sun_moonの 体に優しい健康料理

旬の野菜・素材を使った健康レシピを毎日紹介します。

11月27日「心地よく眠る為の、あれこれ」

2009年11月27日 11時14分47秒 | インポート
昨夜はよく眠れましたか?

熟睡した=熟睡した時の満足感、
時々目が覚めた= 何度かトイレに起きて、うとうとと・・・
よく眠れなかった=眠れなかった時の気分の悪さ、
誰しも、体験していますよね。


眠れるためのコツ


睡眠時間は 人それぞれ、

寝る前には、自分なりにリラックス、
睡眠時間にこだわり過ぎず、眠くなったら床につく
毎朝同じ時間に起きれば、早寝につながる。
規則正しい食生活と、運動も取り入れて、
目覚めた後は、日光に浴びる。
睡眠薬代わりの寝酒は、不眠のもと


寝室の環境

湿度は50%前後に、
寝床の温度は、30度~33度
柔らか過ぎず、固過ぎない寝具を
部屋は暗い方が良く眠れる、
遮光カーテンは効果あるようです。


年代別平均睡眠時間は

新生児~幼児期(2才位まで)・・13時間~16時間
10才代  ・・8時間~10時間
20才以降 ・・6.5時間~7.5時間
50才を超えると・・6時間弱
だそうですよ。
睡眠時間は人によって違い、
日中の活動に支障がなければ十分とのことです。


ちなみに
このところ、睡眠不足になっており気にしています。
睡眠不足になると
髪の毛が思うような形にならない・・
と感と感じるのは気のせいなのでしょうか?




「頭が良くなるレシピを販売する健康料理専門ネットショップ」






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月27日「白身魚のゆず醤油味の衣焼き風」

2009年11月27日 11時04分38秒 | インポート

11月27日
今日のレシピは
白身魚のゆず醤油味の衣焼き風


白身魚のゆず醤油味の衣焼き
ゆずと醤油に漬けこんで衣をつけて焼き
ゆずの香りがほんのりと!




     白身魚のゆず醤油味の衣焼き


材料(4人分)
  
  白身魚     4切れ
  ゆず      1/2個
  小麦粉     大さじ2
  塩 こしょう  適宜
  醤油      大さじ3
  サラダ油    大さじ1
  

作り方

1 ゆずは薄く切って醤油と混ぜ合わせたれをつくり、
  白身魚にかけしばらく漬けこんでおく。
2 小麦粉に塩、こしょうを少しふって、1の白身魚をまぶしておく。
3 フライパンにサラダ油を熱し、2の魚を弱火で落とし蓋をして蒸し焼きにし、
4 魚が焼けたら、つけたれをかけてしばらくおき、出来上がりです。


ポイント

: ゆずと醤油を漬けこんでおき、魚にゆず醤油をなじませてから焼きます。
: 焼くときには、焦がさないように注意。
: 最後にたれをかけます。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする