析、掘削などを含む踏査を行い、甲、乙、丙、丁に分類した。日本の歴史と関連性があったり、芸術性や歴史的価値が最も優れているものを甲、それに次ぐものを乙とした。丙、丁は保護の必要性がないか、転用できるものとして分類した。甲の冒頭に南大門と円覚寺十重石塔が登場する。続いて昌徳宮敦化門(チャンドックン・トンファムン)、文廟大成殿(ムンミョ・テソンジョン)、慶州(キョンジュ)の芬皇寺塔(プンファンサタプ)、瞻星台(チョムソンデ)、仏国寺多宝塔(プルグクサ・タボタプ)、石窟庵(ソックラム)、太宗武烈王陵(テジョンムリョンワンヌン)碑石などが、乙には東大門(トンデムン)、水原(スウォン)城郭、明倫堂(ミョンニュンダン)などが挙がっている。

 
1910年10月10日に関野が「覚書」と題して提出した朝鮮建築文化財の保存方法に関する意見書。古跡保存法を施行し、朝鮮の文化遺産を特別保護建造物、国宝などに指定して保護すること、開城の南大門を占有し開設された憲兵分遣所の移転などの建議内容が盛り込まれている//ハンギョレ新聞社
 
1909~10年の古跡調査当時、谷井が撮った三田渡の碑。1637年に仁祖が三田渡で清の太宗に降伏したことを記録した墓石が破壊され倒れている様子が見える。谷井の写真目録には「大清皇帝功徳碑」と記録されている//ハンギョレ新聞社

 このように等級を分けたことは、この地で初めて官と学界によって実施された近代の文化財分類という点で目を引く。チョン教授は「帝国主義日本の官学者たちが、ひたすら彼らの視線のみで韓国の文化財を裁断したという事実が、赤裸々に表れている」とし「特に、南大門と円覚寺塔が1909年の分類記録にも甲の冒頭に上がっている部分に注目すべき」と述べた。京城(キョンソン)に入った調査団が駅を出てすぐに出会った最初の古跡が、すなわち崇礼門であり、調査団長の関野が京城で最も古い建築物の一つとして格別の関心を表明したことが、国宝第1号としての地位を固める根拠となったということだ。円覚寺跡石塔についても、関野は「15世紀のこの塔は、意匠が豊か、かつ手法が精麗で、朝鮮において傑出しているのみならず、中国でも比肩しうる塔は稀」と激賞した。こうした判断が、結局は後代の「国宝1号南大門、国宝2号円覚寺塔…」へとつながる指定番号の慣行を生んだという説明だ。

 チョン教授は「1909年~1910年当時の古跡調査は、日帝当局が行政や統治の拠点として再利用できる朝鮮の建築遺産を探すという目的が大きかった」とし「甲、乙として報告された文化財は当局の管理を受けられたが、丙、丁は施設に転用されたり撤去の対象となったりしため、喪失・毀損の受難を経た」と語った。実際に慶州、沃川(オクチョン)、報恩(ポウン)、黄州(ファンジュ)などの全国各地の数多くの朝鮮~大韓帝国時代の官公庁、軍事施設や、海印寺(ヘインサ)、通度寺(トンドサ)、法住寺(ポプチュサ)をはじめとする主な古刹のかなりの数の殿閣が丙、丁と判定され、かなりの数が取り壊されたり傷つけられたりしていることが確認されている。開城(ケソン)の南大門に至っては「甲」に指定されたものの、憲兵隊が無断で占有し、「ペンキ」を塗って分遣所として使用し、関野が当時の曾禰統監に善処を要求したという内容も報告書に見える。

ノ・ヒョンソク記者、写真図版/チョン・インソン教授提供 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )

日本軍「慰安婦」被害者たちは「契約書もないままに、詐欺や暴力や人身売買で『慰安婦』にさせられたことが、膨大な研究から明らかになっている。

2021-03-12 | 大日本帝国軍隊の慰安婦制度が原因

日本の学界・市民社会も

「ラムザイヤーの『慰安婦』論文掲載撤回」へ初の共同声明発表

登録:2021-03-11 05:46 修正:2021-03-11 07:31
 
オンライン記者会見で発表 
代表的な歴史学術団体など4団体参加
 
日本の市民団体「ファイト・フォー・ジャスティス」(Fight for Justice)と歴史学研究会、歴史科学協議会、歴史教育者協議会など4団体は今月10日、オンラインで記者会見を開き、ラムザイヤー教授の論文を批判する声明を発表した=記者会見より//ハンギョレ新聞社

