KYO‐Gのコラム

大好きなハワイ、トライアスロン、ロードバイク、サーフィン、スキーその他興味があること、そして単なる日記(笑)を書きます。

「ハワイ旅行の後に英会話の勉強をするのではなく行く前にしよう」と考えて購入した本。

2009年03月02日 05時46分47秒 | ハワイ
ハワイに数多く行っているので、なんとかなってしまっている英会話ですが、毎回、帰国してから「もっと英会話を勉強しよう」と意欲を燃やします。
しかし、その意気込みも長くは続かず、数週間したらハワイ旅行の思い出とともに、その意欲は薄れてきてしまいます。

そこで今回、旅行後に勉強の意欲が出ることを思い出しイメージして、事前に勉強しようと思い教材を買いました。

英語の教材って、自分が話すことに注目していて相手が話すことが書いていない本が多いです。(この本、企画は良いのですが自分が話すことだけ書いてあります。サーファーズイングリッシュ

そこで今回、購入したのはこの本です。



Speak up! HAWAII ~スピークアップ! ハワイ~ 旅のシミュレーションで英語がしゃべれる!聞き取れる!
船津 洋
総合法令出版

このアイテムの詳細を見る


これはちゃんとした会話になっている本で、ハワイで起こりうるシチュエーションにあわせて会話が網羅されています。

実は、「ハワイのシチュエーションをすべて録音して分析して、その会話を網羅した英会話の本を出したいな」と考えていました。
そしたら、同じことを考える方がいて出版されました。(アイデアはだれでも思いつくが、やるかやらないかの違いは大きいです)
それがこの本です。

「ROY'Sレストランにて」というレストランのシチュエーションだけでなくファストフードでの買い方などをしっかりと加えたいと思います。たとえば「クワアイナでのハンバーガーの注文の仕方」というように。(笑)
少々本の分量が少ないので、僕はどっぷりディープなハワイの会話の本を作りたいと決意しました。(いつやるのか?)


この本を見たとき考えていたことを実現する人がいるという嫉妬心(いやなコトバですね)があり、購入できませんでした。
しかし、今回、時間が経過したことと英語を勉強しなければならないということから、素直に購入することができました。

勉強方法は以下の本で書いてあるメソッドを使おうと思っています。
この本で勉強していた後にハワイに行ったら、かなり多く話すことができました。

英会話・ぜったい・音読 【続・標準編】 (CDブック)

講談社インターナショナル

このアイテムの詳細を見る


「ハワイ旅行が近い方は両方購入して、まずは勉強方法だけ『音読』で学んでハワイの本で勉強する」方法が良いと思います。

ハワイ旅行が少々遠い方は、「両方購入して、先に『音読』の本で勉強してハワイ旅行が近づいたらハワイの本で勉強する」と良いと思います。

「Speak up! HAWAII ~スピークアップ! ハワイ~ 旅のシミュレーションで英語がしゃべれる!聞き取れる!」には、「暗記しなくていい」と書いてありますが、本当に使えるようにするためには、この本を暗記できるくらいが必要だと思っています。

今回、この本をすべて暗記してからハワイに行こうと思っています。

そして、その結果をブログに書きたい思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする