日本と韓国と朝鮮の友好をすすめます・・日朝協会です。アジアと世界情勢を観る。

日本と韓国と朝鮮の歴史・現在から、
平和な未来を切りひらくために....
ご入会ください。1ケ月¥500

全国理事会で、橋下大阪市長の反市民的態度が、社会の進歩に逆行すると批判出る。

2012-06-05 | 投稿
    「再稼働容認」の橋下大阪市長  根本に「安全」論なし  財界、経産省と密会


 野田政権が強行の構えを強める福井県の大飯(おおい)原発3、4号機の再稼働―。その中で、橋下徹大阪市長が「再稼働容認」を表明したことに批判が

強まっています。橋下氏は1日、再稼働をめぐり「民主党政権を倒す」としてきた自身の発言を「撤回する」と述べました。

 橋下氏は5月31日の会見で、関西広域連合が発表した大飯原発再稼働についての声明(同30日)について「これは事実上の容認です。政府もやるべき

ことは、安全の確認じゃないですよ」などと公言。「安全が不十分な状態で(原発を)動かすことはありえないと『机上の理屈』ではそうかもわかりません

が、『机上の論理』だけではいかないのが現実の政治」と開き直りました。

     橋下氏の“変節”

 関西広域連合が声明をまとめた日、橋下氏は電話で会合に参加し、「暫定の(安全)基準ならば、安全も暫定だと言い切って物事を進めるべきだ」と発言

しました。再稼働をあおってきたマスメディアも、「再稼働批判の急先鋒(せんぽう)だった橋下市長が理解を示したことで、一気に再稼働容認への流れが

できた」(「読売」31日付)と“評価”しています。

 橋下氏の“変節”の背景には財界との密談があります。5月15日には関西経済連合会、大阪商工会議所、関西経済同友会の経済3団体の首脳と原発再稼

働をめぐって会談。その後、橋下氏は突如、「期間限定の再稼働」という発言を繰り返すようになり、政府や民主党幹部からも「注目すべき発言だ」とされ

てきたのです。2月には経済産業省幹部と大飯再稼働問題をめぐり密会していたことも本紙のスクープで明らかになっています。

 もともと橋下氏には原発問題について明確な「安全」論はなく、福島原発事故後、「原発ゼロ」を明言したことはありません。

 再稼働問題についても、福島原発事故の原因究明を厳しく求める姿勢はなく、当初から「電力需給データの公開」を関西電力に求めるのみでした。

    責任を投げ出す

 4月初旬、野田内閣が「新基準」に基づき政治判断で再稼働を進める姿勢を打ち出したときには、「政治家の判断で進めることはありえない」とする一方、

原子力安全委員会のお墨付きを得れば再稼働できるという姿勢を示しました。原子力安全委員会は「安全神話」で大事故を起こした責任者であり、安全判断

を委ねるなどまったくの不見識です。

 4月26日には、再稼働を認めなければ、「応分の負担がある」「何の負担もなく要望が通るなんて、そんな都合のいい世の中なんてない」と、市民に電

力供給のために増税が必要になるとの脅しをかけ、事実上再稼働を迫る発言もしていました。

 橋下氏は、「暫定的安全基準に基づく、限定的再稼働」と“言い訳”していますが、「暫定」とは見切り発車そのものであり、再稼働ありきの財界要求への屈服

にほかなりません。

 橋下氏の姿勢は、事故原因の検証と根本的な安全対策を求める広範な国民の声を“非現実的な願望”として切り捨てるもので、住民の命と健康を最も大事

にすべき自治体首長の責任を投げ出すものです。(中)


 パホーマンスばかり命、人権、憲法、  彼のやっていることは社会の進歩に役立たない    反面教師としてだけ見ればよい

外務省からのメールをそのまま載せています。 外務大臣会見記録(要旨)(平成24年6月1日)