 日本軍「慰安婦」を売春婦と同一視したハーバード大学ロースクールのマーク・ラムザイヤ―教授の論文について、日本の学界と市民社会が初めて共同声明を発表し、論文の掲載を撤回するよう求めた。

 日本軍「慰安婦」学術サイトを運営する日本の市民団体「ファイト・フォー・ジャスティス」(Fight for Justice)や歴史学研究会、歴史科学協議会、歴史教育者協議会の4団体は10日、オンラインで記者会見を開き、ラムザイヤー氏の論文を批判する声明を発表した。

 彼らは声明でこの論文について、「先行研究が無視されているだけでなく、多くの日本語文献が参照されているわりに、その扱いが恣意的であるうえに、肝心の箇所では根拠が提示されずに主張だけが展開されているという問題がある」と批判した。日本軍「慰安婦」被害者たちは「契約書もないままに、詐欺や暴力や人身売買で『慰安婦』にさせられたことが、膨大な研究から明らかになっている。にもかかわらず、ラムザイヤー氏は日本軍の主体的な関与を示す数々の史料の存在を無視した」と指摘した。また、論拠として必要不可欠である事業者と朝鮮人「慰安婦」の契約書を1点も提示できなかったとしたうえ、「この論文は、そもそも女性の人権や女性たちを束縛していた家父長制の権力という観点が欠落している」と強調した。

 ラムザイヤー教授の論文が日本社会に及ぼす影響に対する懸念の声もあがった。これら団体は「この論文が一研究者の著述ということを超えて日本の加害責任を否定したいと欲している人々に歓迎された」とし、「『嫌韓』や排外主義に根差した動きが日本社会で再活性化している」と述べた。

 これらの団体はラムザイヤー教授の論文の掲載を撤回するよう求め、引き続き問題を提起していくことにした。同志社大学の板垣竜太教授(朝鮮近現代史)は同日の記者会見で「論文の撤回が目標だが、学界でこの論文が引用されないよう、深刻な問題があるという点を知らせることも重要だ」と述べた。彼らは今月14日、ラムザイヤー教授の論文を批判するオンラインセミナーを開催する。セミナーには、日本国内の「慰安婦」研究の最高権威者である中央大学の吉見義明名誉教授なども参加する予定だ。

 一方、ラムザイヤー教授の論文を掲載することにした学術誌「インターナショナル・レビュー・オブ・ロー・アンド・エコノミクス」(IRLE)は9日(現地時間)、公示文で同論文は「最終的かつ公式的」に出版されたものだと強調し、印刷の強行を再度示唆した。

キム・ソヨン記者(お問い合わせ japan@hani.co.kr)

従来の新型コロナウイルスより感染力の強い変異株の感染例が、地域社会でも徐々に増え始めたことから、変異株への対処が迫りくる「流行の第4波」防止のカギとして浮上している。

2021-03-11 | 韓国のコロナ対策

韓国でコロナ変異株「71日間で182件」拡散…「氷山の一角」

登録:2021-03-10 02:37 修正:2021-03-10 08:11
 
韓国で初報告から71日で182件確認 
感染経路不明の集団感染が相次ぐ 
「首都圏や釜山ですでに広がっていると考えるべき」 
防疫当局「集団免疫を形成するまで 
国内発生を最小化する『抑制戦略』を実行」
 
ソウル市中区の国立中央医療院コロナワクチン中央接種センター。9日午後撮影/聯合ニュース

 従来の新型コロナウイルスより感染力の強い変異株の感染例が、地域社会でも徐々に増え始めたことから、変異株への対処が迫りくる「流行の第4波」防止のカギとして浮上している。専門家は、変異株が韓国国内で主流になる前にワクチン接種を急ぐべきだと助言している。

 昨年12月に国内で初めて変異株の感染が報告されて以来、これまでに確認されている変異株の感染例は182件。最近、釜山市(プサンシ)の葬儀場、蔚山市(ウルサンシ)のゴルフ練習場、京畿道広州市(クァンジュシ)の食品会社など、5件の集団感染例から変異株が検出されるなど、計10件の地域社会における集団感染が変異株と関係している。京畿道金浦市(キムポシ)の一家関連の集団感染では、「南アフリカ変異株」が初めて確認されている。高麗大学九老病院のキム・ウジュ教授(感染内科)は、「京畿道、仁川(インチョン)、釜山など、変異株が発見された地域がすべて異なる。発見された事例は氷山の一角であり、首都圏と釜山地域にすでに広がっていると考えなければならない。第4波へと向かう『ティーピングポイント(臨界点)』は、変異株の地域社会での拡散」だとの見通しを示した。

 防疫当局は、感染経路が不明な変異株の集団感染が増え、次第に変異株が「優勢種」となることを懸念している。全国民の70%にワクチンを接種し、11月に集団免疫を形成するという計画に支障をきたす恐れがあるからだ。変異株は、集団免疫に必要な抗体の形成率を落とすだけでなく、強い感染力のため、集団免疫の形成に向けてさらに多くの人に接種しなければならない状況を招きうる。変異株は従来のウイルスより感染力が強いだけでなく、すでに開発されているワクチンがまともに効かないという分析が支配的となっている。南ア変異株については「アストラゼネカのワクチンの予防効果は10%程度にすぎない」「モデルナのワクチンは効果が12.4分の1、ファイザーのワクチンは10.3分の1になった」などの研究結果が出ている。

 しかし、専門家たちはむしろ、変異株が拡散する前にワクチン接種を急ぐべきだと強調する。高麗大学安山病院のチェ・ウォンソク教授(感染内科)は、「変異株が主流になると、変異株に効果のあるワクチンを再び接種しなければならないが、従来のワクチンの接種歴がある人が多い方が再接種に対応しやすい」と述べた。ワクチンを接種した人は追加でもう1度だけ接種すれば済むものの、1度も接種を受けていない人は2度接種しなければならないということだ。既出のワクチンは、予防効果は落ちるが、重症への進行を遅らせる効果は依然として期待できるという分析もある。

 結局カギとなるのは、変異株の広がりを最大限抑制しつつ、ワクチン接種の速度を上げることだ。防疫当局は9日のブリーフィングで、「契約した製薬会社ごとの、変異株に関するさらなる研究・開発」を行い、変異株に対応する効果的なワクチンの導入を進める一方、大規模な次世代遺伝子検査によって変異株の確認を強化していく方針を明らかにした。

 9日0時現在で、過去24時間以内に新たに確認された感染者は446人。京畿道安城市(アンソンシ)の畜産物加工処理場、光州市西区(クァンジュシ・ソグ)のコールセンターなど、製造業の事業所だけでなく、サウナ、保育園、病院などでも感染が相次いだ。

ソ・ヘミ記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )

1905年~1910年の日韓条約・協約は、韓国内の法手続きが不備。王印・玉璽がない無効の書類。

2021-03-10 | 大日本帝国が、大韓帝国王妃を殺害した!

韓国「強制併合」条約無効を訴える高宗(大韓帝国の王様)の親書

                   上の資料はブログ管理者が記入

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[寄稿]韓国と日本、未来にかかわる歴史問題

登録:2021-03-10 05:51 修正:2021-03-10 07:51
 
歴史問題の核心は、加害者の反省と被害者の許し、和解にある。これを通じて、加害者と被害者が過去の問題が再び起きてはならないという共通の認識を持たなければならない。共通の認識が目的であって、賠償が目的ではないのだ。今後、再び犯罪を犯しても、お金で賠償すればそれで済むのだろうか。

パク・テギュン ㅣ ソウル大学国際大学院長

 文在寅(ムン・ジェイン)大統領は三一節記念式典での演説で、韓日関係改善の必要性を強調した。特に歴史問題が未来に向けた両国の協力を妨げてはならないとして、歴史問題と懸案を切り離すことを呼び掛けた。韓日関係の未来に向けて最も重要な原則を明らかにしたのだ。ならば、歴史問題は重要ではないということだろうか?

