雨だと解っていても白州行きの予定は変えないのが信条。天気に関係なく、以前からあれしてこれしてと予定が組まれてるんです。
今回はむしろ仕事が多い方。 昨日こっちに入って来る前に韮崎の自動車屋さんに寄って、車を預けてきた。車検です。だから今週は代車で動いてます。金曜日に帰る際、寄って車検の終った車に乗り換えて帰るんです。そうそう、りっぱな請求書もいただいて。
そして帰りには一宮で桃生産者宅に寄り、例年友人に送ってる桃の発送手配をやって帰る。
白州では梅の収穫です。当然もう落ち始めてる。
前回来た時、燐宅に「梅を頂くこと」「木を切らせてもらうこと」の了解は取ってある。心おきなく作業出来る。落ちたのは無視です。木からもいで、200個ほど頂く予定。この木の実は大粒なんですよ。販売しても十分客がつくだろうと思う梅なんです。
心配は天気。木が濡れてるうちは作業したくない。かといって、乾くの待っててはまた雨が来ちゃう。どうか今日1日降りませんようにと願うだけ。
木曜日に画廊訪問を予定してたが、金曜からの開催というから順延した。 そしたら懸案になってたある業者との打ち合わせが入ってきた。
次回は20日あたりから来るんだが、娘家族が学校が終ってすぐキャンプ、登山で来るという。その段取りもしていかないといけない。 ボーっとしてられないんです。
今回はむしろ仕事が多い方。 昨日こっちに入って来る前に韮崎の自動車屋さんに寄って、車を預けてきた。車検です。だから今週は代車で動いてます。金曜日に帰る際、寄って車検の終った車に乗り換えて帰るんです。そうそう、りっぱな請求書もいただいて。
そして帰りには一宮で桃生産者宅に寄り、例年友人に送ってる桃の発送手配をやって帰る。

前回来た時、燐宅に「梅を頂くこと」「木を切らせてもらうこと」の了解は取ってある。心おきなく作業出来る。落ちたのは無視です。木からもいで、200個ほど頂く予定。この木の実は大粒なんですよ。販売しても十分客がつくだろうと思う梅なんです。
心配は天気。木が濡れてるうちは作業したくない。かといって、乾くの待っててはまた雨が来ちゃう。どうか今日1日降りませんようにと願うだけ。
木曜日に画廊訪問を予定してたが、金曜からの開催というから順延した。 そしたら懸案になってたある業者との打ち合わせが入ってきた。
次回は20日あたりから来るんだが、娘家族が学校が終ってすぐキャンプ、登山で来るという。その段取りもしていかないといけない。 ボーっとしてられないんです。
どのタイミングでとりかかるかを思案中です。
うちも今年は落ちている梅をため込んで、それを漬けました。良い梅干し出来ること祈る。