焼け石に水 2011年08月18日 10時46分20秒 | つれづれなるままに 焼け石に水です。 ものの10分で水分は飛びます。気化熱で涼がとはいかず、蒸発した湿気が逆効果。 家の壁で目玉焼きと言った友人がいたような。我が家はたたきで目玉焼きができます。 冷房は我慢です。きらいなんですが。 ともかく暑いです。昨日まではなんと涼しかったことか。 明日からは雨も降って温度が下がるらしい。明日まで生き延びよう。 « 秋の入口 | トップ | 気温の変化 牙があっていかん »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (TAKE) 2011-08-18 13:15:04 すごいね!この時刻でこの温度。ところでこの温度計はどこに置いてあるの? 私の目の前の温度計はディジタル,アナログ(アルコール柱[中ではない]共に33.7℃、まだ上がるかもしれませんが今年の最高値です。 本当に「明日まで生き延びよう」ですね。 返信する 生きてますね (岳) 2011-08-18 13:32:38 TAKE君 言ってもせん無いが暑いぞ。うちの温度計は問題のたたきの上2mくらいのところ。たたきの上には波板の屋根があるから直射日光はあたらず。熱気がこもってる感じ。 返信する 目玉焼きは焼けますよ (甲斐駒の隠居) 2011-08-18 15:37:05 昔 ロスの郊外にいたとき、現地の友達が車のボンネットで目玉焼きが出来ると言ったので試してみたら本当に出来ましたその時の気温は華氏100度でしたので摂氏38度ですから、今なら日本各地で出来ますねやってみましょう 返信する たとえ話だと思ってました (岳) 2011-08-18 16:09:14 隠居さん 異常に暑いです。山の方が昨日と同じならさすがに下界だ ということですが。ボンネットで目玉焼きはたとえ話と思ってましたが、やった人がいるんですね。この熱量無駄にすることはないでしょうね。今年がちょっと異常なのか、来年もこうなのか どっちなんでしょうか。今日は4回気休めの打ち水でした。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
私の目の前の温度計はディジタル,アナログ(アルコール柱[中ではない]共に33.7℃、まだ上がるかもしれませんが今年の最高値です。
本当に「明日まで生き延びよう」ですね。
うちの温度計は問題のたたきの上2mくらいのところ。たたきの上には波板の屋根があるから直射日光はあたらず。熱気がこもってる感じ。
その時の気温は華氏100度でしたので摂氏38度ですから、今なら日本各地で出来ますね
やってみましょう
ボンネットで目玉焼きはたとえ話と思ってましたが、やった人がいるんですね。この熱量無駄にすることはないでしょうね。
今年がちょっと異常なのか、来年もこうなのか どっちなんでしょうか。今日は4回気休めの打ち水でした。