 未来のためにも、歴史問題を解決するのはあまりにも重要だ。問題はいかに解決するかにある。これまで韓日関係において浮上した歴史問題の解決策は、その解決を先送りにしたために問題になったのではない。むしろ懸案と歴史問題を結びつけ、無理に解決しようとして問題になったのだ。

 1965年の韓日協定(日韓基本条約と請求権協定)と2015年の慰安婦合意は、その代表的な例と言える。1960年代半ば韓国政府は経済成長政策を急速に推進するため、そして米国は安保問題の解決と韓国に対する援助の負担を日本に負わせるために、韓日関係の正常化が必要だった。このため、韓国と日本は韓日協定を推進した。しかし、両国は不幸な過去について認識の合意には至らなかった。

 特に重要な問題は、1945年以前の協定をどのように規定するかであった。1905年の乙巳条約(第二次日韓協約)と1910年の強制併合条約(韓国併合条約)が条約当時から無効だという韓国と、1945年の敗戦以降になって無効という日本の立場が互いに対立し、苦肉の策として、両国の代表はそれぞれ国で、自分たちの立場どおりに発表を行った。日本政府は協定を通じて個人賠償まで完了したと言うが、韓国に対する植民地支配の合法性を主張しながら賠償を行うというのは、それ自体として矛盾だと言える。だからこそ、「賠償金」ではなく、「請求権資金」という聞きなれない用語が使われたのではないか。当時の苦肉の策は、これまで両国間の歴史問題解決の足を引っ張ってきた。

 2015年の慰安婦の合意も同じ前轍を踏んだ。中国の浮上と北朝鮮核問題によって米国政府は韓日間の緊密な協力を求めており、このため、両国政府は「慰安婦」被害者に賠償をするための合意文を発表した。しかし、両国政府は慰安婦問題に対する立場で意見の一致を見ることができなかった。合意以前はもちろん、その後も日本政府は慰安婦問題に日本政府や軍隊の直接介入はなかったとして、個人的な問題だと主張し、責任を認めようとしない。最近、米ハーバード大学のある教授が書いた論文でもこのような認識が表れている。合意に達したとはいえ、歴史問題は解決されないまま韓日関係はますます悪化している。

 歴史問題の核心は、加害者の反省と被害者の許し、和解だ。これを通じて加害者と被害者が過去の問題が二度と起きてはならないという共通の認識を持たなければならない。共通の認識が目的であって、賠償が目的ではないのだ。今後、再び犯罪を犯しても、お金で賠償すればそれで済むのだろうか。

 問題は、このように歴史認識の合意がないにもかかわらず、歴史問題を懸案解決の条件として掲げるなら、今後の韓日関係は一歩も進めないという点にある。前政権で歴史問題の解決なしには懸案についての協議をしないという条件を掲げたため、2015年に急に慰安婦の合意をしながら「不可逆的」という理解できない修飾語を付ける無理筋を自ら招いたのではなかろうか。

 両国政府は率直にならなければならない。歴史問題と関連して、韓国と日本社会が互いに認識を共有できていないという状況を認めなければならない。そして、当面の問題を解決するために多様な分野で協力し、同時に両国社会間の認識の共有を通じて不幸な過去が二度と繰り返されないよう、両国政府が努力すると約束すればいい。そしてこのような約束が守られるためには、両国政府が互いに異なる認識を持つテーマとその内容を明示しなければならない。そして、そのテーマと内容について具体的な研究を進め、両国の教科書に内容を明記することで両国社会の共感を得るようにすると宣言しなければならない。

 さらに、韓日間の歴史問題に対する共感を形成するために、韓国社会が優先しなければならないことがある。まさに私たち自らの歴史問題を解決することだ。特に最近、英国のある労働党議員が言及したように、ベトナム戦争のように過去に韓国が介入していた歴史問題の解決が必要である。これは国家の動員によって加害者になった参戦軍人の名誉を回復する道でもある。私たちの歴史問題に対してももっと厳しい目を向けなければならない。

 
//ハンギョレ新聞社
パク・テギュンㅣソウル大学国際大学院長(お問い合わせ japan@hani.co.kr)
http://www.hani.co.kr/arti/opinion/column/986012.html韓国語原文入力:2021-03-10 02:43
訳H.J