2012-06-05 | 投稿
報道官会見記録(平成24年6月1日(金曜日)16時30分~ 於:本省会見室)
冒頭発言

(1)2012年麗水国際博覧会における展示物について

【横井外務報道官】

2012年麗水(ヨス)国際博覧会における展示物についてでございます。韓国の麗水(ヨス)において、5月12日から8月12日まで、2012年麗水国際博覧会が開催

されています。同博覧会における展示物等の一部には、竹島問題及び日本海呼称問題に関連して、我が国政府の立場と相容れない内容のものがあります。


 我が国政府は、このような展示物等について、韓国政府に抗議し、撤去を申し入れてきていますが、依然として是正されていない状況にあり、これは極めて

遺憾と考えます。

 特に、我が国政府が、「生きている海と沿岸」という本博覧会のテーマに沿って積極的な協力を行ってきている中で、このような抗議と撤去の申し入れを行

わざるを得ない状況に至っていることは、極めて遺憾です。

 明2日には、博覧会において「ジャパン・デー」が開催される予定です。これに向けて官民が協力して準備に当たってこられたところではございますが、以

上申し上げたような事情から、この「ジャパン・デー」での公式式典のために我が国政府から幹部職員の派遣を行うことはしないということとなりました。

(2)国連持続可能な開発会議(リオ+20)について

【外務報道官】国連持続可能な開発会議(リオ+20)についてでございます。これにつきましては、今月20日から22日まで、ブラジルのリオデジャネイロにおいて、国連持続可能な開発会議(リオ+20)が開催されます。この会議では1992年に同地で開催された地球サミットからの20周年の機会に、今後10年の世界の経済、社会、環境のあり方を話し合います。
 この会合に合わせて、6月13日から24日の12日間にわたり、「日本のグリーン・イノベーション-復興への力、世界との絆」をテーマとして、官民協力のもと、日本パビリオンが設置されます。日本パビリオンでは、我が国の優れた環境技術や省エネ技術を発信するとともに、東日本大震災を経験した我が国として災害に強い社会づくりに貢献する姿勢をアピールします。
 外務省としては、同パビリオン内で、東北の復興写真の展示や映像の上映等を行うとともに、6月20日には、「ジャパン・デー」として、東北地方の復興と日本の多面的魅力をアピールするセミナー及び「ジャパンイブニング」を実施する予定です。
 また、リオ+20の開催に合わせ、リオ+20日本政府代表団としてツイッターアカウント(MofaJapan_RIO+20)を開設します。利用期間は6月10日頃より6月25日頃までを予定しております。これにより、本件会議関係の新着情報やイベント等を迅速に発信・紹介していく予定であります。


2012年麗水国際博覧会における展示物

【朝日新聞 東岡記者】

麗水国際博覧会の展示物について発表されたことについて、お尋ねします。まず、この博覧会において竹島問題や日本海呼称問題に関連して、日本の立場と相

容れない内容のものがあると。具体的に、どういう展示物なのかということが1つと、これに対して、韓国政府に抗議し撤去を申し入れてきたということです

が、いつ、誰が、どのように抗議をして、先方はどういう対応をしたのかについて、まずお尋ねします。

【外務報道官】

問題の展示物等につきまして、逐一指摘するということは差し控えたいと思いますけれども、例えば、海洋ベスト館における展示物として、韓国側が竹島付近

に建設を計画している総合海洋科学基地の模型やスライドなどが存在すると、展示されているというように承知しています。

 2点目の質問ですけれども、これも外交上のやりとりの詳細に属しますが、例えば、少なくともこのような展示物があるということを確認した後、佐々江次

官から申珏秀駐日韓国大使を含めて、韓国側に様々なレベルで抗議と働きかけを行ってまいりました。今日に至るまで、我が方の是正要求に対し、その是正措

置は現在のところ取られていません。

【朝日新聞 東岡記者】

「ジャパン・デー」というのは、もともとどういうものが予定されていたのかという点と、公式式典に我が国政府から幹部職員の派遣を行わないこととしたと

いうことですが、そもそもこの「ジャパン・デー」に誰を派遣する予定だったのでしょうか。

【外務報道官】

そもそもの予定について申し上げるのは差し控えたいと思いますが、「ジャパン・デー」というのは、私は上海の万博のときに現地で経験いたしましたけれど

も、基本的には万博の会期中に参加国の一国が決まった日に、その国が展示するものを個別に紹介をしたり、あるいは特別なサイドイベントを行ったり、そう

いうようなことがこの「ジャパン・デー」の内容でございます。

【朝日新聞 東岡記者】

もともと誰を派遣する予定だったのでしょうか。

【外務報道官】

私の手元にございますのは、「幹部職員」とあるだけで、もともと誰かということについて、今手元に用意がございません。

【NHK 広内記者】

それは、もともと職員ということだったのでしょうか。政務三役とか、そういうことじゃなくて、職員ということでよろしいのでしょうか。

【外務報道官】

これも、一般論でお答えしますけれども、例えば上海万博の場合であれば、政府のレベルも含めた政府の代表という方が、たしか鳩山元総理が総理特使として

参加されたというように覚えております。

【NHK 広内記者】

それも今回含めて検討されていたということでしょうか。

【外務報道官】

少なくとも幹部職員の派遣ということで検討されていたわけです。

【朝日新聞 東岡記者】

「ジャパン・デー」においては、日本政府からの幹部職員は派遣しないけれども、「ジャパン・デー」そのものは行われるということでよろしいでしょうか。

【外務報道官】

その通りです。

【産経新聞 杉本記者】

これが更に展示物がずっと展示されるといった場合に、更なる措置というのをどのように検討されていますでしょうか。

【外務報道官】

仮定の問題ですので、非常に答えにくいわけですが、他方で日本館というものは、先般の東日本大震災に際して、世界の国々の方々から寄せられた支援に対す

る感謝のメッセージ、あるいはこれらの震災から復興に向けて立ち上がる我が国の姿勢を表明することを主要なテーマとしています。この部分については、韓

国のみならず、多く国々の世界の方にもぜひ見ていただきたいということで、このようなメッセージを発信することにより、日本ブランドの信頼回復、あるい

は日本への観光客誘致を世界にアピールする絶好の機会と考えています。

 また、我が方としても、そういった重視する点があるということもあわせ、今後の状況に応じて適確に判断をしていくということです。

【朝日新聞 東岡記者】

展示物についてですけれども、先ほど竹島については、海上の基地について具体例を教えて頂きましたが、日本呼称問題ですが、こちらの方は、いわゆる「東

海」という標記がなされている展示物があるということでしょうか。

【外務報道官】

その通りです。