
傷もあるし、古い物だけど、本来の機能は十分果たす。粗大ごみとして市が持って行っても、塗装くらいをやり直して再生するんじゃないかな。だったら「粗大ごみ」費用を負担する前に「人に譲る」方をトライしてみてもいいだろう。
家の前は公園なんです。幼稚園の送迎バスの停留所になってて、園児が帰って来ると一時何組かの母親、園児の集会所になります。こういうお母さんが情報を飛ばしてくれて、行き先が簡単に決まるだろうが僕の読み。明日から雨で陳列は今日しかできないが、今日中には処分できると見てる。
この玩具 うちで買ったわけじゃない。捨てられそうになったのを頂いた物と記憶してる。だれがどこで頂いたかはもう忘れた。じゃうちで孫共が使ったかというと、使わせなかったというのが正解。
馬は落ちる危険、見てる方が体を挟む危険を気にしたね。それと孫が大きくなって落ちる心配をしなくなった時は振りが大胆になって、馬が移動し、床に傷がつくことを心配したね。 手押し車はうるさいので使わせなかった。
だから「もったいないから」といってもらってはきたが、活用されるチャンスは少なかった玩具です。孫の目につかない所に潜ませておくだけで邪魔になり、今回こういう処分になったわけ。
そろそろ幼稚園バスが来るぞ。
早速門前に文章はそのままで出してあります。気分は「陳列」じゃなく「出して」ですね。「どうでもいいからさ、ほしい人持ってって」調です。今朝の貴女からの提案にてらせば、逆方向の気分でしょうかね。
今は「黙ってもってってくれてもいいんだけど、下のグリーンのシートは持って行かないでね。」を気にしてます。
どないなりますやら。
日本特有の「つまらない物ですが・・・」も外国人には理解されないようです。「自分がつまらない物を何でくれるの?」だそうです。ですから、「これはとってもいい物だから、さしあげます」こちらの表現がいいと、何かで読みました。今日はお天気です。吉報をお待ちしています。
「暗譜論」であれだけ書くんだから元気なんてすぐ戻ってくるぼくです。
「舞台からカンニングペーパー」の話で思い出したことがある。 たしかハーモニーホールでのガラコンサートだったと思うが。 ただ、ガラなのにオケピット使うか?の疑問はある。 公演前の最終舞台稽古の時オケピットの壁(当然オケ側)にB4くらいの紙が3枚だったかな、貼ってあって、伊語の歌詞が書いてあった。男性ソリストさんだったと思うが、しっかりカンニングしてた。
楽しい話だよな。当事者だから見れる「裏の一面」ということでしょうか。
OPAでは最近はあまり見かけませんが、プロンプターという人がいて、舞台下中央に小部屋に入って、ここから、カンニングペーパーのように、出始めとかの音を出しています。ヘップバーンの「シャレード」とか007の映画にも出てきています。
我が家とて、広いお庭があったら、芝生の上に白馬を置いて、馬の背をティータイムのテーブルとして、アフタヌーンティセットのサンドイッチとかスコーンを置いて、優雅に紅茶でものんびり頂きたいものです。
馬くんが朽ちるまで愛でましょう。前にも書いたけれど、西洋的な馬くんでさらにイケメンです。
論点は「暗譜か譜面見て歌うか?」だよね。行きついてる想いは「表面的にはやる音楽でちがう」んじゃないかってことです。
どんなジャンルであれ、100%自己表現するのがBESTなわけだから、瞬間瞬間「次のコードを探す」「次の詞を探る」というのは余計なエネルギー利用だろう。100%自己表現にはマイナス。かといってロック、フォークの人って20曲以上もステージでやるわけだから、「全部おぼえとけ」は酷でしょう。今は自分の足元にテレビがあって、カラオケみたいに教えてくれてるんだろう。それでいいと思うよ。人間だもの度忘れっていうのもあるだろう。無駄なエネルギー使わないで観衆が不満を感じない表現できれば。
ジャズはそこから「あっ間違えた」を積極的に採用してきたジャンルじゃないの? そこが面白くなって譜面を使わなくなってきた。
一方僕がやってるジャンル、特にオペラは絶対譜面無しだ。「やるぞ」と決めた時に、「いつまでに暗譜するぞ」をまず決めてから練習に入るべきジャンル。だから譜面はとっかかりの小道具でしかない。
第九はまたちょっとちがうんだな。歌う主体、表現してる主体はオケであり、合唱団です。 が、全体をその瞬間構成してるのは指揮者(マエストロ)です。これを無視してはいけません。指揮の範囲内で自分なりの第九観を歌うものだと思ってます。つまり、オケの音聞いて、マエストロの身振りを見てないと「そこの第九」は表現できないが僕の想いなんです。だからやんわりとですが、団長に「暗譜で」とご意見するのです。
オケさんは音楽が長すぎて暗譜はかわいそうです。かえって間違いが多くなり美しさが消えるでしょう。そのかわり譜面と指揮者を両方見るテクが要求されるわな。
音楽やるなら暗譜が最高。でも聞く人に不満を与えてもいけない。ここの折り合いでしょう。
あ~ぁ、長々とぶっちゃった。
人知れず練習なんぞをやってるらしいね。気合いれてるじゃないか。熱いね。ギター持つと青春ってことだ。楽しみにはしてるんですが、とかく頑張りすぎてかえって力みが失敗を生むというのが世の常じゃないですか。 気楽に出たとこ勝負といきましょうよ。結婚式披露宴のスピーチ前の酒呑めない に似て。
今HPにアクセスしたが、つながりませんでした。
もうほんとに「その通り」です。 一つだけ訂正。この玩具が家に来たのは6,7年前です。だからうちの子時代はなかったですよ。
明日から3日ほどは雨降らないようだから、「門前陳列」やって、来週には粗大ごみにしますよ。そうなると逆に、「頂きたい」という人がでてきた際、その人、生活環境に興味わくよな。
それにしても、お宅のベットも困りものですね。ひとつの処分例として。 うちにもありました。晩年の父が使ってました。デーンとした介護用ベットでしたね。父が亡くなった後、市の社会福祉協議会に引き取ってもらいました。快く、感謝されながらの引き取りでした。市内の必要とするお年寄りに貸すのか、あげるのかしたようです。
skyさん、ベッドは自分たちのため、仕舞っておく手。
でも、お二人ともお元気なので使うのは何時になることやらですね。
岳さん、引き取り手が現れませんようで。
なんだかお馬の目が寂しそうですね。
ところで私のホームページが開かない。
今朝5時からP.Cとにらめっこ。
自分のサイトドメイン(アドレス)はドットコム、格式高い? ドメインです。
このドメインを割り当て管理するのはアメリカ企業です。
日本の代理店はyahoo japan。
自分の登録更新にミスがありましてホームページの閲覧ができなくなってしまい、先ほど復旧作業が終了しました。
修正画面は英文表記なので難儀しました。
閲覧可能になるには24時間ほど必要とのこと、ウマクいったかどうか?
ご心配をおかけしています。
懐かしさと今の自分にとっての不要品の処分は別でしょう。まして、かさばる物ならばなおさらです。
強くペイントをして、和風の庭でも、腐るまでお庭の飾り利用は悪くないと思いますし、費用を掛けて粗大ゴミに出すよりは経済的ではないでしょうか。
最終的にはバラして燃えるゴミか、白州の薪になるかでしょうね。
我が家にも、昔おっととさんの母親が2泊3日で泊まりに来たときに、にわかに買った折りたたみの簡易別途があります。使用したのはその1回だけ、電動で頭と足の高さ、ベッドの高さが変えられます。必要な方に差し上げたいのですが、おっととさん曰く、自分が不要な物は他人も不要だと言って、引き取り手を探さず放置しています。粗大ゴミに出すのも面倒なので放置しています。不要品のリサイクルなんて世間に一般、そんな状況でしょう。
それとskyさんの手押し車へのコメント 「懐かしい」と言いながら「燃えるゴミでだせるのでは」は一貫性がない。僕は「懐かしい」→「いい物」→「使える」→「誰かに使ってもらおう」なんですがね。
捨てるんなら白州で燃すことも可。
ところで、僕の読み、期待は全くはずれました。今玄関を占領してます。粗大ごみで持って行ってもらうことになるのかな?
粗大ゴミにしなくても燃えるゴミで出せそうですが。
この写真の馬くんも由緒正しき高貴な顔立ちで、やんごとなきお家に奉公していたか。しかしながら、そうなるとおいそれと次の奉公先が簡単に見つからない気がします。白でペイントしてお庭で植木鉢でも置いてみたらいかがでしょうか。